
義母は、田舎特有の?、「男児が誕生=跡取りができた!めでたい!」という…
カテ違いだったらすみません、義母のことです。
義母は、田舎特有の?、「男児が誕生=跡取りができた!めでたい!」というタイプです。
一般家庭なので、継ぐものといったらお墓くらいですが。
生後4ヶ月の長男がいますが、生後1ヶ月過ぎから「五月人形を買ってあげるから、どういうものがいいか教えて」と、何度も夫に連絡がありました。
何回も義母から催促がありましたが、夫がなぜか伝えなかったので、義母は、ちょっと怒りながら「自分達で買って」と言ったようです。
そこで本題なんですが、
先日、自分達で、兜を選んで買ってきましたが、義母から「早く写真を送ってください」と連絡があり、その催促も、2日間に5回もありました。
どういう意図で、写真を送って欲しいと思っているのでしょうか?
単に見たいからという理由なら、急かす必要もないと思うのですが。
金額を調べて、お祝いの金額を決めるのでしょうか?
ちなみに、初節句はこちらに招待して行うわけではなく、夫の実家で食事会という形です。
- あっちょん(7歳, 10歳)
コメント

みく
ちゃんとしたもの?立派はもの?を買ったのかきになるんじゃないですか?息子夫婦に任せられない!みたいな世話好きなかんじですかね😅

みあ
うちは女の子なので雛人形ですが、見せてもらいに行くね!と言われて義両親が家に来ました〜
一度は見たいんだと思います⑅◡̈*‼︎
見にきながらお祝いを渡したいのかもですね☆
-
あっちょん
見たいものなんですね。
うちの場合は、家に見に来ることはないと思いますが、それなら食事会の時に写真見せてね、でいいのに、と思ってしまいました。
義母に何言われても嫌なのかも。
ありがとうございました。- 4月23日

あっちゃん
何度も何度も連絡してくるのは面倒くさいですよね…
でも、おばぁちゃんに変わりはないから孫に五月人形を買ってあげたかったという孫への気持ちは分かってあげないといけないと思いますσ(^_^;)
最初に旦那さんは何故伝えなかったのでしょう?
写真を撮って送るだけなら、送ってあげてもいいんじゃないですか?(^◇^;)
-
あっちょん
そうですね、私からすると、あんな人がおばあちゃんなんてかわいそうと思ってしまうけど、おばあちゃんに変わりないんですよね。
分かってあげられない自分を少し反省しました。もっと嫁を大事にしてもらえたら、また違うんですけどね。
夫が伝えなかったのは、いつものことなのですが、なにか連絡すると、聞いてどうするの?というようなものも含め、質問攻めに合うので、うっとうしがっているから、という感じです。
催促もしつこいので、さっさと送れば済むのに、と私も促しましたが、もたもたしていて…でした。
ありがとうございました。- 4月23日
-
あっちゃん
ウチの義母も電話に出れなかったら 何度も何度もかけてきて、すごく面倒くさいです。。
孫の写真も送ってとしょっちゅう言ってきますσ(^_^;)
正直すごく義母のこと苦手なんで本当ーーーに関わりたくないですが、おばぁちゃんだからな。。とその時だけ頭によぎらせて、サッと写真送って長々と連絡取り合わないように終わらせますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
てか、旦那さんが パパッと連絡終わらせてくれたらいいですよね!
ウチの旦那も もたもたタイプなんでいつも私に義母から連絡きて嫌ですもん↓↓- 4月24日
-
あっちょん
遅くなってごめんなさい。
うちと良く似ててびっくり笑
けど、大人対応、本当尊敬します!
前は私も連絡係でしたが、色々あり、精神的な負担が大きすぎるので、やめさせてもらいました。
嫌な義母を持つと、大変ですよね。
嫌な義母って結構いるだろうし、うまくやってる嫁(嫁という言葉も嫌いですが)もたくさんいると思うので、私ももうちょっと大人になりたいと思いました。
ありがとうございました。- 4月25日

