![よし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは😊
わたしは神岡産婦人科さんで出産しました。
確か、、、初回の健診時に1万円くらい掛かった気がします!
あとは、1000円くらいの手出しがあったときと、補助券内でおさまったときがありました✨
自己負担は少なく済んだ気がします😊
![しゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅうママ
出産は里帰りで県外でしたが、検診は横田さんに通ってました!補助券内でおさまる事はほとんどなく、毎回2,3000円は払ってました💦検査とかやる日は7000円近く払った事もありました(´·ω·`)
-
よし
ありがとうございます(ノ_<)❤︎
毎回それほど手出しがあると、
それが重なるとまあまあな額になりますよね😭
横田さんは綺麗だったので、
候補内に入れてたんですが、毎回手出しってなると悩みます😭- 4月21日
-
しゅうママ
確かにまぁまぁな額にはなりました💦なので医療費の確定申告は忘れずやりました!笑
すごく綺麗だから待ってるのも苦ではないし、先生も指名で予約出来るのでその点は良かったですよ✨- 4月21日
-
よし
そこ大事ですよね(ノ_<)(笑)
綺麗なところの方が気持ち的にも何か違う気がして😂💕
迷います😭- 4月21日
![Yuたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuたん
神岡さんで、2人出産しました!
補助券内で収まる時もあれば、払っても1000円とか出費する時も。
そこまで高かった!っては思わないかな。
上が自然分娩、下が緊急帝王切開で両方経験しましたが、自己負担も周りの友達を聞く限り他の産婦人科よりは少ないかな?って感じです。
-
よし
ありがとうございます(ノ_<)❤︎
神岡産婦人科は分娩だけではなく、検診も良心的なお値段なんですね。゚(゚´ω`゚)゚。
検診や分娩は神岡産婦人科で良かったなって思いましたか?(ノ_<)値段以外でも!- 4月21日
-
Yuたん
先生が曜日で違うので、気に入った先生の曜日を2人目はずっと取ってたかな。1人目は仕事のシフト上色々な曜日になってましたが。それでも先生達は良心的だったからどの曜日でも良かったんですけどね。
料理も美味しいし、ぁたしは2人とも個室一日1000円かかる部屋にしましたが、個室代も安いと思います。
ただ、神岡さんは予約しても人気なのか人が多く毎回待たされるのがちょっと苦かな。- 4月21日
-
よし
そうなんですね!👍
お部屋代も安くてそこも魅力的だなって思ってました(ノ_<)!
初診は神岡さんに行ったんですが、
わたしより番号後の方とかが先に診察室入ってたりしたので、
あれれ?💦とはなりました(ノ_<)(笑)- 4月21日
![はむねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむねこ
私は上の子を横田で産みましたがおすすめしませんよ(^-^;
-
よし
お値段的にでしょうか?💦
- 4月21日
-
はむねこ
うーん。お値段は高めかなーって思います。おっぱいも毎日マッサージ、出産後も毎日消毒してくれるんですが。。。
なにせごはん食べに行くのも上のラウンジに行くので毎回赤ちゃん預けて行かないと行けなくて慌ただしかったなぁって印象です。
まして3人部屋でしたがナースコールで呼ばれて隣の人と間違われるし、出産時も忙しそうで私の会陰を縫いながらナースさんに「隣の人と産まれた?まだ?早く産ませちゃってー。次つまってるから」って言ってたり。。。
なんかまぁ赤ちゃんが産まれるが日常だとそんな感じなのかもしれないですけどすべてが流れ作業な感じでナースさんも忙しそうでした(・ω・`*)
二人目は地元のフクイにしました。- 4月21日
-
よし
なるほど(ノ_<)🙌
ちょっと嫌な感じがあると、あれですよね、、(ノ_<)
色々教えてくださってありがとうございます😌💕- 4月21日
![いちごぱふぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごぱふぇ
前橋市協立病院でしたが
毎回補助券内で済みました。
補助券があってからは
希望エコー以外の料金は
かからなかった記憶があります。
ただ、ほかの産婦人科よりも
ご飯は豪華でなく
ただの病院食です。
先生や助産師さんは優しかったです。
あと、個室は無く二人部屋でした!
-
よし
ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。!
血液検査等も補助券内で収まりましたか?
