
生活が厳しい状況で、旦那の収入だけでは支えきれず困っています。子どものために早く働きたいが、状況が厳しいため不安で泣きたくなることも。育児休業金では生活できず、旦那も頼りにならない状況です。
吐き場所がないから吐かせてください。
出産前から貯金もなくギリギリ生活で頑張っていましたが、旦那もアルバイトで手取りが多くはありません。しかもよく具合が悪いといい休む為、収入がさらにへります。私は産むギリギリまで働きましたが切迫で入院になり、旦那に頼る生活になりましたが、旦那だけの収入では、入院費もお産費用も払えず自分の親に頭を下げてかりました。あちらの親はなにもしてくれません。産まれてからも旦那は休んでばかりで私も産後6週は絶対はたらけないし、収入があまりなく、私の親がくれた娘の出産祝い金まで使って生活費をまかなうしかありませんでした。それを3ヶ月。色々な支払いも滞納。食事も毎回レトルトパスタ。先程も傷病手当金がはいったのでたすかるとおもいきや。携帯とまるから払わないと派遣にいけないというから←いくいく詐欺されていってくれたことない。
携帯代と電気が払わないと止まるので払いにいこうと金がくみたら旦那の携帯代3万ごえで、は?てなり、自分よりたかくて、傷病手当金も7万だけなので、私の携帯と電気と旦那の払ったら消えてしまうし、生活できないので、やむおえず自分のは払わないでほかを優先しました。今は養ってもらうしかないけどほぼ自分の両親のお金だし、ほんと働けないのが心苦しい。つらい。
なのにしれっと携帯で、ゲームしてるし危機感なさすぎる。ペットも自分で養えないなら増やさないでほしい。ペットの食の方がいいの食べててなんで人間がレトルトなんだよ。もう実家にかえりたい。子どもとかえりたい。このままじゃ児童手当も生活費にするきかよと不安。
なんかこんなところですいません。
もう泣きたいけど、娘のために早く働いて生活安定させたいんです。我慢しなくちゃだけど、感謝しなきゃだけどよくわからなくなりました。旦那の両親は何も助けてくれない。ずっと1ヶ月の娘と家で頑張ってるけど旦那でストレス。どうしたらいいんだろうか。
娘まだ小さいけど育児休業金では生活できない。旦那は頼りにならない。崖っぷちです。
- もか(妊娠32週目, 1歳5ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

アグー
投稿読ませて頂きました!
単純に、実家に帰られてはどうですか?
旦那さんは、大人だけど、
娘さんは、ママが居ないと生きていけません。
天秤にかけるまでも、ないですよね?😊
実家で、実の母に頼りながらでもいいので、今は体の安静と、心の余裕が必要だと思います!

