※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろちゃん
子育て・グッズ

3か月の男の子が夜寝る時間が減って困っています。原因や改善方法はありますか?

あと数日で3か月になる男の子です。
この数日、どんどん夜寝る時間が減ってます。
それまでは8時か9時には寝て、5時間程で起きて、授乳後また3時間程寝る感じだったのですが、10時位にやっと寝て、そこから朝まで2時間ずつで起きてしまいます。
環境が変わったこともなく、おむつも毎回換えますがそんなに濡れてなくて、授乳も毎回するとすぐ寝てくれますが、、。
今までの睡眠リズムと変わってしまった原因や改善方法は無いでしょうか?m(__)m

コメント

ななじろー

そんな時期なのかなーと思います🙂
完母ですか??
母乳だとすぐお腹すくので夜中は頻回授乳になってしまいますね💦
それも、たくさん寝る日もあればちょこちょこ起きる日もあったりで、その日によっても違ったりしますよ😊
日中の疲れ具合とかでも違うと思うので、あまり気にされず、そんなもんだと構えておいて大丈夫かなと思いますよ😃
うちの下の子も、まだ夜中は2〜3回起きますが、もっと多いときもあれば少ないときもあります😊

  • くろちゃん

    くろちゃん

    コメントありがとうございます。
    完母です。日中は3.4時間毎に授乳してます。
    時期的なものですかね?
    ママリで良く朝までまとまって寝てるとか目にするので、心配になっちゃいました。
    やっぱりまだ日にもよるし、あまり気にしないようにしてみます!

    • 4月25日
TYMS

まさにうちもそうです😭
前までは4時間置きに起きたのに、今は2時間おき🙄
9時半に寝て12時前におきて、2時ごろおきて、そっから2時間も寝ずに1時間おきに目を覚まします。
授乳する時もあれば、抱っこしてユラユラすると寝る時もあります。
ただ、眠りが浅いみたいで布団に置くとおきます😱
前はそんなことなかったのに、ココ最近です💦
寝不足すぎてヤバいですが、成長してる証拠なのかなと思い頑張っています。
お互いがんばりましょう🙂‼️

  • くろちゃん

    くろちゃん

    コメントありがとうございます。
    1時間おき!精神的にも体力的にもキツイですね…。
    前までまとまって寝てたのに、寝なくなったので心配してましたが、これも成長なんですね!
    寝不足だけど、成長なら安心しました^_^

    • 4月25日
Yoo

うちの8ヶ月の息子も最近、寝つきが悪く、夜中も起きるようになりました😰
起きた時は汗をかいてることが多いので暑いのが原因かな〜と思って着るものやかけるもので調整してます!ただ朝方は寒い日もあるので、朝方は寒いといって泣くこともあり、、早く気候が安定してくれないかなーと思ってます💦

  • くろちゃん

    くろちゃん

    コメントありがとうございます。お返事遅くなってすみません。
    暑い寒い、難しいですね!
    日によっても、朝夕でも気温差ありますし、何着せればいいの?って悩んじゃいます。
    こまめに調節するようにしてみます。

    • 4月26日