
8ヶ月の息子が入院中で、上司からGW明けまで休んでほしいと言われ、精神的につらい状況。
いつもお世話になっております。
現在8ヶ月の男の子がいて 私は今年の1月から仕事を初めてます。
息子が先月の末から今月の3日までヒトメタニューモウィルスに感染して入院して
昨日も具合が悪くなって 検査したらアデノウィルスで昨日から約1週間入院になりました。
職場のほうに連絡したら 上司から
「分かりました。GW明けまで休んでください こちらの方は心配しないで ただ1ヶ月に2回も入院なんておかしいでしょ 家計のこともわかるけど息子さんのことを考えてあげたら」と言われてしまい
上司が息子の事をおもっていってくれてるのはわかるのですが 今の私の精神状態にはきつく 心が折れてしまいそうになってます。
ここは病院だから泣いてはいけないとおもって耐えているのですが
限界です。
- おけい(7歳)
コメント

( ˙꒳˙ )🌸
お母さん、お身体は大丈夫でしょうか??付き添いはすごく体も精神的もしんどいですよね。
うちなんて生後1ヶ月で2回も熱出て入院でした。新生児で風邪の熱で5日、その後2週間くらいでまた熱が出て次は尿路感染症で2週間入院して数日前に退院しました。子供の体調不良だけでもかなり精神的にやられるのにさらに入院となり私も体も心も辛くて2回目の入院では何度も病院で泣き、看護師さんに声をかけられました。
会社の方、男性ですか?ほんとに失礼ですね。目に見えない菌やウイルスは仕事してなくてもかかることは阻止できません。私も2回も入院したので退院してからも体温計が手放せないくらい神経質になって、私自身もとてもつらいです。どうかお母さんのせいじゃないのであまり責めないでください。早くよくなりますように(^^)💕

はる
お気持ちわかります。
私は4月から新しい職場に就職しました
4月のに二週あたりからこどもの体調が悪く最初は鼻風邪から発熱
突発性発疹かもと言われ様子をみてたら突発性発疹じゃない謎の発疹まで出てしまって熱も上がって仕事を休ませてもらっています。
会社に申し訳ない気持ちもあります。
息子にもこんな思いさせてごめんね、って何回も謝ってしまいました。
辛いですよね。
子育てと仕事の両立がこんなに難しいなんて思いませんでした。
うちは金銭的に余裕がないので周りになにを言われても歯食いしばって仕事するしかないと思ってます。
私も体調崩して高熱が出ましたが
鎮痛剤のんでどーにか仕事行きました。
こどものことで休みをとるから
自分は体調崩して仕事休めないなって思ってます。
仕事先では頭下げて
休みとった次の日は行きにくいけど
頑張れば息子が待っているって
息子を心の支えにしています。
-
おけい
返信ありがとうございます。
本当の仕方ないと思いつつ 歯をくいしばって働かないといけないですもんね。
よく 周りから「お子さん小さいのになんで働くの?」って聞かれるけど
こっちからしたら 「ほっとけよ 自分の常識を押し付けないで」っておもったりします。
息子にはほんとごめんねっておもったりするけど 保育所に通っているお陰で出来る事が増えていってるのと 他の年齢のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒にいるので 小さいながらに社会性も身に付いてきてると思ってます。
なによりも 仕事がんばってそのお金で息子のおもちゃやお洋服を買ってあげられるので そのためにがんばります✴️- 4月23日
-
はる
私も周りから言われました。
こどもに不憫な思いをさせたくないから働いてんだよーっ!って心の中で叫んでます。
本当そうですよね、勝手な常識押し付けないでほしい。
こどもが半年の時から1歳まで働いてたバイト先の店長には嫁と子供養えない旦那が悪いとか言われたりしてめっちゃ腹たちましたもん。
ごめんね、って思う気持ち私も同じです。
だけどひもじい思いしながら
家で2人でいるより保育所で
たくさん遊んでもらっていろいろ吸収するのも本当にいいことだと思います(^^)
母ちゃんも頑張るから
一緒に頑張ろーねって寝顔に話しかけたりしちゃってます。- 4月23日
おけい
返信ありがとうございます。
上司は女性で5人のお子さんを育てられた方です。
mhr.sさんもお辛かったですね まだ 出産されてからお日にちたってないのに
お体ご自愛くださいね。
1度め退院後私も神経質になって 体温計ばっかり家でもってました。
通販で加湿器に入れる除菌剤を買ったり
mhr.sさんのお子さんもこれから元気いっぱいすくすく育ちますように💡