なるほど(ノ_<)わたしが食べれる物のほうが少なく、病院食だとお米以外全く食べれないような気がします😭
個室は希望しても、個室自体扱ってないということでしょうか?(T-T)- 4月21日
-
いちごぱふぇ
補助券使ってからは
かかりませんでした(´˘`*)
ほんとに、今時珍しい
the病院食です(笑)
私は好き嫌い無いので
全然大丈夫でしたが( ̄▽ ̄;)
個室希望出来るかはわかりませんが
産婦人科用の病室は
全て2人部屋でした!- 4月21日
-
よし
入院中の楽しみといえば、美味しいご飯くらいしかないですよね。・°°・(>_<)・°°・。(笑)
じゃあ個室は取り扱ってないかもですね💦- 4月24日
![いずどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずどん
私も神岡さんで産みました。
検診も補助券使ったら安かったです。
食事も美味しくて良かったです。
分娩費も良心的でした。
助産師さんも皆んな優しくて良かったですよ。
ただ、個室が希望だと部屋の予約は出来ないので、その時の状況によります。
満室だと相部屋になります。
-
よし
補助券使っても安いんですね(*´ー`*)
家からかなり近いので神岡さんにしようかな、、👍
そうなんですか😱
必ず個室というわけにはいかないんですね😭- 4月21日
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
わたしも神岡産婦人科に通ってます🏥👶🏻💗
-
よし
検診費用などは安いですか?。゚(゚´ω`゚)゚。
- 4月21日
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
私、神岡で産みましたが先生も優しくてお料理とかも美味しくてよかったですよー!
料金的にもそんな高くは感じませんでした✨
-
よし
ありがとうございます。・°°・(>_<)・°°・。❤︎
安くて料理など美味しいところが一番ですよね😌👍🌙- 4月24日
![いずどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずどん
そうなんです💦
私の場合、3番目の娘を連れての入院希望だったので、バストイレ付きの個室を希望してたんですが、産まれた日は満室で初日だけ相部屋でした。
でも、次の日に個室が空いて入れたので一安心でした。
-
よし
旦那がずっと付き添ってくれるみたいで、個室で旦那も泊まれるお部屋が良かったのですが、
空いてなければ無理ですもんね〜(´;Д;`)- 4月24日
![いずどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずどん
こればかりは運ですね
家族も宿泊可能な個室は少ないんですが、一泊の追加料金も高いので、出産が少なければ空いてる可能性もあるんですが、満室だと希望なくてもその部屋になっちゃう人も居ると思うので💦
-
よし
運任せですね。・°°・(>_<)・°°・。
もう一つ聞きたいんですけど、
神岡さんってネット予約をして、
次受診した際、受付の横の機械にカードを通して、受付の人には予約してた〇〇です〜とかって言わなきゃダメですか?😭- 4月24日
![いずどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずどん
受付の横の機械を通したら、母子手帳と診察券渡すだけで大丈夫だと思いますよ。
データは行くので。
私はいつも渡すだけでした。
で、その後体重と血圧を測って受付の人に渡す時に名前を言うので大丈夫です。
-
よし
ありがとうございます( ◠‿◠ )!
金曜日に神岡さんで受診予定だったので、わからなくて💦- 4月24日
よし
ありがとうございます(ノ_<)
初回の検診時とは初診のことでしょうか?💦
初診は神岡産婦人科で受診して、母子手帳などももちろん貰ってないので5000円かかりました!わたしは🤣
そうなんですね!
じゃあ高すぎて通えないってほどではないんですね😌👍
退会ユーザー
そうです!
わたしは途中から転院したのですが、初診で1万円くらい掛かりました。
血液検査とかいろいろあったからかな?
次回以降はそれほど掛かることもなく、負担は少ない方だと思います😊
何人か先生がいますが、気に入った先生がいた場合は受付の方に伝えると、先生を指名することもできました💓
よし
なるほど!
では他と比べて結構安い方なんですね😌💕
この間初診の時、メガネの先生に当たりました!
なるべく女の先生がいいなと思ってたんですけど、割と冷たい感じだというの聞いて悩んでます💦(笑)
退会ユーザー
わたしの周りのお友だちの話を聞いても、安く済むほうだと思います😊
わたしも女の先生に診てもらったことがありますが、冷たい印象は受けませんでしたよ💕
笑顔で対応してくれました!
ただ混んでいて忙しいうえに、お産が重なったりするとバタバタするので、サッパリサバサバと診察をしてくれるって感じでした!
聞きたいことがある場合には、事前に整理しておくといろいろ聞けていいと思います。
よし
ほうほう🤔そうなのですね❤︎
バタバタしたりしてる時は仕方ないですよね(ノ_<)!
値段が良心的なので神岡さんにしようかな😊💕
分娩費用も他よりは安い方ですよね?o(^_^)o
退会ユーザー
分娩費用は横田産婦人科さんや、高崎の佐藤病院さんと比べると安いと思います😊
ちょっと前は、協立病院さんが安かったようですが、今は値上がりしたそうです!
わたしは神岡産婦人科さんでよかったなぁと思っています💓
よし
色々ありがとうございます(ノ_<)❤︎
来週にもう一度病院来てくださいと神岡さんから言われていて、その時妊娠届も貰えるので、
多分このまま神岡さんでお願いするかもです❤︎