※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

4歳の娘が短気でプライドが高く、注意されると怒ります。穏やかに接しても効果がなく、毎日のストレスに悩んでいます。同じ経験をした方、アドバイスありますか?

年中の4歳娘のことで悩んでます。
長文すみません…。
産まれた時からよく泣く、夜泣きをする、場所見知り、人見知り、癇癪持ち、神経質です。

2歳のイヤイヤ期の時は、何かと些細なことで毎日癇癪を起こし、火がつくと手をつけられないので 落ち着くまで安全を確保して見守るしかありませんでした。
夜泣きも3歳半まであったので、毎日地獄かと思いながらも耐えてきました。

3歳の検診で発育相談などもしましたが、発達には問題なしといわれ、幼稚園で団体行動などが出来ない場合は連絡して、と言われましたが、幼稚園では、きちんと先生の話を聞き、工作や運動をし、待つことも出来、お友達とも遊べて問題なさそうですし、先生にも問題なくよく頑張ってると言われます。あいさつも決められた場面ではしっかり出来ます。

しかし、とにかく短気、プライドが高いところがあり、いつもプンプンしてます。
例えば、先程は唐揚げを作っていたらカウンターからのぞきこんでおり、油がはねるから危ないよ、と丁寧な口調で注意したら 意味はわかっているようですが、注意されたのが嫌だったらしく、ママ怒った言い方やめて!と怒ってきて ママが怒るから私も怒るんだよ!そんなこと言わないで! とキレてきました。
いつも、普通のトーンで注意するだけでも逆上して、私がもう何も言ってなくても、「怒った言い方しないで、怒った言い方しないで」と永遠に2、30回くらい言ってきて、私もだんだんイライラしてきて、はじめは注意だけで怒っていないのに 連呼されるのうるさすぎて、結局キレてしまいます。

先程はキレずに我慢したのですが、なんで何も言ってないときですら、責めたてられ続けたり、日々こんなこと言われなきゃいけないのか、ととりあえず子供のご飯だけ用意して 途方に暮れています。

この性格から、穏やかな性格になれることがあるのでしょうか、、。

お菓子ちょうだい、今はだめだよ くらいでも怒ってきたりするので、穏やかに過ごせません。。注意するのすら嫌になります。

プリンセスはそんな言い方しないよー、と優しく言ってみたり、そうゆう話し方はママは嫌だよとか、色々試しましたが何も効果ありません。耐え続けるしかないんでしょうか、。
同じような経験ある方いますか?(>_<)




コメント

deleted user

うちは「怒ると顔ブスになるよ?笑った方が100倍可愛いよ。」って言ってます。だいたいそういうと少し落ち着きます💡

  • みみ

    みみ


    すぐの回答ありがとうございます。
    怒り狂って泣き叫ばれるのが辛くて
    誰かに聞いて欲しくて(◞‸◟)

    その言葉試してみます!!

    • 4月28日
あやか

まだ自分の子供は小さいのですが、教育現場で働いていたので、アドバイスできたらと思います。
子供に何か言って聞かせるのって本当に難しいですよね。
でも、みみさんのお子さんはとても賢い子だと思います。
プライドが高いようなので、たとえば「今から油を使うよ。危ないからどうしたらいいと思う?」と聞いてみるのはどうでしょう。「離れた方がいい!」と答えたら「そうだね~!やっぱ〇〇ちゃんはえらいね~」みたいにちょっと大げさなくらいに褒めます。
他のことでも、「おかしはいつ食べるんだっけ?」とか、相手が知ってることをあえて質問して答えたら褒める!
子供の自尊心を高める効果もあります。
子供は注意が嫌いです。「だめだよ」ではなく、「どうしたらいいと思う?」「一緒に考えよう」などと声をかけてみてください。
正しい答えが出なくても、必ず褒めてあげてください。
「やっぱ〇〇ちゃんすごいね」とか、「そんなことまで分かるの?」とか、きっと喜ぶと思いますよ(*^^*)

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます!専門家の方のお話とても参考になりました😭

    賢いと言われることが確かに多くて、ごまかしがきかないね、と言われます💦

    いつもご飯の時、立ち歩いたり、椅子にゴロンとしながら食べたりするので、早速、ご飯の時はどうするんだっけ?と言ったら、きちんと座りました😭✨
    が、また立ち歩いていたので注意したら、でうるさいと言われ、正解は寝ながら食べる、と言われました。。😭

    負けずに頑張ります😭

    自尊心が低いかもしれません。怒り狂い泣き叫ばれると、私もイライラして怒鳴ってしまうのが良くないのかもしれません。毎回後悔しては、またイライラしてしまいます。。
    最近、唇が荒れていたことがきっかけではありましたが、よく指を口に持っていきます。
    爪を噛むとかはあまりなさそうですが、指を舐めたり 唇を触っていたりします。
    ストレスが溜まっているのでしょうか?😭

