※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

もう旦那には我慢の限界です。みなさんの感想聞かしてください。私たち…

もう旦那には我慢の限界です。
みなさんの感想聞かしてください。

私たちは1年半お付き合いをして授かり婚をしました。
お互い20歳です。

私の家族は産むことを認めてくれていますが
旦那の両親は籍を入れたことも、妊娠も
認めてくれていません。
彼の両親いわく、旦那に家庭を持つことはまだ無理だと。

旦那とはお互い実家暮らしで片道40分くらいの距離。
ただでさえ全然会えないのに、
仕事終わってからも朝まで未読無視で
ずっと朝までオールでゲームして
まったく連絡返してくれない旦那。
1日にライン5往復したらまだましな方。

まず、次の日に仕事を控えている人が
朝までテレビゲームをして
仕事に遅刻してる。
鬼電してもわざとなのか出ない。
正社員でもないのに、常識はずれ。
それを注意しても不機嫌になる。

いつ仕事おわっていつ帰ってるのかも
何をしているのかも全く分からない。

妊娠して結婚するまえまでは
連絡頻繁にするタイプの人で
会うのもほぼ毎日やったはず。

妊娠検査薬で陽性がでたときは
泣いて喜んでくれてたはずやのに、
いまではお腹の子にも無関心。
嫁より、子どもよりもゲーム、携帯。

あなたにとって私はなんなんですか。
籍をいれたらそれでいいんですか。
子どもができて、籍をいれたら
私がどこにもいかないから余裕こいてるんですか。

はじめのうちは、寂しいとか会いたいとか言ってた。
その度に
愛してるから仕事頑張ってるんだ
愛してるから子供を堕ろせと言わなかったんだ
という言葉を言われてたけど
それも所詮そのときの口だけで終わる。
本当に思ってたら行動にでるはずですよね。

唯一会っているときもどこにも行かず
私の実家でダラダラ。
私がご飯を作って、それを食べて
私が後片付けも全部して
その間に旦那は私の部屋でダラダラ寝るかゲーム。
ありがとう、ごめん、お願い の一言もない。
夜はいびきかいで爆睡。
私が起こさないと仕事なのに起きようともしない。
靴下も服もぬぎちらかして
お風呂はいりと言っても入らない。

私はあなたの召使いでも親でもない。

喧嘩したら、
ならもうお金振り込まなくていいんやな?
と、おどされる。
旦那自身も全く貯金がなく、
私は妊娠が分かり、大学と居酒屋のバイトを辞め、
つわりが最近までひどくて働けなかった。
そのため貯金がなく、それを言われると謝るしかない。
こんな自分が情けなくて仕方ない。


もう寂しいとも会いたいとも思わなくなってきた。
もういてもいなくても一緒。
籍なんていれるんじゃなかった。

しょっぱなからこんなんやったら
この先もうまくいくはずがない。
子ども産まれたら変わるとか
一緒に住んだら変わるとか
そういう期待ももうない。

最近は離婚してシングルでやっていくことばかり考えてる。
でも今は旦那の稼ぎがないと
やっていけない。情けない。
子どもを産んで、保育所に子どもをあずけて、
自分が働きだしてから離婚するしかない。

ながながと愚痴すみません。
こんな旦那みなさんはどう思いますか。

コメント

ここちゃん

べてぃさんのご両親は頼れませんか?

  • まま

    まま

    父親は離婚してるのでいません。
    母親にも金銭面では頼れない状況です。

    • 4月20日
  • ここちゃん

    ここちゃん

    一度、今のうちに市役所に相談してみてください‼
    今で我慢できないですもんね(>_<)

    • 4月20日
たかちゃん

辛いですね😞
でも、若いのでこれから全然幸せになれると思います‼️‼️
私の友達も若くして2人、子供産んですぐ離婚して今は違う旦那さんと子供も3人になり、4人でめちゃ幸せそうに暮らしてます✨
今は不安しかないと思いますが、周りのお友達とか協力してくれる人はいると思います🙌
人生これからなので頑張って‼️‼️

  • まま

    まま

    励ましの言葉ありがとうございます😢
    なんだかもうお先真っ暗な気がしていたのでそう言ってもらえて嬉しいです
    いつか幸せになれるように今頑張りたいとおもいます!

