
妊活中の23歳女性が、基礎体温グラフについて質問。排卵検査薬が陰性だったが、体温が高め。漢方やビタミン剤を服用中で、期待と不安を感じている。体調不良もあり、同じ経験の方の意見を求めている。
無知での質問、同じ質問ありましたら
失礼致しますm(*_ _)m
妊活中の23歳です"((∩´︶`∩))"
今月から仕事を辞めて妊活専念しております。
質問なのですがこちらの基礎体温グラフでは
4月5日に排卵予定日でしたが排卵検査薬陰性でした。
6日と7日は急用で実家に戻っていたため
検査できませんでしたが
8日に陽性となったためその日に仲良ししました。
その後何度か体調崩して38℃近い熱を出して
(原因不明で1日経つと下がってます…)
検査薬陽性となった8日に36.44℃まで下がっていて
その後36.50℃よりは下に行ってないのですが
これは高温期と言えるのでしょうか?
今まで数回排卵検査薬を試しましたがが陽性にならず
無排卵月経だと判明したため
産婦人科で漢方とビタミン剤服用を続けてきて
今月はじめて卵胞をエコーでも確認しました!
検査薬もはじめて陽性になってたから
今回すごく期待してしまってる自分がいて
来週の生理予定日がすごく怖いです(><)
ここ数日は原因不明の腹痛と
(動けないほどではなく遠くで痛む感じ)
腰痛に眠気など少し体調悪い感じがしていて
お布団で過ごしてる日々です。
同じような方がいたら嬉しいなと思って
質問させていただきましたm(*_ _)m
わかりにくい文章と長文駄文
大変失礼致しました。
コメント宜しくお願い致しますm(*_ _)m
- まりりん(6歳)
コメント

ᴍᴀᴛᴏ
うーん、、
基礎体温が人それぞれ違うので参考になるかもわかりませんが、わたしは平熱は36.5℃以外くらいで、高温期は37.2℃をずっとキープしてました(>_<)

mii◡̈♥︎
グラフを見る限りだと
低温期/高温期がちょっと
分かりづらいですね💦
私は平熱が36.2〜3℃くらいで
低温期は36.1〜4℃、高温期は
36.6〜37.2℃くらいでした✋
排卵検査薬が8日陽性になったと
言う事なので、8〜9日辺りに
排卵してるのかもしれないですが
排卵(受精)から着床(妊娠成立)までは
約7日〜10日かかります。
ですので、8〜9日排卵していたら
まだ着床前なので、妊娠症状は
また出ません💦
(人によって着床してすぐくらいか
少し経つと症状が出始めます)
精子には子宮を収縮させる作用が
あるので、仲良しから数日は
子宮やお腹周りの違和感や怠さ
少しの痛みが出る人もいます✋
生理予定日までドキドキしますが
妊娠されてるといいですね✨
-
まりりん
コメントありがとうございます♡
やっぱ低温期と高温期
わかりにくいですよね(´;ω;`)
お医者さんには
低温期と高温期
ちゃんと二層になってるよー!って
言われたのですが…
11月からつけ始めて毎月こんな感じで
生理前になったり
1日外に出っぱなしとかで疲れると
お疲れ熱のようなものが毎月出て
それのせいで基礎体温グラフも
バラバラです😭
8日に排卵してても
着床は7日後だから
よく考えたらまだでしたね!笑
なんかもう生理来るから
これはもしかして…と思ってたけど
考えすぎだったのかもですね(><)
無知で申し訳ありません…(><)
優しいコメントありがとうございます♡
赤ちゃんお腹に来てることを願いながら
身体に負担をかけないように
ゆっくり過ごそうと思います(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ- 4月15日
-
mii◡̈♥︎
うーん...先生にはちゃんと
二層にわかれてるように
見えるのですね💦
疲れたりすると知恵熱的なものが
出てしまうみたいですが、元々
あまりお体は強い方じゃない
のですかね?💦
排卵から着床は約7日〜10日と
言われてますが、最短で7日ですが
7日で着床する人は本当に稀だそうで
だいたい9〜10日くらいの人が多い
