![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が止まりません…。旦那とは3年前に出会い、1年前に結婚しました。挨…
義母が止まりません…。
こんにちは。
カテゴリはこちらで大丈夫でしょうか?
どなたかお話聞いてください…。
時系列がバラバラで読みにくいかもしれませんがすみません。
旦那とは3年前に出会い、1年前に結婚しました。
挨拶や顔合わせの時からグイグイくるな〜と思ってたんですが(喋り出したら止まりません)、
特に気にすることもなく付き合って来ました。
しかし、結婚後妊娠してから
・平日お休みないの?2人でランチに行こう。
→私が義母をお迎えに行ってお店まで運転
・ベビーベッド、ベビーバス、チャイルドシートなどをお友達(旦那の幼馴染の女性、私はあったことがありません)からお借りしてくる。
・義母が家を訪ねる度に知り合いからお祝いと言ってお金や物を頂いてくる(私も旦那もお相手の顔も名前も知りません)
→上二つに関してお礼やお返しは、適当でいいから簡単なのお願いね、と…。流石にお返しが大変だからなるべく断ってくれと旦那伝いに伝えたのですが、くれるものを断るのは失礼だから!お返しも考えすぎないで良いから!と押し切られました…。
・出産が早産で破水から始まったのですが、一応報告をと思って「破水したので入院しました」とラインしたところ、「病院に着きました」といつの間にかやってくる。
※到着時、陣痛が最高潮だったため部屋の中までは入ってこられなかったのですが後から聞いたら、部屋に入ろうとしたら看護師、助産師に止められた、義理の父母に関しては本人の許可がないと入れないと言われたと言っており、旦那に尋ねると私があまりにも辛そうだったから帰したと言っていました。
ですが、生まれました、と連絡したところ出産後分娩室で旦那と待機?中に旦那に電話があり…出ていいよ、と言ったことを後悔
容態どうなの?かわって!すぐ切るから!
と電話を交代しそこから子供の身長や体重、様子などなど…見かねた旦那が生んだ直後だから!切るよ!ときってくれましたが…
翌日お見舞いと面会に来てくれ、子供は保育器に入りN ICUに入院していたのですが きゃ〜ちっちゃい〜かわゆい〜と保育器に手を入れツンツンを辞めず看護師さんに注意され…
無事に退院したかと思えば、週一でやってきて、義父母がいる間は子供は寝てても抱っこし回され…
こないだは子供を私たちに預けて2人で出かけてきなさいと…断りましたがどうしても、と言われ、何故か「お父さん(義父)もしぃちゃんがいると気を使って○○(子供)のこと構えないから、もっと構いたいと思うのよ」と…押し切られる形で2人で外にご飯に行きました
そこまで子供に構いたいなら、と旦那が「じゃあ保育園入るの大変だから昼間毎日預けていい?」と言ったところ「そんな責任の重いことできない、月一くらいでいい」と言われました。
子供の写真は逐一送ってくれ、と言われたので写真共有アプリを使ってますが写真をアップする度にラインがきます…
また最近はランチのお誘いが来始め…授乳もあるからと断ったら、大丈夫!気にしないから!と… 私が気になるんです、お義母さん…
挙句には子供の頃の旦那はこうだった、ああだった…、子供の顔を見ては可愛いとは言ってくれますが「目は○○(旦那)、まつ毛も鼻も○○、しぃちゃんの要素ないね」、旦那には子供の顔は変わるんやろ?大丈夫と励ませれ…そりゃ私の股の間から生まれてきたことには変わりないからね!
初孫で可愛がってくれるのは大変嬉しいことですしいつ終わるかわからない孫フィーバー、今のうちに可愛がってもらわないとな〜と思うのですが、私と旦那の子供はあなたのおもちゃじゃないし暇つぶしでもない…と思ったり…
実母に相談すると(実母は私の子供ですでに孫四人目)、「顔合わせた時からそんな感じっぽかったもんね〜、使えるもんは使いなさい。きつくなったら帰ってきなさい」と言われました…。先週帰りました…。
また別件ですが、お中元、お歳暮はきちんとしなさい、イベント毎も…という事でお中元、御歳暮、お誕生日、父の日、母の日、新年の挨拶…なんだか子育ては楽しいけど疲れました……。
お義母さんとの上手な付き合いかたを教えてください…。
- 陣痛
- 旦那
- おもちゃ
- 保育園
- 病院
- 授乳
- 早産
- 分娩
- アプリ
- 体重
- お返し
- 義母
- チャイルドシート
- ベビーバス
- ベビーベッド
- 破水
- 母の日
- 保育
- イベント
- 子育て
- ベビー
- 父の日
- 妊娠
- 名前
- 夫
- 出産後
- 出産
- お金
- 誕生日
- お祝い
- 友達
- ベビ
- ランチ
- 体
- 子供の写真
- ご飯
- 結婚
- 助産師
- 実母
- 分娩室
- 四人目
- 看護師
- 義父
- 面会
- お見舞い
- 顔合わせ
- しぃ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後すぐにそんなバタバタしてストレス溜まりませんか?義母さん頭大丈夫?笑
旦那さんが味方でよかったです(;_;)
義母さんは子離れできないのか…ただ孫が大好きなのか…よくわかりませんね。
寝てても抱っこ…かわいそうです。まだ赤ちゃんですよ。お母さんが守ってあげてください。というか徐々に距離空けた方がいいです。
![Ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri
おー。大変でしたね。
旦那さんが完全味方でちゃんと義母に言える人みたいでよかったです。
あとは実母さんの言うとおり、義母に必要なもの買ってもらったり、疲れたら預けたり使える人は使いましょう!
