※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あえこ
ココロ・悩み

モヤモヤがどうしても治らなくて投稿してしまいました。今日義母が息子…

すみません。モヤモヤがどうしても治らなくて投稿してしまいました。

今日義母が息子に会いにきました。旦那は仕事でいませんでした。
少し苦手なのですが、人間的にも良い方で優しい人なので実際に会うと普通に話しができる人です。息子も懐いていて抱っこをしてもらっていました。その時に息子は指しゃぶりをしていました。
その時、義母が息子に「だめ!指しゃぶりは駄目だよ!」としゃぶっていた指を外して義母にしては強めに息子に言っていました。息子はきょとんとしてまた指をしゃぶろうとしたのですが、また「駄目!」と言って繰り返しました。
息子は少し泣いてしまいました。

息子は指しゃぶりが大好きでよくしています。私としては、今は辞めさせるつもりもなく大きくなったら、「お兄ちゃんなんだから、もう辞めようね。」と伝えていくつもりでいました。

今回の義母の行動にとても驚いてしまい、何も言えず苦笑いで立ち尽くしてしまいました・・・。
義母が帰った後、よく考えてみるとその時の義母のした行動に私が違うと感じたのに、息子が泣いてしまったのに何も行動を起こせなかった自分が情けなくて仕方ありません・・・。

旦那に伝えたところ、母親としての考えがあるならなんでその場で言わなかったの?とさらっと言われてしまい、分かっているけどと複雑な、悲しい気持ちになってしまいました。
長文ですみません。モヤモヤが取れず心を整理してスッキリしたくて書き込みました。

コメント

ちびた

「最近では、この時期ならいいって保健所とかでも言われてるんですよ〜😅」「本でこうするといいって読んだんです!」みたいな言い方します!
自分だけの考えじゃなく、専門家が言ってます的な。
角が立たない言い回しを用意しておけば咄嗟に言えますよ😁

  • あえこ

    あえこ

    コメントありがとうございます。
    困った時は専門家のせいに(?)して今は上手く伝えていきたいと思います!

    • 4月24日
deleted user

相手が義母だと、命に関わる事じゃ無かったら、咄嗟に言えないですよね💦ご主人様も角立てなかった嫁の立場を考えてくれれば良いのに…って、多分ムリですね。

次同じようにおしゃぶりについて言ってきたら、こう伝えようってシュミレーションしとくのどうでしょう?

私は義母が娘に「人見知りしちゃダメよ~」って良く言うので、シュミレーション中です😁💧

  • あえこ

    あえこ

    咄嗟に言えない事、嫁の立場を考えてほしいなぁ。と仕事で疲れて帰ってきた旦那に要求するのは申し訳と思いつつも求めてしまいます😭次会う時にも言われそうなので、シュミレーションしておきます!暖かいお言葉ありがとうございました😊

    • 4月24日
😆スマイル😆

歯が生え始めでむず痒くて指シャブリする子と乳首が恋しくてする子、どちらか分かりませんが、早いうちにやめさせた方がいいと病院でも言われるくらいなので義母に言ってもらって良かったと思いますよ😊

ママさは可愛い我が子を泣かせるまでって思うかもしれませんが、ダメなことはダメと怖い表情でキツめに言わないと子どもには伝わりません。

いいきっかけだったと思いますよ😊👍✨

  • あえこ

    あえこ

    病院でも言われるのですね!
    我が子に伝えるために厳しい表情や言葉の強さも大切ですね💦
    義母は母親の大先輩でもあるので勉強になったと切り替えできるようにしてみます。
    コメントありがとうございました!

    • 4月24日
さなえ

まだ8カ月の子にそこまで言われちゃうとモヤモヤしますね!指吸いは無意識的なものだし、意識的に怒るのは良くない気がします。精神安定剤になってたり、まだ8カ月だと指が口にいくのも可愛いって私は思ってます♡次回同じようなことがあれば、保健師さんにも気にしなくていいと言われたので…とか言ってみてもいいかもですね!

  • あえこ

    あえこ

    そうなんです。モヤモヤしてしまいました💦私が指しゃぶりは悪いことではないと思っているので余計にモヤモヤしてしまいました。😔
    次回は、上手く伝えてかわせるようにします!
    暖かいコメントありがとうございました!

    • 4月24日
アンちゃん

私の記憶だと、指しゃぶり多分小学生高学年までしてたと思います(笑)指しゃぶりずっと続けると前歯が出っ張るからダメらしいのですが…それ以外に悪いことあるんですかね?

お義母さん時代と今って色々違うから、理解してもらうの大変そうですよね。私は何か言われても、あーそうなんですね。とか、まぁ今はこんな感じで本に書いてあるから大丈夫!って笑って流してます。
あえこさんの投稿みてて、生まれたらどうなるのかは、ちょっと不安です(笑)

  • あえこ

    あえこ

    私の従姉妹も小学生までこっそりしていました😁
    義母は母親の大先輩なので、参考にしまーす。ぐらいに流せたらいいのですが💦我が子かわいさに今後も流せるのか😳努力します!
    暖かいコメントありがとうございました!

    • 4月24日
花子

先日、市の離乳食教室で、指しゃぶりをしていた息子をほめられました!
指しゃぶりは、離乳食を食べるための練習だそうです。必要な過程なんです。どんどんさせてください。

ただし、三歳を過ぎてからは歯並びに影響するのでやめさせましょう。と言われました。

まだ8ヶ月のようですし、指しゃぶりはやめさせなくて良いと思います!

  • あえこ

    あえこ

    指しゃぶりを褒められるなんて!今日の出来事があったのでとても驚きました😳
    3歳までには卒業できるように頑張ってみます!
    コメントありがとうございました!

    • 4月24日