
コメント

🌼💞yuyu💞🌼
うちも新生児のときからおくるみで寝てました!やはり、暑くなってきたのと自分でおくるみをはぐようになったので、4ヶ月の検診を機に辞めました!
最初はビクッとなることがありましたが、なければないですぐ寝られるようになりましたよ~☺
出来るだけ抱っこユラユラトントンで寝かしつけたら、ゆっくりゆっくり布団におろして体を密着させて頭→お尻の順で手を抜いて、最後に体をゆっくり離したら寝ました!
出来るだけゆっくりおろすのがコツです!
🌼💞yuyu💞🌼
うちも新生児のときからおくるみで寝てました!やはり、暑くなってきたのと自分でおくるみをはぐようになったので、4ヶ月の検診を機に辞めました!
最初はビクッとなることがありましたが、なければないですぐ寝られるようになりましたよ~☺
出来るだけ抱っこユラユラトントンで寝かしつけたら、ゆっくりゆっくり布団におろして体を密着させて頭→お尻の順で手を抜いて、最後に体をゆっくり離したら寝ました!
出来るだけゆっくりおろすのがコツです!
「寝かしつけ」に関する質問
年少娘が保育園から帰宅後のルーティンなんですが、放置しすぎですかね?💦みなさんこんな感じですか?遊ぼうと言われた時は相手してます。 16時 お迎え 17時〜18時 テレビ見せてる間に私夕食作り 18時〜 夕食 18時半…
保育園入れることになったのですが、みなさんの保育園お迎え後のスケジュールお聞きしたいです! お迎えの時間、夕飯の時間、お風呂の時間、寝かしつけの時間など教えてください🙇♀️
朝寝はいつまでさせますか? 今1歳1ヶ月ですが、短くて30分長くて1時間半くらい朝寝をしています。 基本寝かしつけをして寝せていますが、1人遊びさせてて勝手に寝ることもあります! 朝寝が短くなっていく時期と聞いた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
★
ご回答ありがとうございます😊
返事が遅くなりすみません💦💦
やはり慣れが大事なんですね✨✨
ゆっくりおろす練習してみます‼️
勉強になりました🙏
ありがとうございます😊