あいむ
旦那さんは具合わるいと言いつつゲームする余裕あるのはおかしくないですか?旦那さん危機感がわかってなさすぎます。一度滞納ぶんやどれだけ生活費かかるかみっちり話さないと。一番大事な子供のために働く気本当にあるのか聞いたほうがいいですよ。
どうしても生活できないときは実家頼るしかないです。
-
もか
おかしいと思います。心の中では仕事いけよと思いながら休むなら生活の事考えてねとは言ってます。ほんとに怪我でとかで休んでてもバイトで休んたぶん入らないから傷病手当金申請しなよといってもきかないから収入がへるし(´・ω・`)頭おかしいなっておもいます。みっちり話しましたし、言いすぎるとまた具合がわるくなるがはじまるんです
滞納分はほんとにやばいです。
旦那がふやしたペットのモモンガやハムスターたちにかかるお金もばかになりませんし
あたまがいたいです。
実家にはずっと頼りっぱなしで、年金生活ぎみなので申し訳ないんです。- 4月29日
-
あいむ
具合悪くなるのは口実な気がしますね。言っても聞かないならこの先もなおらないと思います。ペット飼う余裕ないのに旦那さんすごいですね。
年金生活かぁ。ちょっと厳しいですね。
旦那さん側の両親に頼るではなく、旦那さんの現実話すとかは?- 4月29日
-
もか
治らないで長引きそうですよね,...
もう頑張るからと言われても。ああそうって感じで期待もしてないです。
ほんと頭の中お花畑なんでしょうね。自分でちゃんと稼いで養うならいいですが、自分の生活もできずに人の親がだしてくれた娘の出産祝い金使って恥ずかしくないのかよ思います。
父は年金生活よりで母は無理して働いてますががたがきてます。
さきほど旦那のお母さんには、現状ラインで伝えてみました(´・ω・`)- 4月29日
-
あいむ
がんばるしかない。そっくりそのまま旦那さんに返したいですよね。
もかさんの旦那さん悪く言って申し訳ないけど、たぶん旦那さんかわいく育てられたんでしょうね。お子さんの将来なんて考えないで今しか考えてない。ほんと脳みそ考えることもできないスカスカな脳みそなんでしょうね。
もかさん言ってダメなら実父母に言ってもらうしかないし、もかさん家だけ頼るのも申し訳ないからいいと思いますよ‼もかさんは間違ってないです‼- 4月29日
-
もか
頑張るから頑張るからとか、派遣の夜勤行くからは聞き飽きました。行かないし...
電話復活させたのはゲームのためじゃねえぞって。お前の3万ごえの携帯より私の携帯1万ちょいでおさめてるのになにもやらないなら止めるぞて、思います。娘の面倒見てくれるのはいいんですが働いてくれしかいえないです。
あちらの親はどう感じてるのかわからないのでちょい聞いてみることにしました。- 4月29日
-
あいむ
言葉じゃなくて行動で表してほしいですよね。
最悪携帯とりあげるぞって思っちゃいます。
お子さんの面倒見れるなら働けそうですけど。
そのほうがいいと思います。親御さんどう思ってるか聞いて、親御さんも甘かったら、子供じゃあどうすんですかって言ったほうがいいですよ。- 4月29日
-
もか
そうなんですよね...
本人分かっていても動けていないし
で..これが欲しいやら、世間話やらす
るのは構わないけどそれだけ頑張ってほしいものです..(´・ω・`)
本人お母さんにはお金が無いとお金かしてもらえないか連絡とってはいたようなので..私もあまり話したことないですが勇気を出していってみることにしました。あちらは娘をすごく気に入ってくれてるので- 4月29日
-
あいむ
義母がお子さん大切にされてるなら大丈夫ですよ‼あとは義母からちょっときつく旦那さんに言ってほしいですね。
- 4月29日
-
もか
ラインで連絡をして相談してみたところ、おうちに呼ばれまして、旦那のお母さんが旦那と叱りながら話し合いしてくれました。涙ぐんでましたが..お金もちょいともたせてくれて、なんか申し訳なかったですが旦那が頑張ってくれるとよいのですが..
- 4月30日
-
あいむ
頼りになる義父母でよかったです。申し訳ないと思わなくていいです。むしろこうなった状況は当然です。旦那さんのこれからの行動を見ていかないと、見てないところでサボってるかもしれませんから。頑張ってくださいね。
- 4月30日
-
もか
ほんとうにご意見等いただいてありがとうございます( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
気負いする性格なのでなんか申し訳なくて..
