![きいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後クライシスが長引いており、2人目を授かりたいが困難。解決策を模索中。同様の経験者の症状と対処法について情報を求めています。
産後クライシスが3年半治りません。
ここ1年で会話はするようになりましたが、
触れられるのも我慢が必要です。
ですが、私も主人も2人目が欲しいです。
最近は娘さえも『4人家族がいい』と言ってきます。
AMHが極端に低いため早めに授かりたいのですが、AIHは数回やってダメでした。それよりも産後クライシスを解決して、月1回我慢するかその1回すら諦める現状を打破したいという思いです。
産後クライシスがこんなに長くなった方、いますか?
どんな症状でどう解決したか(しようとしているのか)お聞きしたいです。
- きいろ(4歳9ヶ月, 10歳)
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私も同じでついコメントしてしまいました(u_u)
2人目欲しいけど触られることすら我慢しなきゃいけないの辛いですよね😭
排卵日に仲良しを我慢して続けるか…
今は我慢もできなくて2人目欲しいけど
仲良しできないです💧💧
回答になってなくてすみません😓
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
卒乳の時期は多分関係ないのかな😓
私は話し合いしました。
旦那はやはり月3回は仲良しをしたいとのこと。
私は性欲ないし彼女じゃないし母としていたいけど
旦那のことは家族として大切に思ってる。と言いました。
旦那は納得してませんが😓笑
もおそろそろ作るなら頑張らないと
年の差あいてしまうので焦ります😓
-
きいろ
話し合いされたんですね。私には勇気のいることなのでスゴいと思ってしまいます😲
お話聞かせていただきありがとうございました🙇♀️- 4月24日
-
なな
グッドアンサーありがとうございます(u_u)
私が毎回断るから旦那から強制的に夜中話し合いしよって言われてしただけです( ̄◇ ̄;)笑
寝たいのに…😓
夜の夫婦生活が嫌になってしまって
それがなくなっただけで離婚の危機です😓困りますよね
自分の気持ちだけで性欲戻ってくるわけじゃないし…
気持ち悪く思うのはどうしよもない😓- 4月24日
-
きいろ
苦しいのはお互いですよね😞
分かってもらえたとして、改善する方法が分からないので現状維持が精一杯です😞- 4月24日
きいろ
お返事遅くなってすみません!
まさか同じ状況の方から回答が頂けるなんてありがたいです😭
ママリで見るのは産後数ヶ月のママ達の場合が多くて、私だけ?って思ってました。
本当、辛いですよね。『感情の問題ではなくホルモンの影響』と、罹っているほうは解っても、主人は頭では理解できてもその深刻さや行き詰まり感までは共有できません。「2人目欲しいのに何故そんなに嫌がるの?」って思ってると思います。
私は卒乳が遅かった(3歳4ヶ月)せいを疑ってるのですが、ちえりさんは原因を考えたことはありますか?
なな
私も調べても産後数ヶ月までとか
長くても1年とか書いてあるから
ホルモンのせいじゃなくて
自分の性格?と思ったりしてました😓
私は9ヶ月で卒乳したんですが
まだホルモンの影響もあるのかと
自分で思ってます😓
きいろ
9ヶ月ですか❗️卒乳の時期とは関係ないのかもしれないですね🤔💦
私もネットで経験談を読んだりしましたが、2人の時間を持つとか話し合うとかという対策はどれもハードルが高く、考えるほど症状が悪化するような気分です…
待っていれば時間が解決してくれるのか、いつになるのか、不安です💦