退会ユーザー
適当にパシャパシャ撮ってサッサと送ってあげたらどうですか。いつもいつもレスポンスが遅いから怒るのでは?
-
あっちょん
私は義母とは折り合いが悪く、連絡係は夫です。
待ってるから早く送ったら?と私も夫に言いましたが、なかなかやらず。
面倒臭がりというのもありそうですが、送ったら、今度はきっと別の質問やら要求があってうっとうしいから、おっくうなんだと思います。
私も、連絡係をやってもらってるから夫にあまり口出しできず…です。
義母は、今回このレスポンスの遅さにも怒っていると思いますが、普段もなぜか少し怒っています。疲れます。
ありがとうございました。- 4月23日

ars
ちゃんとしたものを買ったかのチェックですよ!きっと!!
-
あっちょん
なるほど、そうなんですかね。
なんのためのチェックなんでしょうね。
買ったものが気に入らなかったら、愛息子が選んだものでも、また嫁のせいにしたいんですかね。疲れます。
ありがとうございました。- 4月23日

るんちゃん
単純にどんなものを買ったか気になってるだけじゃないでしょうか🤔
うちの実母も義母も写真クレクレ系です。笑
送るとすごく喜ばれるので、それくらいはしてあげないとなって思ってます!
-
あっちょん
自分が気になったからと、しつこく写真催促するのは、確かに義母のやりそうなことです。
良く思ってくれるなら、私もやってあげたいですけどね。
ayaさんは優しいですね、見習いたいです✊
ありがとうございました。- 4月23日

ちぴ
どんなものを買ったか
それを見て何か言うつもりでしょう🤷♀️
嫌ですねーそうゆう義母😱
あんまりしつこいと
逆に送りたくなくなるww
-
あっちょん
なにか文句を言いたいんですね、きっと。
やれサイズがどうだ色がどうだデザインがどうだと。
人を不快にさせるのが得意なようで。まったく。
愚痴になってしまい、すみません。
ありがとうございました。- 4月23日

いずみ
どんなものを買ったのか見たいのと、うちの義母がそうなのですが
義母の近所の人や知り合いに早く見せびらかしたいが為に急かしてきたことあります(;´`)
-
あっちょん
なるほど!
一人目生まれてから、「周りの人に、孫の話したい」みたいなこと聞いたことありました、たぶんそれだ!
「周りは、孫の面倒見させられて大変って言ってるけど、私も孫を預かったりしたい、もっとおばあちゃんらしいことさせて」というようなことを言ってました。
一生懸命生んだこの子は、あなたのおもちゃですか?って思って、引きました。
今回も、初節句どうするの?とか聞かれたんでしょうね、きっと。
嫁がなかなか写真をよこさない、とか言ってるのかしら。
長々とすみません。
ありがとうございました。- 4月23日
-
いずみ
自分も周りと同じことをして、周りの話題に合わせたいのでしょうね( 笑 )
そして自慢したいのだと思います。男の子だから尚更!!!!跡取り生まれたから嬉しくてたまらないんでしょうね😒
気持ち分かります。おもちゃ扱いですよねー(;´`)赤ちゃんでも1人前の人間です!うちの義母もそうですよ・・・。うちとこは、普段何もしないくせに初節句やの行事ごとにはうるさく突っ込んできます・・・。
旦那もきっとめんどくさいのか、自分の都合のいい時しか義母に連絡しないのだろうなーと思います。
義母は自分の息子なので「もう!〇〇くんは!」と言って甘い。なのでその怒りを嫁の自分にぶつけてくるのかなぁーと。あくまで私の推測ですけどね( ̄▽ ̄)
私も長々と失礼しました(><)
でも今回の件は気持ちすごく分かります・・・まるで私の義母のこと!?と思ったので共感しました(><)- 4月23日
-
あっちょん
遅くなってごめんなさい。
そんなに似てましたか!気苦労お察しします。
気持ちを分かってもらえて嬉しいです。
まさにおもちゃ。
そして良い事は息子がやったと思い、悪い事は全て嫁のせい。
私の立派な反面教師です。
夫が面倒臭いと思う気持ちもよく分かりますが、親なんだからどうにかしてよ、と思ってしまいます。
GWに会うのが憂鬱です。
ありがとうございました。- 4月25日
あっちょん
なるほど!
確かに世話好きタイプです。
跡取りには立派なものを!って鼻息荒くしてるんでしょうか…。
ありがとうございました。