悲しませてしまったなあと(´・ω・`)
これを気に頑張ってくれたらよいのですが( ´^`° )- 4月30日
-
あいむ
いえいえ。何もできずですみません。
気負うことないです。子育てはお互い様で、まわりの協力がないと難しいことですし‼むしろ実父母は言ってくれてよかったと思ってますよ。
頑張ってほしいですね。- 4月30日
-
もか
お話聞いて頂いただけで本当に嬉しいです( ´^`° )心が楽になりました!
子育ては確かに協力がないと難しいです。育児はすごい面倒みよくて旦那はみてくれるので。
昨日いってくれたのでかわるとよいですが.,- 4月30日
-
あいむ
育児の力を仕事に発揮してほしいですよね。
今日それとなく明日から仕事行くんだよね?って聞いてみたらどうでしょう?- 4月30日
-
もか
そうなんですよね..体弱いし..
昨日のがかきいて、今日仕事行くかと思ってお弁当作ってたら休むがはじまりましたよ。
あきれてます。
夜の派遣かわりにいきなよてうながしましたが寝ました。ほんとに意味わからない- 4月30日
-
あいむ
体弱くても働かなきゃっていって働いてる人は大勢いますよ。今日休んだなら聞いてないですね。そもそも働く気あるんですかね。
これからどうしたいのか話し合っておいたほうがいいですよ。- 4月30日
-
もか
頑張るしか言わないんですよね..
喉が痛いから休むって子どもかよと思いながらため息しか出ません- 4月30日
-
あいむ
そこはもかさんきつく
散々頑張るって言って頑張ってないじゃん。それはもう聞きあきた。それで行動を移すとこも見たことない。頑張るって言うのはたかが喉痛いくらいでも仕事に行く人のこというんだよって言ったほうがいいですよ。- 4月30日
-
もか
夜勤の派遣かわりにいくっていったので電話させて、探させてます。今日いくやつ。さすがにはらがたちまして、しつこくいいました。- 4月30日
-
あいむ
しつこくていいと思います。じゃないと旦那さん絶対動かないですもん!
体弱くったって働かなきゃ強くならない部分もあるからいいんですよ。- 4月30日
-
もか
結局仕事いかず、具合悪そうな感じを見せられてる感満載な態度されてます(`^´)
もうなんなんですかね..
私の実家に居候する気満々ですかね
そしたら飼ってるペットはホームセンターですけど。自分で育てられないやつはしらん!!- 4月30日
-
あいむ
結局頼るところがあるからあまえてるんですかね。実家帰ったらなんて優しいですね。私なら今すぐに旦那さんの目の前でホームセンターにしますよ。
- 5月1日
-
もか
甘えてる気がします。バイトなんだから休まずにいくなら、まだ稼げるのに、そりゃ月に2週間休んでたら収入ないわなって。家賃でおわりじゃない?てなりますよね。
ペットだってこどもふえるから増やさないでね、っていったのに子どもかよ産まれるし、モモンガ臭いやら鳴き声がすごくて、私は苦手でして..妊娠前から夜寝たいのに犬の鳴き声と同じトーンでずっと鳴いてるので寝れなくて辛い時もありました(´・ω・`)だからもういらないってなってます←
ご飯もお金かかるし。- 5月1日
-
あいむ
状況が全然わかってない旦那さんなんですね。
モモンガとかまた変わったの飼ってるんですね。でも今度は子供が起きちゃうから飼育しないほうがいい気もしますが。- 5月1日
-
もか
それで傷病手当金申請してならわかりますけど、なにもしないで怪我でとか具合悪いだときついです。先月7万ですよ。家賃払ってほぼ残らないやん。て給料明細見つけてため息しか出ません。
モモンガ最初は1匹だったんですけど
増やしてこども産まれて今では6匹です。モモンガはトイレを覚えないし、おしっこがすごく臭いを発する生き物なようで、しかも鳴き声というか、夜泣きみたいなのが子犬と同じトーンの音らしくすごくうるさいんです(´・ω・`)見た目は可愛いけどそれで苦手になりました←
しかも寿命が長く7年生きるようで(´・ω・`)ハムスターと大違いです。
うちにはハムスターもいて13ひきにまでふやされてほんとそんなにいらないです( ´^`° )- 5月1日
-
あいむ
それはやばいですね。生活費どのくらいかかるか旦那さんに提示して、そこまで給料とれないならハムスターとモモンガ飼育させないと言ってみてはどうでしょう?
そんなに飼う余裕ないんだから飼育させないのは当然だと思うし。
うるさいと子供にとってもいい休める環境とも言えないし。- 5月1日

