
旦那の両親は長男には2回ほど、長女に関しては1回も会ったことがありま…
旦那の両親は長男には2回ほど、長女に関しては1回も会ったことがありません。
旦那の実家は車で(高速を使って)3時間かかります。
近くに来てても、会いにもいません。
もちろん、「会いたい」「見たい」の言葉もないですし、「元気にしてるか」すらありません。
百日のお祝いや、初節句、などすべて私の実家でしました。
なーんもしてくれない旦那の両親なのに、正月に帰省するとか言うけど、ぶっちゃけ行きたくありません。
なーんもしてくれてないのにわざわざ3時間かけて行く必要ありますか?
現在息子は2歳、娘は8ヵ月です。
どちらの両親にとっても初孫になります。
心が狭いだけでしょうか?
- アユ☆アイ(10歳, 11歳)
コメント

A&Dmaman
旦那さんのご両親なにもないんですか?
しかも初孫なら、お祝いとか誕生日とかなんかあってもいいですよね(゜Д゜)!!
逆にお子様連れて会いに行くのは初めてなんですか??

ザト
我が家はもっと遠方なので義両親が近くに来ることはほぼないですが、そんな感じの義両親です!
我が家の場合はゴールデンウィークとお盆・お正月に会いに行くくらいにしてます♪
初節句は義両親の地方では嫁の実家がするものという考え方なので、私の親にしてもらいましたが、元々自分たちでする予定でしたし、実家からの援助は断って初節句以外はすべて結婚式なども自分たちでしてます(*´艸`*)
義両親は文句は多いのに孫を可愛がるそぶりがないのでイライラすることもありますが、孫を連れて行って嫌がられることはないので、本心では喜んでるんだろうと思い込んで片道車で10〜12時間かけて帰省してますw
ただ、私のことはあからさまにゴミ扱い(義両親は忘れてますが、度々ゴミとか底辺の人間だとか言われてます)なので、義実家に行っても泊まらずにホテルを取ってます(;´・ω・)
何かしてくれるから連れて行く、ということでもないので、実家に行くのと同じくらいの頻度で会わせてあげたら良いんじゃないでしょうか♪
-
ザト
ちなみに夫は一人っ子で初孫ですし、私の実家でも初孫ですが、私の実家からはよく来て来て言われますし、言ったらものすごく可愛がってくれます(*´艸`*)
- 10月18日
-
アユ☆アイ
会わせたいと思わないくらい無関心なんですよー😞💦
向こうがそうさせるんです😖💦- 10月18日
-
アユ☆アイ
私の実家もそうだよー❕
めっちゃ可愛がってくれるの😄- 10月18日

ゆめめろmama
旦那さんのお父さんお母さん、遠慮されてるんじゃないですか?
お嫁さんに嫌われちゃうと思って、何にも言えない&出来ないのかもしれません。
一度、帰った時に「お義父さん、お義母さんは、孫のこと可愛くないんですか?何だか無関心な気がして、寂しいです。」とでも、伝えてみたらいかがでしょうか?
私のところは、名古屋と九州の距離なので、(飛行機乗るまでに1時間、乗ってから2時間くらいかかる)2年に一度くらいしか顔合わせませんし、お祝い事も基本的にうちの親も旦那の親も参加しません。
お年玉くらいですかね?
お互いにあるのは。
いくら初孫でもあまり会えないと多分、なかなか可愛い!と言う感情も芽生えないかと思います。
-
アユ☆アイ
そんなもんかな?周りからは一回も会ったことないっておかしいって言われる(笑)
- 10月18日
-
ゆめめろmama
そりゃおかしいと思いますよー!
うちも遠いですが、生まれてしばらくしてから、子どもが4ヵ月の時に見せに行きましたよ!
会いに来い、なんて、なかなか言えないと思いますよ。
うちの義家族も会いに来い、なんて言いませんし。- 10月18日
-
アユ☆アイ
ですよねー(笑)でも500メートルの所まで来てるのに、会いに来ないんやもん❗😁
- 10月18日
アユ☆アイ
長男のとき1回ありますよー(^_^;)
それも「来てほしい」って言われてないけど連れて行きました