
コメント

🐰
わたしもよく母に
これどう思うー?
どうしたらいいかなー?
と意見求めるときありますよ!
どうしても意見合わないときは
スルーしますが😂

よしよし
私も結婚当初までそうでした!
結婚式の引き出物や新居…母に確認してから行動…
それを見た主人が、結婚するんだから母親離れして自分の意見を持て!と言ってきました。
確かにそうだよな、と思い、今は親離れをしましたよ(^ ^)
はじめのうちは、母親は相談なく決める娘に対し、イライラをぶつけてきてよく喧嘩をしましたが、もう主人と決めるからお母さんは決めなくて大丈夫!と何度も言いました。
今では仲良しです(^ ^)

ままり
あなた自身が親に依存してしまってるのかなと感じました。
うちの親もいちいちうるさいですけど、納得できないことは右から左に受け流して自分たち夫婦で決めてやっています。
反発とかではなく考え方の違いもあり、いろいろ言われすぎて喧嘩になってしばらく疎遠になったりもしました。あなたやご主人が納得できている内容ならいいんじゃないかなと思いますよ。
-
❣️
喧嘩したら何年も引きずられるし
言い返すと過呼吸みたいになるし
なんかなんもいえません。- 4月24日
-
ままり
なにも言わずに聞き流していれば過呼吸にも喧嘩にもならなくないですか?☺️
こっちは言えないぶんイライラしちゃいますが、あなたの一回しかない人生ですし親の機嫌とりのために自分の意思を殺したりとか、振り回されなくてもいいのかなーと思いますよ!- 4月24日
❣️
無視しても何年もずっと引きずられるし、、面倒くさいんです、、。