※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるなななな
ココロ・悩み

産休中、1人でいる時間が長くて寂しくなることがありますか?どうしていますか?

産休中、何だか1人でいる時間が長くて寂しくなったりしませんか?1人だからのんびり好きなことをして過ごせばいいかもしれませんがよく寂しくなります>_<
みなさんはどうですか?>_<

コメント

なぁ★★

私も今日は駄目で
昼ぐらいからブルーで
泣いてばかりです😢

  • はるなななな

    はるなななな

    回答ありがとうございます。
    私も泣いてばかりで>_<
    赤ちゃんできる前は泣くことなんて少なかったのになって思います。

    • 10月27日
  • なぁ★★

    なぁ★★

    私もです…(笑)
    泣いたら赤ちゃんに影響して悪いとは思いつつ、いろんな感情がぶつかり自分でコントロール出来ず泣けてきます…💦

    • 10月28日
  • はるなななな

    はるなななな

    赤ちゃんに悪い影響を与えてしまうと不安になりますね>_<
    けどどおしようもないですよね。涙は出てきてしまいますし>_<

    • 10月28日
ちゃん☆

わかります!!今まで働いていて産休に入ると考える時間が増えて何か急に寂しくなったりしてました( •́ ̯•̀ )。。

  • はるなななな

    はるなななな

    回答ありがとうございます。
    わかってくれますか>_<
    嬉しいです>_<
    泣いたりしてしまいますが赤ちゃんに悪い影響を与えているんじゃないかと更に悲しくなります。。

    • 10月28日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆

    情緒不安定というか考える時間が増えるので私も泣いてましたよ(´・_・`)泣いたあと赤ちゃんにゴメンね!とナデナデしました。。私のなかでは妊娠中あるあるなのかなと思いました。今では産休前は気づかなかったとこの片付けなどしてますʢ•ꇵ͡•ʡ✩⃛あと少し頑張りましょ!

    • 10月28日
  • はるなななな

    はるなななな

    あるあるなら安心します>_<
    本当に自分がお母さんになって大丈夫なのかとか頭がいっぱいになります。後少し、、、頑張りましょう>_<‼︎‼︎
    少し元気がでました(^ ^)

    • 10月28日
ゆあらmama

私もよくなりましたよ!妊娠中もですが赤ちゃんが産まれて育児している今も感じます💦なんか虚しくなると言うか(笑)

こらから育休も終わって仕事と育児を両立するようになればそんなこと微塵も感じなくなるんでしょうけどね😅

時間がありすぎるからですよね。
私は実家が近かったので帰って親と話したりして過ごしてます✨
少し誰かと話すだけでも紛れますね😊

  • はるなななな

    はるなななな

    回答ありがとうございます。
    育児中もあるんですね>_<
    覚悟しておきます。
    誰かといるときは泣くことも落ち込むこともないので親と話すのも大事ですね♪

    • 10月28日
翔ちゃん(*´ω`*)

おじい様おばあ様がご健在でしたら電話をしてみてあげてはどうでしょうか😆
うちのじぃばぁは暇を持て余して耳も遠いいので大変でしたが喜んでくれますし気が楽になりますよ✨

後好きな歌を歌うのも気分転換になりました🎶

それとやたらお腹のチビ様に話しかけてました(笑)
その効果なのか1ヶ月でいいタイミングで相槌をうつように
o(´^`)o ウー‼とか言ってくれて3ヶ月の今 泣いた後とか不満っぽい難語を抱っこすると必死に話してくれるんです(笑)

pon.co

わかります(>_<)
産休入ると急に手持ち無沙汰になるというか…日中何していいかわからないですよね💦

時期的に一人で遠出もできないし、わたしはひたすら海外ドラマ観ていました(^ω^)✨
ハマると続きが気になってあっという間に1日が過ぎます。笑

りーな。

ありましたー!特に私は冬だったので余計になりました(T-T)
体調もあるし何処かに出かけるのも億劫になるしで寂しかったです(-ω-;)

☆☆☆aya☆☆☆

私もでした!
産後は大変だから、今のうちに休んでたほうがいいと言われても、
毎日となると(^_^;)

1ヶ月ぐらいは不安定でしたが、
出産予定日が近くなると、
午前中に赤ちゃんの物を買い物に行ってみたり、運動してみたり、
すぐに疲れて寝てました。。。

あと少し頑張ってください☆