    • 4月28日
  • あやか

    あやか

    自分のお子さんだと注意したくなりますよね。ちゃんとしてほしくて言ってしまう気持ちも分かります。
    みみさんがいろいろと工夫して声かけているのも本当にすごいことだと思います。
    私が教育現場で実践していたことは、不適切な行動は無視することです。きっと、立ち歩き食べはダメなことだと分かってやっていると思います。なので、立ち歩いていても無視。座った瞬間にすかさず「座って食べてえらい!」と褒めます。もし、再び立ち歩いたらまた無視してください。これを繰り返すと不適切な行動は減っていくかと思います。根気がいりますが、やってみてください(*^^*)

    お子さんが落ち着いているときなどに、イライラしてしまう時の対処法について話してみてはどうでしょう❓
    たとえば、イライラグラフを作って、イライラが100になったら、違う部屋に行って落ち着こうなどと約束します。もし、その部屋に行けたらほめて、次はどうするかについて話します。大人もそうですが、イライラしてる時に何か言われても頭に入ってきませんよね。まずはクールダウン(落ち着く)ことが大事です。言い聞かせるのは落ち着いてからにしてみるのはどうでしょう。言い聞かせる時には、「イライラする気持ちも分かるよ。でも、〜はやっていいことかな❓」など、気持ちは受容し、行動は正してあげてください。
    唇を触るのは気持ちを落ち着かせてるのかもしれませんね。
    様子を見てもいいかと思います。

    • 4月28日
  • みみ

    みみ

    遅れてすみません💦ありがとうございます!
    あまり干渉しないようにしていても、ついつい口出しをしてしまうので無視することも試してみようと思います!
    褒められることは好きなので、根気よく褒めていこうと思います✨
    そうですね💦お互いクールダウンしないとダメですよね…。落ち着くまではほっとくしかないですよね。わかっさはいるのですが冷静さを保てずにいました😣
    改めて言っていただけて、意識することが出来そうです!
    具体的な方法までありがとうございます!
    昨日は参ってしまっていて…話してすごく救われました🙇‍♀️❣️

    • 4月29日
T&M

女の子独特のマセ感が強い子かなあーと思います(๑・⃙ᴗ・⃙๑)

自我が強くて、ママに言われなくてもわかってるよタイプなのかもですね( ˙﹏˙ )

でもママとしては注意を払ってほしい、もしもの危険のことを考えると黙って見守るもちょっと無理ってなりますしねぇ💦
わかってはくれてるんだけど、こっちは心配ですし、口うるさく言うつもりはないけどお節介みたいにママ言っちゃうのは仕方ないですしー(ーー;)

一応危険が伴う時だけ、声かけして、やめてとか、怒ってきたらごめんごめん、〇〇ちゃんは賢いからわかってるよねー、ママ心配だから余計なこと言っちゃったね💦〇〇ちゃん、こんなこともわかってて凄いね⤴︎みたいにしてみます⁉️

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます。
    そうなんです!かなりマセ感が強いです。。その割には未だに1人遊びをしないママっ子で💦
    そうですね!上から注意されてるように感じているのかもしれないので、褒めたりおだてつつ頑張ってみます😭✨

    • 4月28日
ana*

私の姪っ子が
そうでした!!

今は小学校5年生ですが、
クールですが普通にいい子に育っています!が、
やっぱり母親とは口喧嘩?はよくしているみたいです(´×ω×`)
時期かなー?
いい時期もあったんじゃないかと思います。
落ち着いたのは小学校入学したくらいかな?

私は癇癪と神経質が凄い姪っ子を大丈夫かな?と
発達に問題があるのかな?と
思っていましたが、
今では親友も出来て
いいお姉ちゃんですよ(❁´ω`❁)

でも周りの4歲くらいの子を
見ても
お菓子ちょうだい
ダメだよでも
グスグズ怒る子も多いように感じます!
うちの子も毎日めちゃくちゃ怒ります!でも波があるように思います!
波はありませんか?

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます!
    うちの姪っ子も同じタイプで、たしかに小学生になってマイルドになった部分もあります❗️

    そうですね。4歳なんてこんな感じかもですね😭
    産まれてから今までが、周りのママや、相談員さんにも、こりゃママ大変だね、、💦って言われていたので 育てにくいという先入観が過剰になる時があるかもです💦

    波もありますが、最近特にひどいので参ってしまいました😣

    • 4月28日
あやか

グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます(*^^*)

あれからお子さんの様子はどうですか?