ただたまに聞く、子ども置いて外出ていいよってなんでしょうね??
しぃさんいたら出来ないような構い方したいのか?怖くて外出れませんって感じ。テレビで見たのは、嫁がいないすきに自分のおっぱい飲ませようとするっていうの見たことあるので一応気をつけてください🤔
ラインの返事が面倒なときは、あったときにでもあ、気づきませんでした〜で流し、イベントなどは旦那さんに一任したらいいですよ。
お中元だなんだって、やったことないですし、人に言われてするもんじゃないと思います。
義母に応える嫁を頑張らなくていいんですよ。いまは初めての赤ちゃんにだけ意識を向けてあげてくださいね😊
-
しぃ
ありがとうございます〜(>_<)
住んでるマンションに色々貸してくれたお友達がいるので自慢したいのか?
義母は友達ということもあってか、旦那の幼馴染の子供の1ヶ月の寝相アート?の写真に私も出演した、とか度々仲の良さをアピールしてくるので多分お友達に孫見せたいのかな?と、勝手に思ってますが…
おっぱい!考えただけでも嫌です!
初めてお中元など送りました…と言っても義実家だけ
私の実家はそんなのいらない〜と言われたので実家に帰るときにお菓子やお肉など持参してます
そうですよね、子どものためのお母さんでいたいと思います!- 4月26日
![ふう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふう
大変ですね(;_;)
ストレスが半端ないこと、お察しします(;_;)
旦那様にきつく言ってもらうしかないんですかね。。
開き直って、いろいろねだってみてはいかがですか?
赤ちゃんのためにこれからいろいろ買わないといけないものもあると思うので、買ってもらいましょう!!笑
一緒に買いに行くのは嫌だと思うので、ネットで探して写真を見せてこれがほしいと言って孫のために尽くしていただきましょう!!笑
-
しぃ
我が家に来る度に靴下やら帽子などなど頂くのですがユニクロばっかりだったのでこないだ うちもユニクロ近くにあるから大丈夫ですよーと伝えました…言いたいこと伝わってるといいなぁ笑
- 4月26日
![ha2217](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ha2217
一緒な感じです。
私の義理母は婿を取っているのと
旦那は一人っ子。親離れ出来てなければ子離れも出来ておらず。
1週間向こうの家に行かなかっただけで
嫁としての自覚がないと言われてます笑
初孫と言うこともあり孫フィーバー。勝手に色々決めて私たち夫婦はうんざり。
内祝いもお返ししたのかと旦那にLINEしておりほんとに過干渉です。
ただ義理母は写真をこちらから送ったりよいしょすると喜びます。
なのでイライラしない方法は、こちらから先に色々決めてしまえばいいのかと思い最近は先手を打つことにしてます笑
なのでこちらから可愛い写真を送ったりしてます💦
これで文句ないだろうと。
すっごくお気持ちわかります。
私も毎日実母と旦那に愚痴ってます。
孫を可愛がってくれるのは嬉しいのですが私たちのことも考えてほしいですよね。だって私達の子供なんですから!
ものすごく共感してしまったのでつい投稿してしまいました🤩🤩🤩
-
しぃ
共感していただいてありがとうございます…!私だけじゃないって心強いです(>_<)
やっぱりよいしょがいいんですかね?
旦那も義母に関してはやや過干渉なことを分かってるのかあまり相手にしていない感じですが…
使えるもんは使えるうちに、と言ってますので頑張ります(^o^)- 4月26日
![5ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ままちゃん
うわぁ。。
すごく、大変そうです。。
ほんとにお疲れ様です😭😭
うちも長男な時に孫フィバーすごくて
わたしが、義母の行動で具合悪くなり、そこからは、距離を置いてきました。
私は、良い嫁でいなければいけないとおもい、すべて、はいはい。と聞いてましたが、それが間違いでした。
感謝の気持ちは忘れずに、自分にとって疲れること、赤ちゃんにとって負担になることは、オッケーしない。
言いづらい時は、嘘ついてでも、今日は、無理ということを伝えました。
赤ちゃんを守れるのは、わたしだけと思ったからです。
うちの義実家でも、旦那にそっくりと毎回言われ、なんだか傷つきましたが、右から左に流して、はじめから、
わー!旦那さんそっくりー。とか、義母にそっくりーとか、口だけは言ってました。
心の中は、わたしから生まれたからわたしそっくり😊と思ってますけど🤗笑
長男から10年ちょいたち、子供も増えた今は、フィバーなんてないのですが笑。。
孫は可愛いようで、色んなこといわれますが、かわす、術を身につけたんで、上手くやってます。
実家のお母様がいうように、つかえるものはつかう!
