※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オータム
妊娠・出産

妊娠中で、安定期に入る女性です。1週間に4回も寿司や刺身を食べることになり、気になっています。周囲に妊娠していることは知られているが、生物を摂取すべきでないことは理解されていない可能性があります。

もうすぐ安定期です。
妊娠してから今まで生物は1度も食べていません。
しかし来週事情があって、1週間のうちに4回も寿司や刺身と出会ってしまいます。(法事や接待などが重なってしまいました)
4回のうち2回は料亭で和食会席料理、2回は親戚の家でお寿司を出前して食べます。
上司や親戚と一緒に食事するので残したり断りづらいです。上司や親戚は私が妊娠していることを知ってますが、妊婦が生物をダメなの多分知らないと思います。
少しなら気にしないという人もいますが、さすがに1週間に4回は多すぎますよね?

コメント

まま

料亭の方は諦めて食べますかね😅
親戚には言えませんか?💦
今まで食べてないなら一気に食べるのは危険だと思います💦

ぺん

接待ならしょうがないと思います…私なら食べちゃいますね…
親戚の家なら食べて大丈夫な魚、巻物とかなら食べます〜👍
お寿司とか今まで結構食べてます☺

ゆう

わたしも普段は生モノ食べてないです。
3月末に結婚式と一昨日に義祖父のお誕生日会があって刺身を食べました!
スーパーで買った生モノは怖いですけど、お店で仕入れてるものは大丈夫かなと考えています。
全く食べちゃダメ、というわけでもないですけど、妊娠の事を知っているなら控えさせてもらっても相手が気を悪くする事はないと思いますよ(^^)

にゃろ

親戚には話したほうがいいかと思います😥私もお正月、親戚の集まりで生物出ましたが、妊婦ということで別のもの用意してもらいました✨

むな

4回は流石に多いかと…量にもよりますが(>_<)何かあった時には遅いですし…
とくにマグロや貝などはやめたほうがいいのでそれが出た時には妊娠中マグロは危険らしいんですよと言ってもいいと思います!

deleted user

マグロなどの大魚や貝類は水銀や食中毒にあたりやすいといいますが、食べても安全な魚やマグロも量を考慮して食べればいいんではないでしょうか??私は主人が生物ダメなので寿司屋などほとんど行けてませんが、妊娠中刺身を食べて当たったことはないですよ!心配でしたら、親戚の時は魚を使ってないネタを食べるなどしたらどうでしょうか??私は大魚以外はあまり気にせず食べてしまいますが😅