  • みみ

    みみ

    連絡が遅れ申し訳ありません。GWにお出かけをしており、以前にもママリで相談させていただいたのですが、子供の楽しめる場所に行ってテンションが上がるとプンプン怒り始めてしまいます。今回もそうでした(>_<)

    遊園地が好きなので連れて行ったのですが、移動をする時も早く行きたいと愚図り、じゃあ次の場所まで遠いから車で移動しよう、といっても 車は乗りたくない、じゃあ歩いていこうか?と言っても歩くのも嫌だ。みたいな感じで、あれ嫌だこれ嫌だが始まり、お昼も食べたくない、トイレもいきたくない、となります…。
    お弁当も、これは食べたくなかったのにどうして入れたんだ、と言われました。

    住宅展示場でキャラクターショーを見に行った時も、私が話していると、話ししないで❗️←まだ始まっていない時、とか、みなさんこんにちはー、みたいので私がこんにちはって言ったら ママは言わないで❗️とか、住宅をみるともらえるオモチャが欲しいと言うので 、住宅を見ている時も、靴がうまく脱げないー履けないーなど些細なことで軽い癇癪を起こし 、オモチャをもらっても仏頂面←これは恥ずかしかったからだと言ってました。
    その後食事をしにいっても、そのオモチャをどこに置けばいいのかわからなかったらしく、どこ置けばいいのー❗️と怒りだしました。
    そうゆう時はどうすれば良いのかな?と聞いてもわからない、まだ子供だし小さいからわからないと自分で言います。。
    優しく言おうねと言ったら、ママが怒った言い方した!ママが怒った!と言い続けて泣き出し、、、。
    疲れたので、お出かけを途中で切り上げました(;_;)

    ご飯にも大体文句つけてきます。ママがんばって作ったのに悲しいなといってもダメでした。
    毎日毎日 娘に責められて ほんとストレスです…。

    毎度、外出するとほかのニコニコの家族がうらやましくなってしまいます(;_;)

    長々と愚痴をすみません(;_;)
    このキレやすい性格が治るのかがすごい不安です。

    • 5月4日
  • あやか

    あやか

    なかなか対応が難しいお子さんですね。
    躾とかの問題ではなく、お子さん自身の特性としてイライラしやすいのかもしれません。

    遊園地など、お子さんが好きでよく行くけど毎回同じことで腹を立てているのなら、予告するのはどうかなと思います。
    たとえば、遊園地に行く前に「今日は遊園地混んでて並ぶかもね~。乗りたい乗り物に人がたくさん並んでたらどうする?」と話しておきます。その時の反応にもよりますが、「それでも並ぶ!」と言うかもしれません。
    実際には並べなくて愚図ったとしても怒らず、愚図らず並べた時は褒めます。
    予想される問題行動に対して予告する(こういうことが起こるかもよと伝えておく)だけでも、気持ち的に余裕が生まれるかと思います。(効果がなかったらごめんなさい。)

    また、お子さんは気持ちの切り替えが苦手なタイプかと思われます。
    1度嫌なことがあったら、些細なことでもイライラしてしまうのではないですか?
    「気持ちを切り替える」ことを目標にするのはどうでしょう?まだ4歳なので難しいことですが、お母さんのなかで、「あっ今気持ちが切り替わった!」と思った瞬間があったら「怒った気持ちから楽しい気持ちに変わったね!気持ち切り替えてえらいね!」と声をかけてみてください。次第に「気持ちを切り替える」ことがどういうことなのか分かっていくと思います。

    オモチャの置く場所が分からなくて怒るということから、こだわりが強いのかなぁとも思いました。
    他にもこだわることはありますか?

    • 5月4日
  • みみ

    みみ

    お忙しいところコメントありがとうございます。
    小さいころから、場所見知り 人見知り 夜泣き 癇癪がありました💦
    テーマパークなどに行くと必ず怒り出すので、今までも予告はしていたのですが、私がどうして欲しいか一方的に言っているだけでした。
    娘にどうしたら良いのかを聞いてみるのはやっていなかったので、試してみます!

    愚図りだすとついつい、でた〜またか〜。となってしまい、さっき約束したよね?と子供からしたら責められてるような態度をとっていたのかもしれません。出来た時に褒めてみます!

