
娘が初めて入院し、アデノウイルスで食事も苦しい状況。保育園に行ってしまい心苦しい。嘔吐でぐったりし、息が止まるのではと不安。どうしたらいいかわからない。
娘が初めて入院になりました。
初めての救急車。初めての点滴。初めての入院。
アデノウイルスだそうです。
大好きなミルクも飲めず
離乳食も食べては吐き……
午前中は知らずに(熱もなく機嫌がよかったので)保育園に行ってしまったのも心苦しくて仕方が無いです……。
嘔吐の後のぐったりと目を瞑り呼びかけにも反応しない姿が焼き付いて離れません😭
気づいたら息が止まってるんじゃないかと気が気でなくて、もうどうして上げたらいいのか……
- ぷりんけつ☆ぷりんけつ(7歳)
コメント

チワさん。
アデノは厄介ですね💦うちもよくなりました。
喉が痛いから食べても吐いてしまいます。小さい子にはかなり辛いので点滴入院になったかと思います。
今出来ることはそばに可能な限りいて安心させてあげて下さい。
入院したならば点滴で必ず良くなりますよ!大丈夫です!

あんちゃん
大好きなお子さんの辛そうなご様子…読んでて涙が出ました。。
ママさんも体力的、精神的にしんどいと思いますが、軽くでもいいので何か食べてちょっとでも休まないと倒れちゃいますよ(>_<)
お子さんはママの笑顔、包容力が大好きですよね(*^^*)
絶対良くなると信じて、お子さんが大好きないつものママでいましょう(*^ω^*)
こんな優しいママに愛されて、お子さんもしあわせ者ですね♪♪
みんな応援してます!\\\\٩( 'ω' )و ////
母子ともに踏ん張りどきです!!
-
ぷりんけつ☆ぷりんけつ
初めての母子入院でほんとにほんとに不安で……
明るくなるのを心待ちにしてます……😭
早く元気になってもらえるように頑張ります!- 5月3日

ゆき
うちも9ヶ月の頃にアデノウイルスで入院しました😭💦点滴の姿を見るのも心苦しいですよね…😨我が家の場合は入院が冬だったのですが、病室が結構暑くて長袖の肌着に病院で用意されてた厚手のタオルケットでずっと過ごしてました😊✨
必ず良くなります!お母さんも精神的にも辛いかと思いますが出来る限り側にいてあげてくださいね❤あまり1人で頑張りすぎませんように!お大事に☺️✨
-
ぷりんけつ☆ぷりんけつ
いきなり入院の病気ってびっくりしますよね😭
個室で空調ついてなくて二人とも蒸し焼きになりそうです……
ありがとうございます!- 5月3日
ぷりんけつ☆ぷりんけつ
点滴のおかげか声に覇気が出て動きも機敏になってきました!
早くお転婆に戻って欲しいです😭