※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
子育て・グッズ

8ヶ月でおすわりができない悩み。足を伸ばしたり倒れたりする。検診で心配されている。同じ経験のママ、アドバイスをお願いします。

もうすぐ8ヶ月なんですがおすわりができません。。
ずりばいやぴょこぴょこ跳ねたりはするのですが、おすわりさせようとすると足をぴーんと伸ばして立とうとするか、後ろへ倒れようとします。ほんの数秒なら前に手をついておすわりしたことがあります。
先日検診の時もそろそろおすわりしてもいいのにと言われ気になっています。
同じくらいの月齢のママ、先輩ママ、お話聞かせてください😢

コメント

na

成長過程は個人差がありますからね😅
うちのこも1週間前までできなかったですがいきなりできゆようになりましたよー!

  • トマト

    トマト

    ありがとうございます!
    ママ友も急にできるようになると言ってくれるのですが心配で心配で😥

    • 4月29日
うる☆

うちは本当に最近ひとりすわりが安定してきたところです。現在8ヶ月半くらいです。
7ヶ月の頃はこかなさんと子と同じ感じで座らせて数秒しか座れなく、手をついて前に倒れこむか後ろに倒れるかでした。
ちなみにずりばいできません💦

まだおすわりができない頃、市の相談会があったので保健師さんに聞いたら、おすわりは9ヶ月いっぱいまで様子見てそれまでにできなかったら医師に相談するように。と言われました。
なので、少しでも様子見で大丈夫だと思います。
うちの場合、おすわりができるようになったきっかけがその市の相談会で同じ月齢の子たちのおすわりを見てだったみたいです😳
私もできる!!と言わんばかりに頑張って踏ん張りおすわりしてからでした。笑
それから遊ぶ時横になることを嫌い、おすわりしたい。催促が始まり、座らせてたら徐々に安定してきましたよ。

  • トマト

    トマト

    答えてくださりありがとうございました❤️

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

うちの子はやっと10ヶ月で1人で安定して座れるようになりましたよ!
大丈夫大丈夫!

  • トマト

    トマト

    ありがとうございます!
    おすわり以外はされていましたか?

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは遅くて9ヶ月でズリバイ、10ヶ月でおすわり、つかまり立ち、11ヶ月でやっとハイハイして1歳2ヶ月で歩けるようになりました!

    • 4月29日
  • トマト

    トマト

    答えてくださりありがとうございました❤️

    • 5月4日
りん

焦らなくても大丈夫ですよー(^ω^)
気になってしまうけど。。
こかなさんのベビちゃんのタイミングでいいと思います!
ウチもめっちゃ気にしてましたが、昨日まで出来なかったのに今日出来た!って感じでした(笑)
そのせいかは分かりませんが、お座り練習チェアーを貰ったので使ってたらあっという間に出来ましたよ!

  • トマト

    トマト

    ありがとうございます!
    バンボにはすわるのですが自立してはすわれなくて😥でもずりばいも急にするようになったので、そういうものなのかな🤗

    • 4月29日
  • りん

    りん

    大丈夫大丈夫(^ω^)
    え?ってくらい急にやりますよ!

    • 4月29日
  • トマト

    トマト

    答えてくださりありがとうございました❤️

    • 5月4日