※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kumiami
お仕事

新人のための手伝いや心遣い、コミュニケーション術について相談しています。

愚痴が大変ですがお付き合いください…

この春から仕事場が変わりました。今までお祭り部署、市民協同部署だったので危機管理系は初でかなり上司が細かい気がしてしまいます【事務って本来書類をチェックするエキスパートだから見たいに新人の後輩君に語ってた】

実際書類提出で課内集めたら記載の仕方がバラバラで統一しろと言われたり…依頼元がルール定めてないのだからそこ気にすることかなぁ…なんて思いつつ私は新人ではないので調べてやっときます♪でかわせば良いのですが【幸いにして受入サポートの先輩も助けてくれる】

同時期の新人は毎日定時後に上司に事務の心得やら関係要綱やら教え込まれてて見ててとても疲れきってて可哀想に見えてきます…私も仕事をまだ理解してないのもあり変に口を挟めないし、新人の教育係の人は経理担当で今決算で忙しそうであまり指導できないのもあり係長が手取り足取り教えてると言えばそうなんですが、毎日定時後に残らせて教え込むことですかね…

最初に雰囲気に慣れて欲しいと言ってたのになぁ…とふと思ってしまいます

何か新人君のために出来る心遣いや手伝いってありますか?

またこーゆー系の上司が初なのでこうした方がいいよとかコミュニケーション術あれば教えてください(((^_^;)

コメント

ザト

新人さんは疲れ切っていたとしても、今が吸収する一番のチャンスという可能性はないですか?
逆に定時前は上司・新人ともに時間の余裕があるんですか?
時間内に余裕がなくて、かつ今が一番大事な『仕事を覚える時期』であれば、仕事を手伝ったり指導できる立場の人以外は、そっとしておく方が良いと思います。
私は事務職ではないですが、書類チェックのエキスパート(テレビや雑誌、ネットのページなんかの校正、新規契約時の書類チェック業務を長くしていました)で、新人教育もしていますが、最初のいろはがとても大事で『出された書類を決められた通りにチェックする』という心構えが大切です。
最初に覚えないと、何年経っても抜け漏れが出ます。私も新人に優しくその子のペースで教えたために失敗した経験があり、その子の為にもっと厳しくすれば良かったと後悔しました。
危機管理業務であれば、書類チェックは大事でしょうし、先にkumiamiさんが仕事をしっかり覚えて、教育係をサポートできるようになる、というのも有りだと思います。
そういう上司にはぐうの音も出ないほど完璧な仕事ぶりを見せて、上司の細かいミスをさりげなくカバーできるようになるのが一番簡単です。
書類チェックは慣れではなくセンスなので、すぐ身につきますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
最後に、気に障ったら申し訳ありませんが、こういう他人に質問するアプリでは日本語を整えた方が良いと思います。(>_<;=;>_<)。

  • kumiami

    kumiami


    ご回答ありがとうございます。

    コメント見てなるほど‼️と思いました。私も今まで優しい環境というか、まぁいいよーで流されてきたからか、ご指摘の通り、文章の抜け漏れが多いかもしれません。

    今ここが踏ん張り時なんですね。

    新人さんを気にしつつ一番は私自身が自分の仕事をしっかりやれるように、書類の確認センスを磨き、新人くんには気にしてるよ程度の声がけをしていきたいと思います。

    係長が細かいのは考えようによっては私のやり方をもっと良くするチャンスでもあると言うことに気づかせていただき嬉しかったです。ありがとうございます♪

    • 4月26日