
女の子と間違えて男の子と言ってしまい、2回も謝るべきか悩んでいます。どう対応すべきか考えています。
女の子なのに見た感じで、男の子?と言ってしまいました。その隣に女の子が居て、ヘアーバンドしたり可愛くしてたので、ハッキリわかったのですが、もう1人の方はシンプルな服装だったのもあり、もっと違う聞き方をすれば良かったのに、思わず言葉が先に出てしまいました…。
女の子です。と言われ、そっかー。しか言えず…。
時間が経って、お名前は?って聞けばいいのに、私の頭の中は何故かもう男の子になってしまって、思わず、何くん?って聞いてしまいました。最低ですよね…😣
その子のママは名前も〇〇です。と普通に答えてくれましたが、私はごめんなさい🙏〇〇ちゃんだよねー‼️としか言えず…。ちゃんと謝るべきの事だったか、変に謝っても誤解する程男の子に見えますか??と意識させたくなくて…1回目ならまだしも2回も男の子扱いをしてしまった対応はみなさんならどうするべきだと思いますか?
- M(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ごめん、うちの子が男の子だから〜とかですかね?😂無理あるかな😂

てん
素直に失礼だと思いましたので
女の子ですと言われた時に、ごめんなさい
と言った方がいいかなと思いました。
逆の立場だったら、女の子って言ったのに
なんで何君とか言うの何あの人ってなりませんかね。
反省されてるようですし
もう、あとの祭りだと思うので
今度から気をつけたらいいと思いますよ😊
もうこればっかは仕方ないです笑
-
M
すみません。
間違えて下に記入してしまいました。- 5月5日

arar*
私は迷ったら女の子ですか?って聞くことにしてます‼
もし男の子でも、すごい可愛いから女の子かと思ってしまいましたー😆💦
すみません(^^;
とか言えば悪い気はしないと思うので‼笑
-
M
普段ならそう聞くのですが…😣
その時ばかりは、男の子の勝手な先入観が強すぎてしまいました😣- 5月5日

こよまま
私の娘もシンプルな服しか着ないのでよく男の子と間違われますが、全然気にしませんよ(^ ^)むしろ、間違われた方が気まずいだろうなぁと思って、申し訳なく思うくらいです💦
きっと、シンプルな服をさせるママだったら、よく間違われるので慣れていると思いますよ♬
気にしなくても大丈夫です🙆♀️
-
M
はい。間違えしまって凄く気まずかったです😣普段、あまり出歩かないと言ってたので、もしかしたら私が最初の人だったのかも知れないです😣
- 5月5日

らぶママ♡
友達が同じ名前の男の子のこどもがいて…って言うのはどうでしょうか?!
そのママとはよく会うのですか?
-
M
名前を知る前に2回も間違えてたので…💦元々市のイベントに参加しての初対面で、同じ月齢なので、もしかしたらどこかでまた会うかも⁈ぐらいです。
- 5月5日

みかん
うちは去年、ショートカットでブルーのTシャツ着せてたら『お兄ちゃん』って言われました😅
まぁ、確かにそう見えるわな!と思って訂正もしませんでした。笑
-
M
月齢5ヶ月だと、雰囲気と服でしか判断出来ず…😣
ママがそう見えちゃうかもね!と思ってくれる方だったらまた良いのですが…- 5月5日

退会ユーザー
それは不快だったかなぁと思います。
うちも上の子はパパに似てることもあって、赤ちゃんの頃はよく男の子に間違えられましたが
やっぱり、親としては気にします。
男の子?と聞いた後の反応が
そっかー。だけだったみたいですが
そうゆうのが一番気にします。
そっかーって何?って思います。
そもそも、赤ちゃんに性別を聞くときは女の子?って聞くのは鉄則ですよ?
覚えておくといいと思います!
でも、改めて謝られても
どっちみちもう印象は悪いと思うので
もう放っておいていいと思います!!
-
M
不快な思いをさせてしまった。と思います。普段は女の子?とか聞きますが、その時はなぜか勝手な先入観が強すぎてしまいました😣
- 5月5日

退会ユーザー
そのお母さんや娘さんにはまた会うことはありますか??次会うなら今回の反省点を踏まえて、〇〇ちゃん!って声かけたら問題ないと思いますよ🤗
私の娘もピンク色のフリフリの服にヘアバンドしてても男の子に間違われたこともありましたよ😫
普段シンプルな服が多く、必ずと言っていいほど間違われてます😳笑笑
でも嫌な気もしないし、言われ慣れたからか、また間違われたわーって旦那にネタのように話してます🤗‼︎
そのお母さんも言われ慣れてたら、何にも思ってないと思います✨
-
M
同じ月齢なので会うかも⁈ぐらいです。もし会ったら間違えません!
間違えてしまった事もあり、普段、一回で名前覚えられないのに、その子の名前は覚えました💦
それだけ可愛くしてて、男の子?とは…ママがわんわんさんのようにメール文から伝わる明るい雰囲気の方ならいいのですが…- 5月6日
-
退会ユーザー
なら、尚更また会ったら…で良いと思いますよ🤗!
反省してるからここに質問されてるわけですし、どの意見も間違ってないですもんね‼︎
でも気にしてたらこれからどこにもお出かけ出来なくなっちゃうし、お友達作りするのも疲れちゃいますよ💦これから気をつけたら大丈夫です😋‼︎
あまり悩み過ぎないでください( ˘ω˘ )💕- 5月6日
-
M
ありがとうございます。
これから、気をつけないといけないですね💦ママ友は怖いと…勝手な思い込みもありますが、色々な方がいるので、本当気をつけないと…😣と思いました。- 5月6日

