※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sarne
お仕事

子供が長期病気で収入ゼロになるのを避ける方法を知りたいです。病児保育サービスや任意保険などの情報を求めています。

現在自宅安静で病気欠勤しています。
休みの間は会社の健康保険組合から手当て金が支給されます。

ふと思ったのですが、自分の子供が長期の病気になった場合、看病で有給休暇や積立休暇を使い切ってしまったら、基本的にはなんの補助もなく収入ゼロ状態になってしまうのでしょうか。

ふと浮かぶのは病児保育サービスですが、おすすめのサービスや、看病で欠勤したときに使える任意保険など収入ゼロを回避する方法をご存知でしたら教えてください。健康保険組合にもとくにそういった状態の補助はありませんでした。

ちなみに、私は子供の頃病弱で、1カ月程度休む病気に幼稚園児のときと中学生のときで二回かかりました。幸い祖父母が面倒を見てくれたので、両親は仕事を休む必要はありませんでした。でも自分の場合、実家はそれぞれ飛行機の距離で頼れません。病弱体質が遺伝してないといいのですが、今からどうしようか震えます。

コメント

妃★

その保険、いいアイデアですね。
私の知る限りそのような保険は知りません。
子供の病気のときは、
1、親が休む(夫婦で交代で)
2、公的な病児保育(1日2,000円くらい。要事前登録)
3、訪問型病児保育(1日1万〜2万。要事前登録)
4、病児保育対応ベビーシッター(1日2万〜)
ですね。
長期間の看護は、会社の制度に寄りますが、うちの会社だと『介護休職(無給)』があります。退職しないでいいだけでもありがたい制度だと思います。
うちの子は逆に体が丈夫なので、この一年で病気で休んだのは3日だけです。ママ2日年休、パパ1日年休を使っただけです。
0歳で育休中にベビースイミングに行ったのも良い結果につながってるのかなぁと思っています。
あとは子供は基本的にかなり薄着させてます。
身体を強くしてあげることも大事かもしれませんね。

  • sarne

    sarne

    コメントありがとうございます!
    様々な方法があるのですね。
    地域のサポートなど問い合わせ、有事に備えたいと思います!
    また、体を丈夫にするために実施する対策も良さそうですね。確かに妹がスイミングに通っていて、あまり長めの風邪にはかかってなかった記憶があります。
    最後に、やはりそんな都合のいい保険はないですね。子供に対してかける医療保険なんかが差額ベッド代とかかからなければ少しは足しになるかなと思ったのですがよくわからないのでもう少し調べてみます。

    • 10月22日