
子どもの安全対策について、狭い部屋での息子の安全を心配しています。効果的な対策や家事中の子どものポジションについてアドバイスをお願いします。
子どもの安全対策について質問します♪
息子は今、はいはいとつかまり立ちが楽しくて仕方ありません♪
怖いもの知らずで何でも触って口に入れたいので見ている方がハラハラです!
狭い部屋ですので、家具の角にクッション材を貼ったりコンセントにカバーはしましたが、他に安全対策で有効な事はありませんか?
家事をするときは、みなさんのお子さんは、どんなポジションに居ますか?
アドバイスお願いします!!
- あこパンダ(10歳)
コメント

ロフティ☆
ハラハラしますよねーちょっと油断したすきに倒れたり。
わたしはいつ倒れてもいいように、立ってる子供の後ろにクッションを置いたりしてました

ままり
よくある、床に敷くマットは本当に重宝しますよー😃
頭から転ぶことが多い赤ちゃんもあのソフト素材があれば大事にはいたりません!
-
あこパンダ
早速ありがとうございます♪
床に敷き詰めるかんじですか?
ジョイント式のものですか?
確かにフカフカしてますもんね!
敷いてみます!!- 10月27日

bubutak
フロアマットは敷いていますか?うちは敷き詰めていましたー。あと机や棚の上に物は置かない、とか戸棚を空けられないようにする、とかでしょうか。。
でも、家事は基本、子供が寝ている時にして起きているときは出来るだけ近くにいて目を光らせていました。
-
あこパンダ
寝返りの頃にマットを買ったので、一部だけにしか敷いてませんでした。敷き詰めてみます!
やっぱり物は極力置かないのに限りますよね!!
私は、家事は手抜きで最低限しかしてませんが、離乳食の準備とか今はおんぶしてましたが、嫌がるようになって来てしまって…(;^_^A- 10月27日
あこパンダ
早速ありがとうございます!!
クッション良いかも知れませんね♪
本当にいつ倒れるかわからないのに、本人は楽しくて必死で立とうとしてますもんね…(;^_^A