※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供が幼稚園に通い始め、一人っ子の少なさに悲しみを感じています。2人目を望むが授かれず、旦那との温度差も悩みです。仕事を始めるべきか迷い、周囲に相談できる人がいない状況です。

批判的な意見や感想は要りません。

子供が幼稚園に通い始めて、周りは2人目抱っこしてたり、兄弟で園に通ってたりで、一人っ子があまりいないんだなっていうのを目の当たりにして少し悲しくなっています😔
私も2人目授かりたいって思うけど、なかなか授かれず、旦那は「1人目がすんなり授かれたならいつか授かれるよ〜」と言っていて温度差を感じました😔
授かれないならそろそろ仕事も始めなきゃなとも思うし、めっちゃポジティブに考えて仕事始めてすぐ授かれたらその職場にも迷惑をかけるとなると妊娠しても受け入れてくれて長く続けられるような仕事がいいなと思ってます。でも子供の緊急時に、私しか行ける人がいないからそもそも仕事が限られてる。
考える事多すぎて、2人目を諦めた方がいいのかなって思い始めました…でも欲しい。
毎回のリセットも辛いし、旦那との温度差で病院は行きにくいし、周りに似たような状況な人はいないから相談する人も悩みを聞いてくれる人もいないし…
何となく久しぶりにママリに来てしまった😂
今1人で専業主婦から仕事を始めた後に2人目授かれたよって人が近くにいたら良かったのにな😭

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は一人っ子と決めてます!
それでもやっぱり園のクラスでは一人っ子はうち含めて3人しかいないです😂
最近になり、家で一人で遊んでいる姿を見たり遊んで欲しいコールをちょっと待ってね〜、と言う度に兄弟いたらいいのかなぁって思います🤫
本当なら産めるし欲しいんですけど、、、もう旦那との子供はいいかなってやつです💦
不妊治療は初めから夫婦で取り組まなくても出来るので、ご自身だけで婦人科受診するのおすすめします👍
私はそれで多嚢胞がわかって、タイミング法から始めました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり一人っ子少ないですよね?!
    うちの園が少ないのかと思いました😂
    そうなんですよね🥹1人で遊んでる姿を見ると兄弟いた方が楽しさ増すかなって思いますよね😭
    ママリさんは旦那さんとの子はいいかなって感じなんですね💦
    今年子宮頸がんの健診を受ける歳なので、そこで相談しようかなって思ってます🥺

    • 5時間前
きなこもち

最初は一人っ子でいいと思ってました!
なので、産後から4歳までピル飲んでました
でも、娘の赤ちゃんのころの写真をみたり
周りが2人目ラッシュだったり赤ちゃん見る機会が増えて
もう1回子育てしたいね。って緩く妊活してますが
なかなか授かりません🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ピル飲んでたんですね😳
    周りが授かってるの見ると欲しくなります🥹
    うちも緩く妊活してますが、なかなか難しいです😭
    オリモノでなんとなくのタイミングでやってますが、タイミング的には合ってそうなのにできません😔
    今月も生理来て悲しくなりました🥹

    • 3時間前
  • きなこもち

    きなこもち

    すごくわかります!
    そろそろ1年になるので、がん検診でお世話になっている先生に相談し、がっつり不妊治療じゃなくても妊娠できるようにお手伝いしてもらうのもいいかもね。と言ってもらい、まず私から今度不妊クリニックへ行こうと思います!治療ではなく、検査して頂きしっかり排卵しているか、卵管の通りが悪くないかなど、、自分に出来ることはやってみようと思います😌なかなか出来ないと焦っちゃいますが、妊活にストレスを感じのが1番なので無理しないでくださいね😌

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    私も私が出来ることから始めたいと思います!
    普段からストレス溜め込むタイプで発散出来てないので、ストレス溜めずに無理せず進みたいと思います😭

    • 3時間前