てんこもり
家賃がかかるところに住んでいるなら、実家に住まわせてもらったらどうでしょう?
産後すぐでその状態は、ひどすぎて鬱になってしまいそうです。
旦那さんありえません。
自分の親に現状を話して、相談してください。
-
もか
家賃がかかるところなので、私も1回母親に相談しました。実家に帰ってはと言われました。ただ、旦那の車は車検が切れてるため私の車を使ってバイトにいってるので身動きがとれないのです..
私も相手に気を遣うタイプなので、、我慢してましたがさすがにお金に追われて、もう毎月休んでいいかな、具合わるくてといわれて、養ってもらてるから何も言えないし..でも泣きたくて、娘みてると、ごめんね。しかいえなくて、親もなんでそうなるのって疑問です。- 4月29日
-
てんこもり
車は置いていって、親に迎えに来てもらってはどうでしょうか?むずかしいですか?
残りのお金はたいて、タクシーで帰るのもありやと思います。- 4月29日
-
もか
実家が千葉県の下で3時間かかるのと、親も60を超えていて、まだ頑張って夜勤事務をしているので体力が難しいのと予定があわなぃみたいで(´・ω・`)
娘もまだ1ヶ月で交通機関が難しいかと..- 4月29日

なる
実家に頼れるならば、旦那さん置いて帰って良いと思いますよ😖あまりに頼りなさ過ぎます(ごめんなさい🙇)
うちの旦那さんも低所得ですが、頑張ってくれてます。定職につくまで帰らないぐらい私ならします!!
-
もか
いやいや。旦那はっきり頼りないのは確かです。私でも思うくらいです。ほんと帰らないでいようかなと思いますが..優しさがあだになってますね..
- 4月29日

退会ユーザー
実家に帰りましょう!
言い方悪いですが
ご主人ている意味ありますか?
私には何の役にも立たないひとにみえます。
一緒にいればそれだけ食費とか生活費がかかるので
実家に帰って
自分と子どもの分だけの支払いになれば楽になると思います!
もう家庭を持った良い大人なので、
義両親さんは関係ありません。
-
もか
はっきりいって意味あるのか疑問です..でもバイトいってくれてるから何も言えないんです..
強くいうと具合わるくて休んでいいがはじまるし...
危機感がないのかわからなくて..
実家にかえるなら生活できるかきいたら派遣いくいく詐欺しはじめて- 4月29日
-
退会ユーザー
ごめんなさいね、
バイトって学生でもやってることです。妻子のある男性がすることではないので、
バイトに行ってくれてる
なんて敬う必要はありません。
バイトしかしてない
バイト程度のことしかしてない
ので、もうほんと役正すだと私は思います。- 4月29日
-
もか
今とりあえず家賃とかぐらいは払ってもらてるのでなんとも言えずな肩身狭しでして
娘が産まれたのも責任のがれされちゃてるので- 4月29日
-
退会ユーザー
そもそも、夫婦なのですから
家賃を払ってもらってるのは当たり前のことなんですよ?
まず、そこからですか?
感謝するのはいいことだと思います。
でも、その、やってもらってるってなんでも仕立てに出るところがご主人をダメ夫に仕立ててる原因の一つでもあると思います。
もっとしっかりしなきゃ!
家賃払うのは当たり前!
子ども育てるのもあたりまえ!
どっしり構えましょう!- 5月1日
-
もか
自分が偉いみたいにいってるように思えて気負いしちゃうんですが..
そうですよね。当たり前なことなんですよね。私が旦那側だったら必死に働きますもん。しっかりしなくちゃですよね。
早く働いて娘のためにも頑張ります- 5月1日

