
コメント

みん
預けるのが申し訳ないとおもったらだめって言われましたよ😊
それが伝わってしまうし、自分自身も申し訳ない気持ちでいたら辛いからって!
仕方の無いことだと割り切って、保育園は楽しいところだというふうに思わせれたらいいですよね♡
帰ってきたら保育園たのしかったね~!って笑顔で言うとか、お友達と仲良くできたー?って私は聞くようにしてます☆まだ6ヶ月なんで聞いても何もわかりませんが笑

すいか
保育士してます☺
辛いですよね😢
でも、必ず慣れて楽しく通ってくれる日は来るので頑張ってください😆
登園時、後ろ髪引かれてなかなか子供さんと離れられないお母さんがいますが、余計に辛くなるので、泣いてても、いってらっしゃい!楽しんできて!と、パッと保育士に渡してくれる方がいいと思います☺!
お母さんが辛そうにせず、明るくいることが一番かもしれません😃
-
だん
そう言っていただけて少しホッとできました😢ありがとうございます✨
毎日明るくを心がけようと思います😊✨- 4月20日

みさと
保育士です🙇
笑顔で送った方がよい、と出産前はお母さんがたに言ってました。
でも、子どもを産んでからは素直にそう言えません😭
だって、寂しいですよね。
ずっと一緒だったのに。
私自身4ヶ月の子を預けて、その寂しさに気付きました。
一緒に泣いてもいいと思います。
さみしいよね、ママも寂しいって。
でもママお仕事頑張るね。待っててくれたらすごく嬉しい、急いで帰ってくるね、って伝えてみてはどうでしょう。
きっとまだまだたくさん泣くと思います。
でも、慣れたら今度は家に帰りたくないって言い出しますよ(笑
-
だん
泣いてもいいという意見をいただけるなんて思っていませんでした😢ありがとうございます😢✨とっっても寂しいものですね😭帰りたくないと言ってくれるまで(笑)一緒に頑張ろうと思います😊✨
- 4月20日

チョコワッフル
先日、泣く子どもにつられ私もつい涙が溢れてしまいました。
保育士さんに励まされ、後ろ髪を引かれる思い出園を後にしました。
迎えに行くと、満面の笑みでわたしのもとに。
最初は泣いていたけど、お子さんも遊んでいるし、ご飯も昼寝もしているので大丈夫よ!と。頑張ってるんだ‥と私はまたウルウル。というか、泣いてました。
回答にもありましたが、笑顔で送り出すのがいいなと思いました。
だん
私も楽しいところだと分かって楽しんでもらいたいです😊笑顔で声かけしてみます😊ありがとうございます✨