あんちゃんママ
娘はよく男の子?と言われて、せつなくなったので、ピンクの服ばかり着せてました(;'-' )ピンク着てても男の子?って言われてました😅
どうしたらいいんだーってその頃は悩んでました。旦那は俺に似てるからなって嬉しそうでしたが(笑)
-
M
5ヶ月だと雰囲気と服しか判断がしづらくて…うちは男の子ですが、ピンク着ます。でも顔がジャイアンみたいなんで…男の子?ってなります。
- 5月6日

M
私も失礼な事した…と思ったので、悩んでます。しかも一度ならまだしも2回も…😣
同じ月齢の赤ちゃんでまた会う事があるかどうかわかりませんが、気づついてしまったかな…とモヤモヤしてます…😣

退会ユーザー
私だったら素直にごめんなさいって言います
一度ならまだしも2回も続けて言われたら、この人わざとなの?って思うし、凄く失礼ですよね…嫌な印象しか残らないです
性別わからない時は、女の子?って聞いています。男の子ですよーって言われても、あ!そうなんですね~顔カワイイからてっきり女の子かと😳って言ってます
-
M
嫌な印象だと思います。わかってるから、悩みます。普段はそう聞きますが、その時は、勝手な先入観でそう聞いてしまい…間違えたくせに更に、また…ですよね。わざと?と思われてもしょうがないですよね。
- 5月6日

♪
我が子もピンク着せてるのに男の子?って言われることあります😭
男の子にもピンク着せる人いるんですか?って台詞が喉まで来てました笑
間違えてしまったものは仕方ないです!先入観ありすぎると普段出来ることが出来なかったりしますよね💧
もう終わったことは忘れて、次会った時に名前をちゃん付けで呼んで、可愛いねって言ってあげればいいと思いますよ!!
-
M
5ヶ月だと雰囲気と服しか判断しづらくて…。うちの子は男の子ですが、ピンク着ます。Tシャツで、スタイを黒とかにしてます。顔がジャイアンみたいなんで、THE男の子って感じになるので、間違わられる事はないのですが…。
先入観はいけませんね😣
普段名前覚えられないのに、忘れられない名前になりました。なので、もし、また会ったら間違えません!- 5月6日

ママリ
ありますあります😅💦
私もすぐ言葉に出ちゃうので、最近は性別じゃなくて、『何ヶ月ですかー🙌🙌』って挨拶がわりに聞きます🙄
男の子⁉️ってことばは、女の子ママからしたら、ムムム🤨ってなるかもしれませんが、性別うんぬんより、赤ちゃんはみんな可愛いのは代わりないんですよね😂❤️
ちなみに、息子はよく『女の子⁉️』って聞かれるタイプでした🤫⭕️
-
M
市のイベントで同じ月齢の子が集まる感じだったので、最初に聞く事が生まれた月と話しの流れで性別の会話をしてしまいました…。
そうですよね。男の子が女の子?ならまだしも、女の子が男の子?だと⁈ってなりますよね😣
でも、その通りでかわいい事には変わりないんです‼️- 5月6日

いたずらっ子ちゃん
娘も男の子に間違われたことあります。相手次第では笑って返すこともできますが、親しい間柄ではないと愛想笑いで返しちゃいますね!
でも、心のなかでは女の子なんだけどな…男の子に見えちゃうんだ…って気にしちゃいます。
男の子?○○くん?って言っちゃってますので、誤解するほど男の子に見えると言ってるようなものですね。謝ったほうがいいと思います!むしろ、謝らないと印象悪くしちゃうと思います。
間違われたとき、たまたま娘が笑って
「笑うと可愛い。こりゃ女の子だ!」と言われて笑っちゃいましたけど…
ニュースでも赤ちゃんに対して女の子も男の子も○○ちゃんと言ってますし、男の子か女の子かではなくて、これから「何ちゃんなんですか?」と聞いてみては?
-
M
ですよね…。心の中では気にしてるとおもいます。
そのタイミングで、笑ってくれるなんてなんて、場を読んだ娘さんな事ですね!
そうですね!最初は男女関係無く何ちゃんと聞くようにします!- 5月6日

ちな
私は別に気にしないですね
たぶん娘が生まれてから1歳過ぎるまでおっさん顔だったからだと思いますが(笑
すごくおっさん顔で、いつもムスッとした感じの表情ばかりでした
なのでよく男の子?と外出先などで聞かれてたので気にならなくなりました、普通にこれでも女の子なんですよ~みたいな(笑
ワンピースとかスカート履かせても抱っこで見えなかったら男の子?だったので、ズボン履かせたら当たり前のように男の子扱いされてました(笑
ぼくちゃんいくつ~とかもありますので
なので気にしなくていいと思います
-
M
赤ちゃんだとわかりにくい時もありますよね。大きくなってめっちゃ可愛くなったり。ママがポジティブな方だとありがたいとおもいますが、マイナスに捉えてしまう方も多いと思うので、気をつけないといけないな。と改めて反省しました💦
- 5月6日
M
うちが男の子でその子と同じ月齢だったので、単純に男の子だったらいいなと思う気持ちと勝手な印象で先走りました😣
でも、それを言っても確かに無理があると思って言えませんでした。