そうですよ(^^)
私も1人目は高温期9日目の
フライングで薄っすら陽性が出て
2人目は高温期9日目では真っ白の
陰性でしたが、ダメ元で高温期10日目
にも検査したら、薄っすら陽性でした✋
もしまりりんさんが嫌じゃなければ
セカンドオピニオンとして
別の婦人科で一度診て貰っても
いいと思います💦
同じ事を言われるかもしれませんが
もしかしたら違う視点で診てくれて
新たに何か分かるかもしれないです✋
私がもし、まりりんさんの立場なら
全くの素人で知識もないですが
↑の基礎体温を見て、先生がちゃんと
二層になってるよーと言う言葉が
イマイチ信用出来ません😢
(診てくれてる先生には大変失礼
ですが💦)
なので、私なら一か八か
都合が合えば、別の婦人科にも
行ってみるかなーと思います💦- 4月15日
-
まりりん
夜中なのに親切で丁寧なお返事
ありがとうございますm(*_ _)m♡
先生には見えているらしいのですが
素人の私から見たらうーん😓ですね…
知恵熱的なのは小さい頃は
よく土日とかに出してました(><)
大学の時はストレスで
月1回熱出ていた時期もあったり
腎盂腎炎で数年に1回なったりで
あまり強い方ではないのかもしれません…
そうなのですね"((∩´︶`∩))"
7日で着床だとすればきっと今日だけど
もうちょっと後になるのかもですね!
無知で申し訳ありません(><)
教えていただきありがとうございます♡
とりあえず生理予定日が20日なので
27日以降まで待ってみます❁.*・゚
私もセカンドオピニオン
実は考えてました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
今通ってるところが
家から徒歩5分以内で
女医さんがいるのでいいなと思うのですが
先生が若干適当?なのかなとも
実は思ってました…
男性の先生が苦手なので
家から徒歩10分ほどのところはダメですが
もう少し範囲を広げて
女医さんのいるところ探してみます💗
アドバイスありがとうございます❤- 4月15日
-
mii◡̈♥︎
いえいえ💦
ただの夜更かし妊婦なだけです(笑)
病院(先生)選びは本当に
重要ですよね‼︎💦
私も妊娠前も現在の妊娠中も
通ってる産婦人科がありますが
最初は高齢の院長先生に診て
もらってましたが、まぁ適当だし
「今話し聞いてくれてました?」
って聞きたくなるような受け答え
するし...で、段々と不信感が募り...
病院自体ではないですが、同じ病院内で
先生を変えました😓
変えた先生はとても親切で丁寧で
あらゆる角度から原因を探ってくれる
頼もしい先生で、とても信頼してます★
本当に変えて良かったです💦
まりりんさんも、今の病院や先生に
腑に落ちない事があるなら
別の病院も見てみるのも
悪くないと思います(^^)- 4月15日
-
まりりん
お返事遅くなりすみません(´;ω;`)
彼の部屋の片付けや妹のことで
メンタルがやられておりました…
ですがですが!!!
そんな私に今日赤ちゃんが
来てくれたことが病院でわかりました♡
検査薬自体27日に陽性出てたのですが
正常妊娠じゃなかったらどうしようと思い
ご報告遅れました(><)
病院やはり近いし
先生もとても喜んでくれたので
とりあえず今のところに通おうと思います♡
ほんとに今日ちゃんといてくれて
嬉しかったです(><)♡
基礎体温は36.9~37.3℃らへんなので
一応高温期なのかなって感じです♡
アドバイスありがとうございました♡
元気な赤ちゃん産みます( * ॑꒳ ॑* )- 5月2日
まりりん
コメントありがとうございますm(*_ _)m♡
私の基礎体温をお医者さん見せると
安定してるよと言われるのですが
どうも高温期と低温期が
わかりにくくて…
私も36.5℃くらいが平熱のはずなので
高温期なら37℃くらいないと
可能性は低そうですね(><)
まみさんの体験お聞きして
勉強になりました!
ありがとうございますm(*_ _)m♡