言い方悪いですが、上手く利用する。
わたしもかなり、悩んだのでよくお気持ちわかります!
良い嫁にならずに、無理せずにいてください(^^)
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
ものすごーく分かります!
読みたがらわかるわかるって一人で言っちゃいました😂
うちの義母にそっくりです😥
なんで義母ってこんなに自己中なのか、、
結婚してすぐは何回義母に泣かされたか分かりません
悩んで眠れなくなったこともあります💦
でもこのままでは離婚問題にまで発展すると思い、途中から嫌なものは嫌と自分から義母に直接伝えるようにして、態度にも出します!
いがいとグイグイくる自己中な人ってこっちが大きくでると大人しくなりますよ👍
旦那と義父も味方してくれるのでだいぶ義母がしおらしくなりました!
しぃさんも言いたいことはなるべく自分から伝えた方が良いと思いますよ(*^ω^*)
あと、そういう人にはなるべく赤ちゃん預けない方がいいです😭なんと言われてもしぃさんの子供であって義母のオモチャではないので
何かあってからでは遅いですし💦
うちの義母も私が少しでも目を離すと余計なことばかりして
お食い初めのときもかってに梅干しの果肉を口に入れようとしたり(私が止めました)
義母に息子をいきなり奪われたと思ったら、凶暴そうな犬に近づけてギャン泣きさせたり
何するか分からないので今では私がずっと抱っこして義母には絶対に渡しません!
息子も怖がって今では義母を見ただけで泣きます😭
私も義母との付き合い方に試行錯誤していますが、言いたいことはちゃんと言う!とにかく何でもかんでも言いなりにならないことを意識しています😊
お互い頑張りましょうね😭
![ひより](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひより
出産前からそんなにグイグイこられて孫フィーバーは地獄ですね😱
よく耐えられているなぁと…すごいと思うと同時に義母さんに苛立ちを感じました。私だったら嫌いになってます。
かなりストレスかかっていませんか?
自分達が構いたいから生後1ヶ月の赤ちゃんをお母さんから無理やり引き離すなんて酷いです(T-T)
自分達がどうしたいかだけを押し付けて、赤ちゃんの事も主さんの事も大事にしてくれてない!と思ってしまいました。
あ、主さんが疲れきってて息抜きのために預けてお出かけするなら全然OKだと思います♪24時間赤ちゃんのお世話は大変だから💧
ランチのお誘いなんて断っていいですよ!授乳してる所なんて見られたくないですよね!!
私が使った手ですが…
「すみません!着信音で赤ちゃんが起きちゃうのでスマホはサイレントマナーモードになっています。なのですぐに返信はできないです。」と伝えて、その時の気分でLINEを返しています。
写真もそんなに頻繁にアップしなくていいですよ!できる時だけで♪
「写真撮らなきゃ」とか「LINE返さなきゃ」とか思って赤ちゃんのお世話だけでも大変なのに、主さん辛くないですか?
赤ちゃんはアクセサリーでも義両親の暇つぶしでもありません。
私も母の日や誕生日に頭を悩ませています。
もう適当でいいやーって母の日は高島屋のサイトで見つけたいちごアイスのセットが義両親宅に届くようにしました。
これなら会わなくてすみます(笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実母さん、強者ですね。格好いい✨✨
私は実母さんのようになりたいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後そんなことされたら私なら泣けてきます。私の義母も産んだ次の日に急に今から行くと言われ(大量出血で分娩台の上から1日以上移動できてないのに)もちろん断りましたが、退院した日実家に帰るとお赤飯届けに行きますと言われ、午後にしてくださいと伝えたところもう家のすぐそばですと言われたり、すごくストレスでした。無理せず距離をあけていくべきだと思います。けど私も息子の貰えるものはもらってます、オムツを買ってくれるのでそれはありがたく貰っています。
しぃ
なかなか強烈すぎて対処法がわかりません…!
距離を開けたいのですが、運悪く義実家は車で15分ほどの距離で…旦那がいる時に来てくれたら少しは楽なのですが 孫ちゃんに会いに行くんだから息子がいたら堪能できない! と…
距離を置きたいです…(>_<)
退会ユーザー
具合悪いとかもだめそうですか?
最悪居留守とか😰
しぃ
具合悪い、は見とくから病院行っておいでとなりそうです^^;
居留守はやったことないです…!不在着信あると引き延ばすのも面倒なのでこちらから掛け直してしまいます笑
退会ユーザー
うわー、だるい!笑
だるすぎる!!(;_;)
なす術なしってこの事ですね😰