
妊活中の方が働きながら、理想の会社制度や休暇について悩んでいます。仕事と妊活のバランスや体験談について聞きたいそうです。
妊活中のみなさま(>_<)
働きながら妊活についてです
どんな会社の制度があれば使いたいですか?
理想論ですが(>_<)
仕事している間は気がまぎれることもあって
今のところはバランスが取れてます。
逃げ?の場所ではもちろんなくて。
でも
排卵日月1回でいいから毎月休めないかな
もしくは、この仕事のストレスがなければ、
1〜3ヶ月くらい休めたらいいのかな
とか色々考えてます。
実現するかはさておき。
もしくは仕事やめたら妊娠できた!とかの体験談でも嬉しいです。
仕事と妊活
お話色々聞かせてください😢
- のり

豆まめママ
私の友達の話ですが…病院に通院していて、この日に来て下さいなど言われても休みが取れないなどで大変だったそうで、妊活中で退職したいと申し出たら、部署異動はあったものの、病院の日は休みなどにしてくれたり、残業も減り、妊娠して、出産後も復帰して働いてますよ。退職してもいいかと思われてるのであれば、だめもとで相談しても良いかもです。

はるえ
派遣で、一週間前に予定を入れられる制度です。それなら、病院とうまく調整出来ます。また、派遣の残業をしません制度です。一部のパートでは、無理矢理残業です。派遣なら、何ヶ月も休めます。

mjyunjyun
私は仕事と妊活両立でできました。
まず社長に治療の事を伝えて、スケジュール調整の許可をもらい、部署の皆も知っていました。
幸い仕事のスケジュールが自分でできる職種なので、皆の協力もありなんとか継続する事ができました。
なかなか回りに妊活していることを、教えたくないと思いますが私は言ってしまって楽でした。

☆とみぃ☆
体外受精で第一子を授かり、今二人目を妊活(不妊治療)中です。
先の予定が立ちにくく急なお休みをもらう必要があるため、第一子のときは直属の上司にだけ不妊治療中でご迷惑をかけるかもしれないということは伝えていました😌幸い理解ある上司と職場だったため、急な休みにも対応してもらえました。
今は職場も変わり、それも二人目ということもあって、個人的にはなかなか不妊治療中とは言いづらいです😂え?一人いるじゃん!みたいに思われ、理解されないこともあるかな~と💦
芸能人の大島さんが妊活休業をとられてたみたいに、一般の女性も堂々と妊活休業なるものをとれる時代がくるといいですよね✨
コメント