※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
ココロ・悩み

子どもの夜間授乳で不眠症に悩んでいます。寝不足でストレスを感じ、乗り越えたいと思っています。同じ経験の方や対処法を教えてください。

こんばんは♫
子どもが6ヶ月こえたくらいから夜間の授乳回数が増え、夜泣きもたまにします。
そのせいか私の睡眠リズムが狂ってしまい、不眠症になっています😭
携帯触らないでも2、3時間寝れないし、翌朝寝不足で子どもがお昼寝したら私も布団に入って仮眠しようとしますが寝れない💦
今では寝ようとすること自体がストレスで目を瞑るのが苦痛です😭身体は限界に近いのに💦
同じような方いらっしゃいますか?
また、不眠症を乗り越えられた方おられますか?良い方法かあれば教えていただけるとうれしいです😢♡

コメント

アリス

こんばんは☆私も元々寝つきが悪い方で…娘は夜泣き知らずですが、私が産後全然寝られなくて💦やっと6ヶ月くらいから朝まで寝られるようになりましたが、たまに眠れなくて朝方までお布団で目を閉じたままです( 笑 )気を付けてるのは、寝る前にホットミルク飲んだり、カフェイン飲料は夕方以降控えたり…あとはお散歩して日中の日光浴したりしてます(*Ü*)ノ"☀
寝不足つらいですよね😭寝るまでに呼吸に意識して何も考え事せずにリラックスすると気が付くと寝てます💡

  • ®️

    ®️

    お返事ありがとうございます✨
    色々教えていただいてありがとうございます😍今日からホットミルク飲んでみます♫
    呼吸も意識してみたいと思います!!

    • 4月30日