
最近妊娠した女性がストレスを感じています。お酒や食べ物に制限があり、ストレス解消法を求めています。旦那がお酒を飲むことにイライラしています。ストレス発散の方法を知りたいです。
いつもお世話になってます。
最近無性にイライラします。
今までは毎日自宅でもお酒を飲み、職場や友だちとの仕事終わりの飲み会が息抜きで楽しみでした。
妊娠し、大好きなお酒をやめたこと、食べ物にも制限があったり、気持ち悪くなるため食べれないものが出てきていることにストレスを感じています。
好きだった買い物もすぐ疲れちゃうし、洋服を買おうにも体型変わってくると思うとなんだか買う気分になりません。
旦那は私の生活に合わせ、お酒の量を減らしたり飲み会も減らしてくれています。
感謝している一方で、美味しそうに毎日ビールを飲む様子を見るとついイライラしてしまいます。
今までは自分ご褒美や仕事のストレス時にお酒や甘いお菓子で発散させていたのですが、お酒が飲めず、お菓子が今まで以上に多くなっています。
お腹の子に良くないと思いつつ、お菓子以外で手軽に気分転換できるもの(特に夜)が見当たりません。
みなさんはどんなもの、何をしてストレス発散していますか?
- ママリ(生後11ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

たーさん
レンタルDVD、撮りだめビデオで気分転換してましたよ。
私も一緒でお酒飲めない、食べれない、外出出来ないし、イライラするし、でも情緒不安定でマタニティブルーになるし、で今思い返せば旦那、我慢してたなーって思います😵笑
夜は、アイス食べながらDVD見てました。マタニティブルーから幸せホルモン出すために♡って前向きに考えて😊
安定期入るまで、もう少しですね💕

ピノ
私は子供の名前を考えてみたり、ベビー服を探したりあとは何も考えず1点をずっと見つめてることもありましたw
昼は買い物に行ってみたり夜はご飯食べてお風呂入るとすぐ眠くなってましたね~
あとは本を読んでみたり大人のぬりえをやったりしてました!
-
ママリ
ありがとうございます。
子ども関係の買い物楽しそうですね‼︎
性別決まったら私も取り組みたいです✨
確かに夜すぐ眠くなるようになりました(´・ω・`)いつもの就寝時間だとついお酒飲みたくなっちゃうので早めに寝るようにします‼︎- 4月17日
-
ピノ
子供もの物を見てると生まれてもいないのに歩くようになってから着るような服ばかり見ちゃうんですよね(❁´ω`❁)
これ着せたいとかあのおもちゃで遊ばせたいとかw
生まれるまで我慢我慢って思ってましたw
妊娠中は赤ちゃんに栄養を取られているのと常に大きな荷物を持っている感じなので疲れやすくなっちゃうんですよね、だからすぐ眠くなっちゃうのかも知れません!
いっぱい食べて、いっぱい寝て、軽くお散歩するくらいが丁度いいと思います(❁´ω`❁)
赤ちゃん楽しみですね!
頑張ってください(❁´ω`❁)- 4月17日
-
ママリ
ありがとうございます。
早く子どもに会いたいです!
育児の方が何十倍も大変だと思いますが、それでも育児を楽しみに思う気持ちの方が強いです✨
今はいっぱい食べて寝て、なるべくストレス溜めないような生活心掛けます!
無知で申し訳ないのですが、胎盤ができたら私が食べた飲んだものがそのまま赤ちゃんにいくのでしょうか?悪阻の時期は食べられなくても母体に元々ある栄養を赤ちゃんが吸収するって聞きました!- 4月18日
-
ピノ
育児は楽しんだもの勝ちです!
子供の気持ちが読めるわけじゃないのでどうして泣いてるのかとかわからなくなるも思いますがなる理由は決まってます、おっぱいかオムツか眠いか体調が良くないか遊んでもらいたいということなのでこれだけ覚えておけば楽かもです!寝てて急に泣いたら怖い夢見ただけなのでびっくりすると思いますけ大丈夫だよ〜って声かけてあげてください(❁´ω`❁)
食べたの飲んだもの全て赤ちゃんに行きます!なのでタバコ、アルコールの禁止、栄養があり薄味の食事を取ることですが食事に関してはきっちり守る必要はありません!食べすぎ無ければいいんです!食べたいものを食べてください!
母体の栄養を吸収しますがお母さんがちゃんと食べなきゃそれも意味なくなっちゃうかもしれないですね、元気な赤ちゃんを産むには体重を気にしながらいっぱい食べることが一番です!
昔だと2人分食べるって言われてると思いますがお母さんの分だけで大丈夫ですよ!- 4月18日
-
ママリ
育児は楽しんだもの勝ち!すごく心強い言葉です✨
せっかくのマタニティー期も楽しみます‼︎(^^)
不安もありますが、早く赤ちゃんに会って子育て頑張りたい気持ちが強くなってきました‼︎
よく食べ健康なままを目指します‼︎(^^)- 4月20日

さーこ8
子供のためと思えば結構なんでも我慢出来ましたがお酒以外そんなに
気にして気にして制限する必要は
ないと思いますけどねー!
そりゃあり得ないくらいの量食べるのは別として、、
今はまだ自由な方で生まれた後の方が
自由効かなくてイライラするかもですね、、
今のうちにストレス発散法を見つけておかないと!ですね🤯
私は旦那に秘密で甘いもの食べたり
歌歌ったり、ビデオ見尽くしたり(笑)
してストレス発散してまーす!!
-
ママリ
ありがとうございます。
旦那に秘密ってところいいですね♡
確かに、今後の方がさらに自由利かず、かつ仕事と育児になってストレス溜まりますもんね‼︎
今のマタニティー期をイライラしてばっかじゃなくてもっと楽しみたいと思います‼︎✨- 4月17日

ポン酢
クソ腹たちますよね自分ばかり我慢我慢で。
ストレスやばくてつわり終わったら沢山食べちゃってました( ; ; )
YouTubeひたすら見てます笑
-
ママリ
ありがとうございます。
本当その通りです!笑
旦那と比べるのも違うとは思いますが、2人の子どもなのに仕事も生活も楽しみもなんで私ばっかり我慢なんだろうってつい思っちゃいます(´・ω・`)
食べたいもの食べて、見たいものみてのんびり過ごしますね✨- 4月17日

ケットン
ガキ使とかなんかお笑い系のDVDで笑ってました!
ストレス溜まって頭痛が治らなくなってきたので、笑おうと思って!笑
マックスストレス溜まったときはカラオケ行ってました。
カラオケは妊娠中でも音源から離れてれば大丈夫みたいです。
-
ママリ
ありがとうございます。
やっぱり笑うって大事ですね‼︎(^^)✨
私も笑ったりすかっとするDVD見てみます‼︎
カラオケも音源から離れれば大丈夫なんですね‼︎今度1人カラオケ行ってみます(^^)- 4月17日
ママリ
ありがとうございます!
本当にその通りです‼︎笑
情緒不安定かつ、マタニティーブルーでイライラと不安ばっかりです...
旦那くんにも大分我慢させてるのになー(´・ω・`)
マタニティーブルーから幸せホルモン出すのすごくいいですね♡
せっかく甘いもの食べるならそう思いながら食べようと思います‼︎(^^)