退会ユーザー
産んだばかりなのにお疲れ様です。
帰りましょう!お父様お母様に叱られるかもしれませんが、今よりずっと良いですよ。
帰って、ご自身と赤ちゃんが落ち着いたら、自立のために働く!
まだ生後1ヶ月なんですよね?
赤ちゃん可愛い♥️お世話で大変💦って、その2つで頭一杯で良い時期なんですよ。
人のご主人様に申し訳ないですけど、産後の一番大事な時期にその状態なら、改善って難しいかな…と。
何にせよ、ご主人様の事は大人なんで後でどーにでも出来ます。今は産後の大事な時期です。荷物まとめて!!帰れますか?距離は大丈夫ですか??帰れなくても、援助受けられますか?今は頼って良い時期ですよ。
-
もか
ありがとうございます...
うちの親は心配してくれて、もう年金生活なのにお金だしてくれて申し訳なくて、帰ってくればといってくれたのですが頑張るってここにとどまりました。あちらの親は住んでるところから近いのですがなにもしてくれないので、うちの親は産まれてから大変だろうから一旦帰ってくればといってくれたのですが頑張るってここにとどまりました。娘には申し訳なくて、涙流しても頑張ってます。
もうこの先考えて毎日不安しかなくて。
実家は離れていて、3時間かかるんです。- 4月29日
-
退会ユーザー
迎えに来て貰えないですか?
責める気は全くないですけど、今の頑張りは誰のためにもなりませんよ。
まずは実家にTELしてみて下さい。辛いって現実世界で聞いて貰うだけでも、今よりずっと楽になれますから。- 4月29日
-
もか
60こえた親で夜勤の医療事務をまだしているので体力と予定があわないみたいで..
何のために頑張ってるかもわからなくなっちゃいました..もうお金考えるのがつらくて毎日不安で
ちょこちょこ母にはラインで話しますが..どうにもならずでして- 4月29日
-
退会ユーザー
お金って大事ですよ。金が無いのは首が無いのと一緒❗生きてけない。
赤ちゃん抱いて電車で帰るのは難しいですよね…3時間だと。
この先どうのってより、今、多分限界に近いんだと思います。私ならどうにかして(友達に車出して貰う、借金してでもタクシーとか)実家に帰ります。
傷付いてボロボロの状態で正常な判断難しいですし、今は産後で、守らなきゃいけない赤ちゃんまでいる。
ここで愚痴はいて何とかなるレベルなら、それで良いんですけど…😩違いますよね…。- 4月29日
-
もか
ここで愚痴はいてなんとか頑張らなくちゃってなっちゃうのが私の悪いとこなんですよね...他人というか知り合いでも迷惑かけるのが苦手なので、、気負いしちゃって
- 4月29日
-
退会ユーザー
やっぱりどう見ても「実家に帰ろう!」しか出てこないです💦
ごめんなさい。キツイ事を言いますが、もかさんがご主人様を選んで、苦労しても一緒にいるだけなら、大人の事だから好きにしたら良いですよ。でもね…赤ちゃんが可哀想です。
お金無くて、生活ギリギリで、お母さんは辛そうで。このままだと赤ちゃんにそんな生活させる事になるんじゃないかな、と。
実家に帰る、でも、ご主人様を叩き直す、でも。何かしらで改善出来るようにお祈りしてます✨✨- 4月29日
-
もか
色々聞いてくださってありがとうございます( ´^`° )実家に帰ってみます。
旦那の両親には、ちょっと連絡いれてみました。やっぱり私もつらいので(´・ω・`)娘のためにも、最善をつくしてみます。ありがとうございます( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )- 4月29日
-
退会ユーザー
帰れるんですね?!
良かったぁ😭😭
気を付けて!!- 4月29日
-
もか
帰れるとは思いますが様子を見てみます。
車売るまでも伝えましたし..- 4月29日

のむちゃんママ
そのまま旦那さんのご両親に話して実家に帰らせてもらいましょう!私なら耐えられません。。よく頑張ってますね😢このまま旦那さんといても何もプラスになりません!
-
もか
旦那は親にお金がないと相談したらしいですがさすがに4ヶ月ずっといってたら親も怒りますよね..あきれました。
連絡はくるのですが..なんていったらよいかわからなくて
私も耐えられなくなりました( ´^`° )- 4月29日

aaya
実家に帰られた方がいいですよ。
まずなぜアルバイトなのでしょうか?
娘さんが産まれるなら正社員として仕事を探すべきでは?
それにお金がないのに携帯代(おそらく課金?)が高すぎるしあり得ないです。
役所の方に行って児童手当の振込先を変えた方がいいですよ!
旦那さんが勝手に使い込むとか言うと主さんの口座に変更ができるらしいです。
私ならそんな父親はいらないので離婚します。
結婚してても必死に働くなら
離婚して母子手当貰いながら必死に働く方が精神的にもお子さんの環境的にも良いかと思います。
-
もか
働ければどこでもいいといつか聞いた時に言われました。周りからは正社員探さないとって言われてるのにうごきません。...
携帯代見てびっくりしました..
さすがに怒りました。黙ってゲームしてるしですよ(´・ω・`)
児童手当先かえられるんですか?
所得が多い方と言われたので私の方がほんとは多かったんですが旦那にしたんです..かえにいってみます!
私も1回離婚してますが、さすがに前の旦那の方がまだ育児とかあんまりやらないけど正社員で毎日頑張ってくれてましたし、あちらの親もすごかったけどまだ面倒見てくれました。
今の人は出会った時が1番頑張ってましたね..
私は今旦那と同じところでバイトでやっていて産休中なんですが、もう正社員で仕事探して、応募してるところなんです。基本生活安定したくて..
色々やってるけどまだまだだめなのかなとマイナスです..- 4月29日

