
産後ヨガに行ったら、自分の赤ちゃんが泣いていて、友達の赤ちゃんが大人しいと比べられて悲しくなった。自分の赤ちゃんも可愛いのに…。
ちょっと吐き出させて下さい😭
産後ヨガに行ってきました!赤ちゃんを助産師さんたちが1時間見ててくれて、ヨガできるところなのですが、私の娘は案の定ほぼ泣いてたようで😢
でも友達のあかちゃん(6ヶ月)はほぼ泣かず手がかからなかったそうです💦
ヨガから帰ってきたあと、助産師さんが疲れた感じで、「やっと寝かしつけたよ〜」と言われ… 「機嫌が悪かったね〜」とか言われ、もうあっさり引き渡されて、すみませんという感じでした。
そして友達のあかちゃんには「全然大丈夫👌」「手がかからないね〜」「もっと泣きな〜」とか言われて、大人しいのもあるのかみんなから可愛い可愛い言われて、チヤホヤされていました😭
いやいや、比べてはいけないけどちょっと泣けました😢オムツも替えてもらってないし、友達のあかちゃんはオムツ変えてなくてごめんね💦とか言われてるのに…
どうでもいい内容ですみません😢
うちの娘だってめっちゃ可愛いのにと思い、なんか泣けてきたので投稿しました😭
- みー(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

あくるの
えーそれはめっちゃモヤモヤしますね😫
慣れない環境に泣いちゃう我が子可愛い!ってなりますよね😤

Y
ママと離れて泣いてる子の方が賢いと思いますけどね〜😊!
なかなか嫌味な言い方をする助産師さんですね😅😅
お気になさらず✨
-
みー
ありがとうございます😢💓なんだか悲しくなりました😭
- 4月20日

らら
えー!つらっ(>_<)
もう預けたくなくなっちゃいますね。
-
みー
ほんとです!😠ヨガはすごく良かったけどもう行きたくないです😢
- 4月20日

さられん❤︎
すぐ引き渡されたのは、泣いている赤ちゃんがママを欲しがってるからだと思います。
やっぱりママの温もりをいち早く求めていたと思います!!
オムツは分かりませんが💦💦
あからさまな言い方されると└( 'ω')┘ムキッってなりますよね。
-
みー
たしかにそうですよね!!ママに会えて良かったねーとか言ってました👌
もう少しオブラートに包んでほしいですよね😭💦- 4月20日

もかさん
そりゃモヤモヤですよ~😭💦
その時の機嫌とかあるのに💦
泣かないのがいい赤ちゃんって訳じゃないですよね😠
-
みー
モヤモヤです〜😢
保育する人たちからしたら楽かもしれないけど、それがいいって訳じゃないですよね😔!- 4月20日

まゆ
気にしたら負けですよ😆
申し訳ない気持ちよく分かります私も。
-
みー
ですね😤!!なんだかめっちゃ謝って帰ってきました😢💦
- 4月20日

N
えー😰そんなこと言われたら誰だって気にしますよ😭😭
ママがいなくて泣いちゃうのは当然ですし、そもそも産後のリフレッシュのための時間なのに、なんか嫌な感じの助産師さんですね…
-
みー
気にしますよね〜😭 せっかくリフレッシュできたのに台無しになりました(´;Д;`)笑
- 4月20日

😆スマイル😆
引き渡す直前に本来ならオムツ替えするからそのタイミングがラスト寝ちゃったからわざとやめといたんでしょうね💦1時間だけだったら仕方ないし、お友達のとこと3ヶ月も違ったらそりゃみーさんの方がまだまだ手がかかるに決まってます😱😱
わが子も3ヶ月なんてよく泣いてたもん😅
結構託児所付きとか言われても6ヶ月以上しかダメとかの所が多いからそれ未満の子は要するにどんな子でも大変(付きっきりになっちゃうから)なんですよ😅
あなたの子どもだからではないです✋
せっかくリフレッシュしに行ったのにそんなに落ち込んでては行ってきた意味がないですよ😊👍💕

ラテ∞
そんなこと言われたらモヤモヤしますよね( ; ; )しかもたったの1時間で疲れた感じに言われても…って感じですよね😑こっちは毎日育児で疲れててリフレッシュも兼ねてヨガに来てるのに‼︎
ママと離れて泣いちゃうほうが赤ちゃんらしいし大丈夫ですよ👶🎀

miku
いますよね〜あんまり泣かない子😅
でもほとんどは泣く子がほとんどなので全然気にしなくていいと思いますよ😊
いっぱい頑張ったね〜ってママがいっぱいギュッとしてあげましょ💓

ケイティ
娘さんが泣くっていうことは、それだけお母さんのことが大好きで、お母さんと助産師さんたちの違いがもう分かっているってことだと思いますよ🌼
そもそも助産師さんは新生児しか知らないのかも💨

ゆう
助産師さんは新生児と関わる時間が多く、数ヶ月経った赤ちゃんは不慣れななのかもですね〜
小児科で長く勤めてますけど、赤ちゃんなんて泣くのが仕事ですから!!
知識や経験が無い人が、泣かない子をチヤホヤするのは分からなくも無いですが、資格持って仕事をしている人の態度とは思えないですね😤
みー
モヤモヤです😢 私が抱っこしたら泣き止むとか可愛いすぎますよね😭💓