    • 4月20日
  • たかちゃん

    たかちゃん

    大丈夫です‼️‼️32歳の私とは体力や若さは全然違いますよ😂✨
    生まれてくる赤ちゃんのためにも絶対に幸せになって下さいね💓

    • 4月20日
  • まま

    まま

    赤ちゃんと幸せになるために頑張ります😢💕

    • 4月20日
おでん

相手のご両親が言ったとおりなんではないでしょうかね…。
家庭を持つことは無理なんだと思いますよ。よく考えて早めの決断も必要かと思います。

  • まま

    まま

    お付き合いしているときは
    とても彼を信用していて
    ご両親が言ったことを
    信じませんでしたが
    その通りの結果になりそうです。

    • 4月20日
豆柴

旦那さん釣った獲物には餌をやらないみたいなタイプですね。
きっと子どもが生まれてきても父親としての自覚は出てこないと思います。
まだ若いしもっともっと遊んでいたいって感じがします。

旦那さんのご両親もそういうところが結婚にまだ向いてないと思ったんでしょうね。
それにしても妊娠も認めてもらえないなんて悲しいですね…😭

客観的に見てこのまま夫婦生活を続けるのは厳しいんじゃないかなぁと感じました。続けるのであれば、根気がいる気がします。
お子さんの為にもよく考えた方がいいかもしれないですね。
これから出産も控えていますし、無理なさらないで下さいね😊!

  • まま

    まま

    妊娠も結婚も認めてもらえず
    1度家族同士で話し合いをして
    それ以来向こうのご両親からは
    なんの連絡もなしです…。

    きっと子どもが生まれて一緒に住んでも
    ゲームばっかなんだろうなと思います。
    ありがとうございます😭

    • 4月20日
deleted user

旦那様のご両親の言うとおり家庭を持つことはまだ無理なんだと思います

母子家庭でお母様に頼るしかないと思います
それかシェルターなどもあるので役所に相談するのもありです

失礼ですがそんな状態の旦那様はいらないですね

  • まま

    まま

    ほんとに旦那の必要性を感じません。
    反対にストレスの元でしかないです。

    • 4月20日
朱ねこ

親の言う事ってやはり真実なんですよね💦
こちらはまさか?と思いますが💦

やっぱりその人を育ててきた親ですから…。

役所に相談したり0歳から預けれる保育園を探した方が良いかもですね。
子供は産まれますし、使えない旦那にはイライラしてる時間は無駄かもです。

  • まま

    まま

    ご両親の言うことを信じておけばよかったと後悔です。
    すぐに預けたくはなかったのですが、仕方がないですよね…。

    • 4月20日
めい

私も、同じ状況なら、子供が産まれたら 自分で働く準備を着々と進めると思います。
奥さんを舐め過ぎです…(すみません)

べてぃさんが就職し、旦那さんが焦って、旦那として自覚してくれるなら結婚生活続けると思いますが、
就職後も変わらないなら、離婚します。

今後の結婚生活を考えると、べてぃさんの負担が大きすぎると思います…

  • まま

    まま

    本当にすごく舐められてます。
    変わる期待はもうしていないので
    働き始めたら離婚の準備をすることにします。

    • 4月20日
まい4姉弟ママ

そーゆー人は変わりません、あなたも子供だし相手も子供です、心で離婚が決まってるなら出産までお金もないだろうし、このさい心は置いといて相手の家に転がり込むかどうにかしないとお金振り込むのすら滞ってきそう。

  • まま

    まま

    私もまだまだ子どもですよね。
    情けないです。
    離婚したらお金はくれない人だと思います。

    • 4月20日
  • まい4姉弟ママ

    まい4姉弟ママ

    わたしは10代で1人生んでます、たとえ旦那がいなくても絶対生んで1人で育てる、妊娠中は下手に出てどうにか生活を成り立たせようと馬鹿な振りしてました、したたかにいきましょう!

    • 4月20日
  • まま

    まま

    尊敬します!
    今なにも気づいてない馬鹿なフリしてるので
    余裕ぶっこかれてます
    でも生活するためにがんばります!

    • 4月20日
となかい

たった1年半ででき婚…
しかもあなたは学生の身分で。。
長く付き合って結婚してお金に余裕がある大人でも妊娠してから関係が変わることはよくあります。
子どもが子ども作っちゃだめですよ!
ハッキリ言って相手の両親にはあなたも認められてないんでしょう。
お互いに実家暮らしじゃ当然ですね。
旦那さんがそんな人だったことも見極められず子どもを作るなんて理解できません。
ケンカしたときの言葉が本音ですよ。
一緒にいても金銭DVに発達するでしょう、というより今もそうですよね、、
在宅でのお仕事もあります。
自分を悲観している場合ではなく、しっかり現実を見つめて模索するときです。
あなたも母親になることを軽く考えていませんか?

  • まま

    まま

    実母と旦那は、お付き合いの段階から
    仲良くしていたのですが
    私は妊娠後の顔合わせが初対面でした

    そうですね

    • 4月20日
@-bo

旦那さんのご両親の言った通りですね。

  • まま

    まま

    ほんとにそのとおりでした。
    妊娠、結婚後の変わりように驚いてます

    • 4月20日