猫ママ
実家に帰られて、親御さんに甘えて普通にご飯食べて身体と心を休ませてください。
旦那さんは大きな子供ですね。
一度、旦那さんに現状をわからせるために
実家に赤ちゃんと帰られて、旦那さんに危機感を持たせたらいいと思います。
バイトでも頑張って出勤したら普通に暮らせるのに、旦那さんはちょっと甘えすぎてて、これからの生活が成り立たないですよね。
-
もか
旦那は大きな子どもなのはたしかですね..なんか毎回だとあきれてなんもいえなくなりますもん..
危機感持ってるようでもってないんですよね..
あと旦那の車は車検ぎれで私の車でバイトいってるので身動きとれないのです- 4月29日
-
猫ママ
実家のご両親に迎えに来てもらうことはできないのでしょうか?
今はまだ赤ちゃんが小さいですから記憶になくていいと思いますが、旦那さんの今の姿を普通だと思いこんで育ってしまうと将来的にかなりダメだと思います💦
今のうちに実家に帰られて、冷静になられた方がいいと思います。
赤ちゃんのためにもきちんとした食事を取り、精神的に安定しないと赤ちゃんにも伝わってしまいますよ。
ご両親が迎えこれないなら、タクシー代をご両親に出してもらってでも実家に帰られた方がいいと思います。- 4月29日
-
もか
うちの両親も60を超えていて、なお、夜勤の医療事務をしているので体力と予定があわないみたいで(´・ω・`)でも心配はしてくれていて、生まれたら里帰りしたらとも言われてました。
なんかもうご飯もめんどくさくなってしまって、旦那がふやしたペットのモモンガや、ハムスターに餌をあげてるときに、自分なにやってんだろうって泣きたくなっちゃてます。いいご飯たべれていいなって、掃除してあげてても、私は動物の世話がしたいんじゃないって悲しくなってしまって- 4月29日
-
猫ママ
旦那さんが寝ているうちに赤ちゃんとベビー用品と貴重品を持って車を運転して実家に帰られたらいかがでしょうか?
今はチャイルドシートも新生児が使える物でもネットで6千円くらいで売ってますし、そんな旦那さんにつきあってたら、もかさんが壊れてしまいますよ💦
もかさんがきちんとご飯食べれてないのに、ペットにご飯あげるのもしんどいでしょう😭
もかさんが働くにしても、赤ちゃんを保育園に入れたりしないといけないですし、子供はすぐに風邪ひいて熱出したりするので大変だと思います。
共倒れになる前に実家に帰って体制を整えることも必要だと思いますよ。- 4月29日
-
もか
旦那のお母さんにラインで連絡をとり、相談してみたところ、おうちに呼ばれまして、叱りながら話し合いしてくれました。涙ぐんでましたがちょいとお金を持たせていただいて申し訳なくて(´・ω・`)でも旦那がこれでまた頑張ってくれるとよいですが..
私も託児所つきの正社員で探してみたり色々動いてはいますが、、最終的に生活が無理なら自分の実家で住まわせてもらい、お金をためるようにするしかないかなと..- 4月30日

まま
主さんが辛い状況で、旦那さんが働かないなんてめっちゃしんどいですね...
産後とか関係ないくらい、旦那さんがとっている行動はおかしいです。
妊娠出産は女だけ命懸けでしているのですから男にはその間 命懸けくらいの気合で仕事に行ってもらいたいですね。。
あまりに酷いようなら離婚を考えた方が良いかと。
弁護士や家庭裁判所には相談されたんですか?無料で相談できるところもあるのでぜひ頼ってみてはいかがでしょうか。
結婚しているなら働いて生活費をきちんと家にいれて、夫婦お互い助け合うことがまず大前提なので、出産後もなお変わらないのであれば 私が主さんの立場だったら離婚すると思います。
どちらか一方にとてつもない負担がある場合はこれから先の生活も追い込まれそうですし、主さんには休養が必要かと。
-
もか
ご指摘ほんとうにありがとうございます( ´^`° )
確かに離婚して私バツイチなんですが、前の旦那の方が正社員で仕事しっかりいってくれていたし、育児とかあんまりやらないけどまだよかったなあて、思いました←
信用して毎回送り出してますが、なんかきたいもなにもかもなくなりつつあって、旦那が世間話をペラペラしてきても受け流してるくらい、もう色んなことに興味はないし、生活のことしか頭になくて
滞納してるものが沢山あるので
考えないですむくらい休みたいですね..- 4月29日

