
乳首に吸い付いてすぐに眠ってしまい、授乳に時間がかかるので、少量頻回にしてもいいでしょうか?100ccを1時間半間隔であげる方法で大丈夫でしょうか?消化が心配です。
生後2ヶ月半の娘を、チュチュベビー、betta、ビーンスタークの月齢問わず使える乳首で昼間はほぼミルクで、140ccずつをだいたい2時間半〜3時間で泣きだす間隔で与えています。1日の授乳回数は6回程です。
ここ数日、勢いよく乳首に吸い付いたと思うと、1、2分でウトウトしだしてしまい、授乳に30分以上かかってしまいます。
少量頻回にした方がよいでしょうか?
また、その場合、70cc程で口から外すと怒って泣き出すので、100ccで1時間半間隔で昼間あげる(だいたい一日の授乳回数は8回)で大丈夫でしょうか?
ミルクは消化が遅いので、100ccだと消化が間に合わないのではと気になってしまって。
- まー(7歳)
コメント

ぽにょ
お腹に負担がかかってしまうので
できればミルクは3時間は
あけた方がいいですよ〜(꒦ິ⌑꒦ີ)
うちもチュチュベビー使ってるん
ですが途中で乳首ぺったんこに
なってたりしませんか?
それでちょっとずつしかミルク
飲めなくて疲れて寝ちゃう事
あります〜(꒦ິ⌑꒦ີ)
何回かフタを開けて乳首の形
戻してあげながら飲ませてます(꒦ິ⌑꒦ີ)

退会ユーザー
ミルクは消化が悪いので頻回にあげてはいけないと言われました。だいたい3時間はあけないと胃にすごく負担がかかるのでダメだとすごく怒られてしまいました💦うちもミルクを飲ませていた時は1時間近くかかっていました。こんなに時間かかるなら同じじゃないの?ってずっと思ってましたが、ダメだそうですよ😭
-
まー
うーん、やっぱり負担が大きいですよね。ひどい時には勢いよく吸い付いたのにものの数秒でウトウトして、1時間近くかかってしまいます...。
別の方法を試すか、諦めてトコトン付き合うかですね...。- 4月29日

なつ
胃に負担かかっちゃうので3時間はあけた方がいいと思います😊
チュチュベビー、ベッタ、ビーンスタークは吸わないと出てこないので疲れてしまうんですかね?🤔
Pigeonの母乳実感は簡単に吸えるのでいいかもしれません😊
うちの子はガバガバ出てしまってすぐ飲み終えてしまうので、逆にベッタなど吸わないと出ないものに変えました👍
-
まー
Pigeon、搾乳機でついてたものを持ってはいるんですが、使ってないので、そんなに出るとは知りませんでした!
搾乳機でついてた母乳実感の乳首には、穴あけのピンが入ってなかったんですが、Pigeonの母乳実感は穴あけのピンが元々ないんでしょうか?- 4月29日
まー
やっぱり時間空けた方がいいですよね...。
通気孔が詰まってるか開きが悪いとぺったんこになっちゃうので、通気孔が開いてるかは毎回確認してますー。
通気孔の具合が悪いと大変ですよね。