
義姉の結婚パーティーに、妊娠中で2ヶ月の赤ちゃんを連れて行くのは不安。しかし、断るのは失礼かもしれない。どうしたらいいでしょうか?
義姉の結婚パーティーが10月28日になったから来てほしいと一昨年連絡がありました。
わたしは二人目妊娠中で、予定日が8月4日です。
無事に産まれていればその頃赤ちゃんは生後2ヶ月ちょっとだと思います。
みなさんなら出席しますか?😭
教会での挙式は親族と親しい友人のみで去年の12月に済んでいて、
挙式とその後の食事会に私達家族も出席しました。祝儀もその時に渡しています。
その時に、大勢呼んだパーティーはまた5月くらいにやると思うから来てね、
と言われていたのですが
予定がかわって10月になったみたいです。
私が妊娠していることは、初期の頃に義両親が話したみたいで義姉も知っています。
二人目の育児や産後の身体がどんな感じかまだ想像もつかず、
正直1歳の息子と2ヶ月の赤ちゃんを連れて出掛けられる自信がありません…😂
旦那も一緒ですが、あてになるかわかりません😥(笑)
義両親も面倒みるから大丈夫だよと言っていますが…😥
さすがに旦那のお姉さんの結婚パーティーを断るのは失礼に当たりますよね…😭
私達の結婚式には来てもらったし、
いつもよくしてくれるので行きたい気持ちは山々ですが…😭
- rms (4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ひろஐ
生後2ヶ月くらいなら行きません💦
まだ生活も余裕出てこない頃じゃないでしょうか…

はな
私なら行きます(*^^*)呼んでくれていて、じぶんたちのしきにきてくれているのなら😊顔を少し出すだけでも(*^^*)
-
rms
コメントありがとうございます!!
やはり自分達の式に来てもらってたら
行くべきですよねー😭💦
一応挙式には出たのですが…😂
パーティーも行った方がいいですかね😭- 4月18日
-
はな
友達くらいなら迷いますがやっぱり親族なので行きますね😂
- 4月18日

ちぇぶ
rmsさんが行きたい気持ちが強いなら、とりあえず行く予定にしておいて、また近くなったら正式にお返事するで良いんじゃないでしょうか💡
もし行けなくなっても、ちゃんと説明すれば、子育てが大変なんだってわかってくれると思いますよ(*^^*)
-
rms
コメントありがとうございます!!
そうですね、義姉もその旦那さんも良くしてくれて、
息子に色々買ってくれたりするので
時期が違えば喜んでいくのですが…😂💦
とりあえず行きたいって気持ちは伝えようと思います!
アドバイスありがとうございます😉- 4月18日

退会ユーザー
よっぽど行きたいと思っていなければ行かないです😅
一度きちんと式に参加されているみたいですし、いいかなぁと。
でも今断るのは失礼にあたりそうなので、とりあえず今は行きたいという気持ちだけは伝えて、産まれてから決めてもいいと思います。
どの程度のパーティーかわかりませんが、1カ月前までに返事すれば迷惑はかからないと思うので☺︎
-
退会ユーザー
ご実家は預けられないのでしょうか?
義両親が面倒見るからと言われていますが、当日は挨拶回りでほぼ席にいないと思います💧- 4月18日
-
rms
コメントありがとうございます!!
時期が違えば喜んでいくのですが…😂って感じです💦笑
そうですね、今はとりあえず行きたい気持ちを伝えて、
産まれてからまた旦那と相談したいと思います!
実家の両親にも相談してみます😊- 4月18日

退会ユーザー
親族になるので、招待されたら行きます😅(本音を言うと行きたくはありませんが💧なぜ2回も食事会をして招待するのか疑問ですし、1回御祝儀包んでいるので次はどうしたらいいのか分かりませんし)
-
rms
コメントありがとうございます!!
そうなんですよ、、😅
それは旦那も言っています💦笑
(サービス業なので、2回も土日に休み取らせないでくれよ…😂って(笑))
どうやら旦那さん側のお母さんがご高齢だそうで
当然親族も高齢で、その中に体調が優れない方がいたらしく、
取り急ぎ挙式だけでも…
といった感じだったようです。
義姉は友達をたくさん呼んだパーティー?披露宴?をしたいみたいで、
このような形になったんだと思います😅
パーティーなので会費制だと思うんですが、
この前挙式も出たし祝儀も渡したしなぁ~~って思ってます。。(笑)- 4月18日

退会ユーザー
生後1ヶ月ならやめときます!って言えるけど2ヶ月って微妙なところですよね💦1歳のお子さんはご両親にお願いして、2ヶ月の赤ちゃんはrmsさんが見とくとかですかね…🤔それか実両親にも協力をお願いするかですね!
-
rms
コメントありがとうございます!!
そうなんです、1ヶ月なら迷わず断るんですが(笑)
2ヶ月となると悩むし断りづらくて…😭
なるほど、息子を任せるって方法もありますね!
たしかに赤ちゃんは当然わたしが付きっきりじゃないとダメですもんね😅
実両親にも相談してみます😊- 4月18日

mama
小さい子供連れて行くのは
大変だとは思いますけど
やっぱり行かないのは
義家族と気まずくなりますよね💦
私なら頑張って行くかなー
-
rms
コメントありがとうございます!!
ですよね~~💦断り方も、断ったあとも気まずいですよね😭
わたしも頑張って行こうかなぁ…😂- 4月18日

こまち
2ヶ月なら、友達でも行きます!
ただ、今回既に一回やってること&上の子も1歳っていうのがネックですよね。
とりあえず自分なら行く前提で、旦那&義両親に当日の流れや誰がどう見たり手伝ってもらえるかを相談してみます。
-
退会ユーザー
すみません、質問者なんですが
スマホが壊れて機種変し、アカウント移行中のため
こちらの新規アカウントで返信します^^;
コメントありがとうございます!!
そうなんです、一回行っているし
赤ちゃんも連れて行ったら可哀想かなぁと悩んでいて😅
とりあえず行くことにして、義両親にも相談しておきます!!- 4月18日
rms
コメントありがとうございます!!
ですよね…💦赤ちゃんも可哀想かなぁと思って悩んでいます😭
ひろஐ
文章を見た感じ、義姉さんにその旨を伝えたら分かってくれそうな気もしなくもないですが…どうでしょう??
産後に伝えてみるでもいいと思います😊