※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーなママ
ココロ・悩み

うつ病持ちで、もうすぐ3ヶ月になる男の子のママしてます。毎日が辛くて…

うつ病持ちで、もうすぐ3ヶ月になる男の子のママしてます。毎日が辛くて辛くてしんどいです。色々考えてると過呼吸になります。いつになればギャン泣きしたり泣きぐずるのがマシになるんでしょうか。また同じような方いませんか?

コメント

deleted user

同じく来週で生後3ヶ月になります。
夜必ずギャン泣きします!!

ソイラテlove

毎日お疲れ様です🙇✨育児って本当疲れますよね…。だいたいですが、半年以降、人見知りなど始まりやすくママ以外でギャン泣きする事もあり、落ち着いた頃に今度は自己主張が始まりギャン泣きが新生児の頃より激しくなります…😭
男の子だと反発する力も強いので大変です。そして魔の2歳児が始まり、悪魔の3歳児に突入、4歳で落ち着くそうです…。大変な中に小さな幸せを見つけて楽しむしかありません😭
うつ病でもそうでなくても育児はノイローゼのようになります…

ままり

生まれてから3ヶ月までは大体夜泣きがおさまらないと聞いた事があります。息子は4ヶ月頃になって夜泣きがピタっとなくなりました!今では体調が悪くなる前に夜泣きします。

息子は母乳だけで育てていたので腹もちも悪く昼も夜も2時間おきくらいに授乳しなきゃいけないくらいのペースだったので睡眠時間が本当になくて大変で心折れそうになりました💦

今でも子育ては簡単じゃないなと思いますが私も苦労して育てられたんだなと親に感謝しながら頑張っています😊

あっくんママ

お気持ち分かります。
うちの子も3、4ヶ月までなにをしても
ギャン泣き、夜も寝てくれない💦
眠れないイライラ辛さ、しんどくて
こっちまで泣けてくる時も多々ありました!けれど時がたてば泣き止むし
少しずつギャン泣きもなくなってきます。どぅか、抜く時は抜いて(^^)
終わりは来ます✨

みーなママ


皆さん優しいコメントありがとうございました(/_;)