
コメント

まこ
うちも縦抱きでだいぶグラつきはなくなってきましたが、うつ伏せで頭を持ち上げるのはまだ時間がかかりそうですc(・ω・`c⌒っ
一昨日健康相談会で聞いてみましたが、まだまだ焦る必要ないと言われましたよ!

舞菜
私の子も4ヶ月と10日ぐらいですが、うつぶせでも顔はあまり上げません。それでも2日ぐらい前の検診では首座ってるって言われましたが^^;
心配ないと思いますよ!5ヶ月ぐらいでやっとって方もいるみたいですし…
-
チム
うつぶせで首あがらなくても首がすわっていることもあるんですね!気長に待ってみます。ありがとうございました(^o^)
- 10月18日

みくぽん
もうすぐ4ヶ月になりますが、多少グラグラで首がすわってません。
3.4ヶ月検診に行くまでは首を持ち上げることも出来ませんでしたが、行った夜から首を少しの間持ち上げるようになりました。
4ヶ月以内にすわればいいなー!って気長に待ちます😫笑
3.4ヶ月検診の項目の両手を合わせるもまだできていません😫

チム
赤ちゃんごとに違いがありますよね。焦らず様子みたいと思います!ありがとうございました♪

まっきぃ♪
6月5日生まれですが…うつ伏せにしで全然首が持ち上がりません。
首座った子を見かけると羨ましくなりますが、焦らず待ちたいと思ってます。
-
チム
同じくらいの月齢でできている子を見ると心配になりますよね(´・_・`)こないだは寝返りしてる子がいてびっくりしました!お互い焦らず成長を待ちましょうね(^o^)コメントありがとうございました(*^^*)
- 10月18日

ゆう626
あまり焦らなくてもいいかと思います(*ˊૢᵕˋૢ*)
その子その子のペースがありますから(๑❛ꆚ❛๑)
因みに腰の場合もあまりお座りの練習とか椅子とかに長時間座らせたり、無理につかまり立ちの練習とかしない方がいいです(ㆁᴗㆁ✿)
自然にするようになります(*ˊૢᵕˋૢ*)
うちの子は首は普通の早さでしたが、腰が座ったりお座りやつかまり立ち等マイペースでした✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。
-
チム
それぞれのペースがありますよね。それも個性ですね(*´▽`*)できるようになるまで焦らず待ちたいと思います。ありがとうございました!
- 10月21日
チム
コメントありがとうございます!安心しました。もうしばらく練習しながら見守りたいと思います(^o^)