    ダメなところより良いところに注目することが大切ですよね(;_;)

    気持ちの切り替えも苦手かもしれないです💦
    波はありますがテーマパーク出るまでだったり、出て場所が変わっても続いたりして長いです💦
    他の提案などをしても無駄なことが多く、ごまかしも効かないので、諦めてしまっています。私が切り替えさせるのが苦手なのかもしれません。

    こだわりはかなり強いです。
    だいぶ落ち着いてはきたのですが、以前はお菓子の開け方が気にくわない、袖が少しでも濡れたら着替えないと気が済まない、手が汚れたら洗わないと気が済まないなど 神経質な感じで、幼稚園の一年でそこはだいぶ緩和されたのですが、
    今は、服を気に入らないのは着てくれなかったり、お友達と使いたい箸や、コップ色、オモチャがかぶった時、例えば同じ形の色違いのものを勧めてもダメです💦
    仲良くしてる方はうちの子の性格を知っているので、結局ママさんがお子さんを説得してくれ、譲ってもらってしまいます。
    周りが聞き分け良い子ばかりで、毎回それではくせになる思い、そういう時は何を言ってもだめなので、取り上げたことがあるのですが、泣き叫び 帰ると言い始めたり収集つかなくなるので 逆に周りの方に迷惑をかけてしまいます。。

    あと、よく、〜しちゃったらどうしよう、と言う心配性です。例えば、みかんを食べた時に種も飲み込んでしまい、
    大丈夫だよ。何にもならないよ、ママもそうゆうことあるし!とか言っても、明日もみかん食べたいけどまた種飲んだらどうしよう、や、先生に〜の絵を書いてってお願いしたいけど、勘違いされて他の絵とかかれたらどうしようとか、〜を失敗したらどうしよう、など、すごく心配性です。
    都度 別に大丈夫だよー!とか〜ちゃんならできる!とか、もし失敗してもいいんだよ。と諭してますが、やっぱり自己肯定感が低いんですかね…💦3歳半くらいまで夜驚症?夜泣き?もあり、いまでも夜中に急に大きな声でぐずったり、嫌だー!など言って不安定です。

    あやかさんのほうがちいさい赤ちゃんがいて大変なのに、長々すみません(;_;)
    コメントはお時間のある時、気が向いた時で大丈夫です🙇‍♀️

    • 5月4日
deleted user

その子の性格によるのでしょうかね、、
どこかで落ち着くと思いますよ。

本当に危ない時はそれなりの対応をすべきですが接し方としてはプライドを傷つけないように「でも言わなくても分かってるもんね」とか「◯◯ちゃんならできるの知ってるよ」と下から言うようにすると良いかもしれません。

私自身幼少期から外では猫かぶりでしたが家では癇癪持ち 自分の気持ちのコントロールが難しかったように思います。

最近幼児食の本を読んで栄養素、ミネラルが不足することによってイライラ 癇癪 落ち着きがないという行動がより増すという事を知りました。

私の特徴としては離乳食期から小食で高校入るまで偏食でした。

しっかり食べるようになってからは成長もありますがマシになりました。

そういう子は離乳食時から鉄欠乏症だったりするみたいで大きくなるまで気づかない場合もあるそうです。

「成功する子は食べ物が9割」という本に必要な栄養素が詳しく載っているのでよかったら手にとってみてください。

親の接し方にも限度があるのでどこかで接し方の相談したり違う視点からアプローチしてみると良いかもしれませんね。

  • みみ

    みみ

    遅れて申し訳ありません!
    コメントありがとうございます!
    毎日、ママが悪いと責められ、泣き叫ばれ、、、なんでこんなに威張り散らされないといけないんだろう、、。と思ってしまい、下から言うのが嫌になってしまっていた部分があります。
    私が大人げないのかもしれません。。
    どうにか頑張ってみます😭

    食事関係は栄養面を気にしてバランスよくを心掛けているのですが、食べたくないものは、嫌だと言って断固食べないので、結局バランスはとれていないです。。
    これを食べると元気もりもりになるよ、とか、見た目を変えてみたりしているのですが、気分やなので(;_;)

    ミネラルや鉄ことは知らなかったので、フルーツや軽食など食事以外で取れるものなどもチェックしてみます!

    たしかに、うちのこも離乳食はあまり食べないほうで少食です。。
    食事も大事ですよね。教えて下さり、ありがとうございます!

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

そのごお子さんはどうですか?

  • みみ

    みみ

    一時落ち着いてはいたのですが、
    今日も癇癪をおこして大変でした。コロナ自粛と下の子が産まれて悪化したのかもしれません。
    うまくいかないことがあるとイライラしています。
    威張り散らしていたので、テレビを消したら 汚い言葉遣いで反抗してきました。下の子の世話と小学生なのに癇癪おこす娘…疲れました。

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

その後お子さんはどうですか?

初めてのママリ🔰

こんにちは。過去の質問にすみません。
うちとかなり似てていてその後の状況を知りたいです。
小さい事での癇癪、すぐ切れて何度も同じことを連呼する、〜だったらどうしようの心配、まるっきり同じです。
うちは分離不安もあり、大人を強く頼る傾向があり、幼稚園は楽しく行くものついた途端に一人で教室いけなくてなく、初めての場所もなく、赤ちゃんの頃からずっと泣いてて育てにくい子でした。怒りたくもないのに面倒な事でずーっとグズグズしてて対応疲れますよね。
うちはこのままだと支援級になりそうです。