みう
読ませて頂きました。
旦那様はまだお若いのですか?
まず働かざる者食うべからずですよ!!
もかさんはお母さんになって赤ちゃんを育て行かなければならないですよね?それも立派な仕事です。
それでは、パートナーは?何をするべきか......
生活するために働いてお金を稼がなければなりません。
もかさんの考え方をまず改めて、働くのは旦那さんの義務!!もかさん自信が働けないから、旦那さんに強く言えないなんて間違ってます!
まず、旦那さんのバイトうんぬんではなくご自身の車を使って実家に帰りましょ!だって、その日はバイト行ったって、また休んだりするんでしょ?
本気で働く気があったら、車なくても何とかするでしょう!大人なんだから。
もかさんと赤ちゃんの身体が心配です。レトルトパスタを毎日なんて絶対良くないです!
-
もか
ありがとうございます!
旦那は30のいい大人です。
娘だけはなんとかしてあげたくて、
毎日泣いてるときもいつでも付き添ってます。
旦那の危機感がみえなくて、怪我で休むなら休むで収入ないのは困るから傷病手当金とか申請しなといってもきかなくて、結局1ヶ月のうち2週間やすんでるしでなんもいえなくなりました
はやく自分が働かないと娘が可哀想だっで思って、正社員で仕事応募して今書類審査まちで、今のバイト先は産休中ですがやめるつもりで、もう働けるように色々動いてますが、もう考えすぎて疲れますね
なんとかしてくれますかね、、、
帰ってみようかな...
娘が1番心配です。1ヶ月検診で体重は増えていたし問題はありませんが私が偏った食しかしてないから栄養があれじゃないかなって心配で- 4月29日

れんれん
ご自身の車なら乗って帰っていいと思いますよ‼️
置いてても仕事行くのかわからないし、私なら離婚案件ですね💦
妻か命懸けで出産して養う人が増えたのに、仕事は行かない、課金はするそんな父親いらないです。
-
もか
ごもっともです...
4月も2週間休んでたので多分また来月も厳しいですし、なんか頭がいたいです..いらないですね。ペットふやしたんだからペットのためだけにやればというあきれてなんもいえなくなりますもん- 4月29日
-
れんれん
私の旦那も課金しますし、パチンコも行きます。
本当は嫌ですが、止めないのは私と娘を養う程稼いでくれてるからです!
息抜き程度に多少自由にさせてます💦
最近課金出来ないように設定しましたが(笑)
もかさんと娘さんが本当に大事ならきちんと仕事行くと思うんですがね。。
きっと嫁子供より自分が大事なんですね💦- 4月29日
-
もか
育児はすごい面倒みよくてしてくれるんですよ...
内面いいひとなのですが..
最近は悪い面が目立ちますね(´・ω・`)
休みの日なら自由にしてあげたいと思いますし難しいです- 4月29日
-
れんれん
娘さんのことは可愛がってくれるんですね💦
きちんと仕事行ってくれたら
休みの日くらいは自由に過ごしてって
言えますよね( ;∀;)- 4月30日
-
もか
ほんとそうなんですよね( ´^`° )
お世話してくれるから仕事いかないのはあれだけど..ってなります
休みの日は自由にすごしてくれればいいですけど次の日また頑張ってほしいですね(´・ω・`)- 4月30日

ちびこ
他の方もおっしゃっていますが、実家に帰られるべきだと思います。
旦那さんの車が車検切れで使えなかろうが関係ありません。いい大人なんですから。
一度実家へ帰り、ご両親と体も心も落ち着かせてからゆっくり今後の事を考えてみてはいかがでしょうか。
-
もか
ゆっくり考えたいんですが...
それで車がないからバイトいかなくてまた生活くるしくなるのがいやでなかなかふみだせなくて- 4月29日
-
ちびこ
旦那さんが改心するまで実家にお世話になることはできないのでしょうか?
- 4月29日
-
もか
旦那のお母さんには連絡をいれて相談してみました。旦那にはこのままだと車がも売るよと追い打ちをかけました。変わってくれるといいのですが..
実家にかえるのを前提に動いてみます!- 4月29日
-
ちびこ
いい方向に変わるといいですね。
無理をなさらない程度に頑張ってください。
お体に気をつけてくださいね。- 4月29日
-
もか
色々といって下さってほんとうに
ありがとうございます(´・ω・`)
自分でも頑張ってみます!- 4月29日

