
質問させてください。長くなります。下ネタもあるので気分を害してしま…
こんにちは。質問させてください。長くなります。下ネタもあるので気分を害してしまいそうな方は注意してくださいね、
25日で生後8ヶ月の息子、それと旦那。
今回は旦那のことです。
生まれてから怒濤の毎日を送ってきました。育児手伝ってくれる旦那。子供からしてもきっといいパパなのは違いないんですけど1人の男としてどうなんだろうと思うことが多々あります。それがまず矛盾しまくっていることです。
自分は働きに出てる。
お金をもって帰ってきてると。
わかってます、そこについては感謝してるし言われなくても分かっているんですけど起きる時間が違うから寝かせてほしい。(旦那が起きるのは朝5時~6時ぐらい)けどヤりたいときは容赦なく人を起こす、帰ってきて子供をお風呂いれてそこからずっとゲーム、ゲーム、ゲーム。ひったすら寝るまで永遠携帯いじって夜中子供が起きても爆睡。挙げ句の果てにいいなぁ。一日中家にいれて。一日中家に居ても家事育児、あなたが帰ってくればもっとバタバタするんですよーー。と思います。そりゃあたしもこの寒くなってきた時期外に一日中いろって言われると一日中家にいるほうが羨ましいと思います。でも仕事の量が違えど動く量が違えと少なからず帰ってきたら一息つけるのも羨ましいと思ってしまうあたしは心が狭いんですかね。アドバイスお願いします。
- 18歳の10ヶ月ママ(9歳)

MARS
お互い感謝を言葉にしてないのでは??うちはよくお互いが「ありがとう」と言うように心がけています。働いてくれてありがとう。働けるような環境を作ってくれてありがとう。
当たり前のことなのでしょうが「ありがとう」と伝え合うだけで相手が頑張ってるから負けないように自分も!って常に切磋琢磨みたいなことしています。
ただ、ヤリたいときに起こしてまでするのは…と私も思いますかね。そういうときは「ごめんね、今日はちょっと…」ってやんわり断るのも勇気です!それでも無理矢理!なんて人なら奥さんのこと愛してるのか大切にしてくれてるのか不安になることですよね。
私もお給料があるお仕事とボランティアのような主婦の違いに悩んだこともありましたが感謝をお互いにするようになってから旦那も「頑張ってくれてるのがすごくわかるよ」と言ってくれるようになりした。

sisiko
狭くないですよ^_^
私の旦那もいいパパですが、最初はそんな感じでした
でも1日か数時間でも子供と二人きりで過ごしてもらってからは、どれだけ子供といて家事をするのが大変なのか、思い知ったようで(笑)俺は働いてた方が楽でいいといってました^_^
仕事と家事を天秤にかけることはできませんよね〜
でも、仕事(家事)しながら24h休みなしで給料もなく、徹夜することも、ご飯食べる休憩すらない時もあることを旦那さんは知りません
教えてあげましょう(笑)
身をもってわからせるのが一番ですが、難しいようなら、YouTubeでこれをみさせてください。World'sToughestJob-#worldstoughestjob-(日本語訳)
私達がどれだけ過酷なことをしているのかわかるでしょう(笑)(≧∇≦)
旦那さんも赤ちゃんと同じように面倒でも(笑)ママに優しいパパに育ててあげましょう(*^^*)
家は食器、お弁当箱の皿洗い、翌日のご飯のセットしないと私はお弁当を作らないし、朝6時におきる子供のオムツをかえ、お着替えをさせてからじゃないと私はベットから起きてきませんよ(笑)

ちび➰ず
私の場合は、旦那は早めに仕事帰ってきたら少しなりとは手伝ってくれますが、トイレにこもりほぼ一人で3人食べさせ、お風呂いれてあげるぐらいにちょっと手伝ってくれる、後は寝かしつけはしないでゲームか、パチンコにいきます
なので寝かしつけまで終わったら、深いため息つくと何でため息つくのとか言うけど、これが私にとっては今日も終わったなって感じになるんですよね、それでまた明日も頑張ろみたいな感じになります
1日中家にいていいなって言うなら変わってくれるのって言ったことありますよう
そしたら、三人も面倒一人でみいきらんって言われたので、それなら、家にいるからいいなっとか言わんでって言いましたね
息抜きができること羨ましいですよね

18歳の10ヶ月ママ
予想以上にコメントがきたのでまとめての解答にさせていただきます。
ありがとうを言われても
特に感情が沸き上がってきたりが沸き上がってきたりなどがないんです。ヤるにたいしては相手しないとうるさいって感じです。一日の終わりにため息が出るの本当にわかります。はぁ。って今日の言いたかったこと疲れたこと全部出しきった気がするんですよね(笑)
動画とても参考になりました。見ている最中泣いてしまいました。見せたいと思います。
ありがとうございました!
コメント