まほママ(3児ママ)
実家に頼った方が良いと思います。
確かにお子さん小さいですが、時間掛かって大変かもしれませんが、休憩挟んで公共機関でご実家に向かわれた方がママの為にも、子供の為にも良いと思います(>_<)
ママが心労で倒れてしまっては元の子もないです。
-
もか
心苦しいですがそうするしかないですよね....
自分の生活でていっぱいな旦那なんですもんね.,- 4月29日

梨
今体をきちんと休めないと後から更年期とかつらいみたいですよ!
働き始めても体を壊したら意味ないですよ!
-
もか
それなんですけど...旦那がこうなんだからもう自分がやらないとになってしまって、、休めないんです- 4月29日

ゆゆまま
義両親に旦那さん仕事、
家庭での現状の話をしたり、
手を貸してほしいなどの
アクションをしてみてはどうですか?
-
もか
旦那は自分の母にお金がないをずっといってなんとかしてもらおうとやっているようですが、そんなにお金はもらえずみたいで、しかもまたかみたいに怒られくれないとかまでいわれ、うちの両親にいくらださせるんだと内心イライラでした。
さっき、あちらのお母さんにラインで伝えてみましたがどうかえってくるかはわからないです..昨日身体の心配と娘は1ヶ月検診大丈夫だったかラインはきていたのですが..- 4月29日

てりー
それ、養ってもらってないですよ!
むしろあなたが旦那さんを養ってます!
旦那さんはあなたがいなきゃ何もできません。そんな旦那いらないですよね?
仕事行かないならそれでいいじゃない?自分の車持って帰って下さい!
子供手当も役所に事情を話したら、あなた名義の口座に振り込んでもらって下さい!
あなたは自分と子供の支払いだけで充分です!!実家にしばらくお世話になり再スタートしたほうがいいですよ!
申し訳ないけど、旦那さんはあなたの収入を頼りにして俺が働かなくても何とかなると思ってるヒモ男ですよ。
-
もか
産前の入院から私の収入がなくなって旦那の収入だけだから養って貰ってると感じてるのかもですね...
産まれる前から病弱というか、休んでることはありまして、その日は私が変わりにバイトでたりしてプラマイにしてましたが、もうしてあげれませんし...両親に頼らないで今までやってた武勇伝はいいから働いてよと内心イライラです。夜勤の派遣行くっていっていついくんだかです...
児童手当は役所にいってみます。
実家にもっかいはなしてみて、もどれれば戻ってみます。もうじき6週間たつので就活もはじめているので..- 4月29日

はじめてのママリ🔰
30にもなってバイトって…やばすぎですね😅
結婚するときも正社員ではなくずーっとバイトですか?
もしそうならそんな男と一緒になった
もかさんにも責任ありますよ。。
車検切れてるとか携帯ゲームしまくりでバカ高い請求とか、突っ込みどころがありすぎて。。子供もいるのに何考えてんだか。
…すみません、イライラしてつい言い過ぎましたが
皆さんおっしゃってるように一刻も早く実家へ帰ってお世話になりましょう。
いてもいなくても役に立たない旦那なら離婚して実家にいるほうが懸命ですよ😞💨
-
もか
結婚する時も、バイトでしたが掛け持ちだったので今よりちゃんといって収入もありました。いまなんでこうなったんだかです。娘ができたのは私の責任だと言われ、働く気ないんだなて思いました。計画せいないけど、逆算して働いていたのに無駄遣いしたのはお前だと私は思いましたが..いってないです。
旦那が古い車に乗っているため、維持費がすごく、車検を通すのになおさないていけないとかで40まんかかるらしいです。
育児はしてくれるんですがね..
私もイライラで言いたいことが言えなくてたまっていたのでおなじです(´・ω・`)
実家に帰ってゆっくりできるように考えてみます。- 4月29日
もか
見知らぬ地で相談する人もいないので実家に帰りたい気持ちはつよいんですが..私の性格上心拍しょうで..
旦那の車は車検が切れてるため乗れないので私の車に乗ってバイトに行っているので私が車使うとバイトいかなくなるのではと..