※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

1歳2か月の息子が話さないことで心配しています。他の子供が話すのを見ると焦りを感じるそうです。同じような経験をした方と話したいそうです。

1歳2か月の息子ですが、まだ何も話しません。たまにそれっぽいこと言っていますが、気まぐれなのか?それっきりの事が多いです。
このくらいになると単語を話し出したりする子が多いですよね。うちはお話する気配がないので心配です。まだまだ大丈夫な月齢だというのはわかっていますし、焦る必要はないとわかっているんですが…。
お話してる子の話を聞いたりすると、なんて言っていいのかわからなくなります。自分が1番息子が話さない事を焦ってるんだと思うんです。
なんかまとまらなくてすみません。
Twitterも最近は◯◯って言ったとかこんな動作しました!とか見ると辛くなってきてしまいました。
同じような方、お話しませんか?

コメント

りま

うちの子は1歳4ヶ月ですが

まんまなのかままなのか
よくわからない感じのことしか
喋りません(^◇^;)

  • りー

    りー

    まんまでもままでもいいから宇宙語以外聞きたいです😭w

    • 4月12日
くろーばー

うちの子も発語が遅めで、2歳過ぎに保育園に入るまで、意思疎通は全て「ばっ!」か「ばっば!」でした。
心配して発達検査もしましたが、全く問題なし。むしろ、理解度は平均以上だったり…検査してくださった臨床心理士さんも、臨床心理士の友人も
「物分かりが良くて、子どもの言う事が分かってしまうお母さんだと、子どもが楽をして、喋る必要性を感じないんだと思うよ。親御さんが毎日子どもを理解しようと頑張ってお世話してるからだね」
と言われました。
保育園に入ったら、分かってくれない人だらけなので、入って半月程で、パパママと言うようになり、2ヶ月程で今まで何だったんだー!って叫びたくなるくらいお喋りになりました。
3歳になった今では、寝てる時以外、ずーーっと喋るか歌うかしてます(^^;
お願いだから、ちょっと黙ろうかとこの1年弱の間に何回お願いしたことか…

一歳2ヶ月ならまだまだこれからなところもあると思いますが、こちらの言う事を多少なりとも理解しているようであれば、その内話すようになってくれると思います。

ちなみに、発語を促すコツは、伝えようとすることを分かりやすい言葉として表現することだそうです。
バナナ剥いて!とバナナを差し出してきたら、
「バナナ剥くの?」みたいにゆっくり言葉に出すと良いそうです。

長文で失礼しました。

  • りー

    りー

    具体的に教えてもらい、勉強になりました。
    そしてめちゃくちゃプラス思考になれました!
    今のところしゃべらなくても全然生活に困ってないんですよね。唯一食事中は意思の疎通ができずお互いイライラすることしばしばありますが…
    そんな生活じゃしゃべらなくても、息子はたしかに困りませんよね。
    親子二人、常にべったりでいいのかわるいのか…。発達の検査は検診の時に薦められたのでしょうか?

    • 4月12日
  • くろーばー

    くろーばー

    私も一歳半検診で引っかかる以外に生活で困りはしなかったです(^^;
    大体何を言いたいのか分かるし、大きくなればなるほど、言葉の理解はしてくれてましたし。
    言葉はいつか話す事を思うと、今しかないべったり期間の思い出を増やすのも良いかもしれませんね^ ^
    発達検査は、一歳半検診の時に予想通り発語で引っかかって、その場で臨床心理士さんの面談も受け、「見た感じ大丈夫だと思うけど、結果として見たら安心出来るだろうし、別に障がいを見つけるためじゃなくて、分野別に成長度合いがどのくらいなのかって事を数値化して見る事ができるから」と発達検査を勧められました。

    • 4月12日
  • りー

    りー

    一歳半まであと3ヶ月…意識して私も話してみようと思います。ありがとうございました。

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

うちの娘もそのくらいの頃そんな、話してなかったですよ!

その代わり、愛想が良かったり、踊るのが好き、唄うのが好き

というのが好きな感じの娘でした。


私も話すのが遅くて周りと比べましたが、娘の出来ること、好きなことを評価するようにして気を紛らわしてました。笑


気持ちすごくよくわかります。。

  • りー

    りー

    周りと比べてもよくないことわかってるんですがね…
    悪気もなく、こーゆうことできるようになったけどどう?とか聞かれるともういたたまれなくなってしまい(;o;)
    触れないでほしいんだけどなー。と思ってます。

    • 4月12日
みこ

うちは今だにきちんと言えるのは返事のはい!だけであとは、あー、いー、とかですよ( p′︵‵。)
個人差だってこともまだ大丈夫だってこともわかってるしそれも可愛いって言われたらそうだけどそういう人って喋るところの親だったりしますよね、、
全部わかってるけど言葉も聞きたいんですよ・゚・(。>д<。)・゚・

  • りー

    りー

    そうなんですよ!全部頭ではわかってるですが…お話したい!他の子うらやましー!となってしまう自分嫌で。。。
    うちお返事もまだです。バイバイもです。(笑)

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

息子は1歳3ヶ月からマンマ、そして、最近パパ、ママを話すようになりましたよ💡
1歳2ヶ月の頃は何も話していませんでしたよ☺️でも、こちらが言っている事は結構理解していたので大丈夫だと言い聞かせていました💦
最近、「ママー!」と呼ばれて「何?」と訊くと絵本を差したり車を差したりするようになりました。
専門の先生が言葉は一番個人差があるから、3歳までに2語文が出れば大丈夫だと仰っていました!
私は男の子はゆっくりというので気長に待とうかと思っています😂

  • りー

    りー

    気長に待ちたいのに焦る私(._.)ひどいときは障害のチェック項目とか見てしまうことも💦
    3才までまだまだだなぁ~😂

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も以前は検索魔でした😅💦
    焦る気持ちも分かります💦
    息子は運動発達がゆっくりで健診にも2回引っかかるほどだったので💦
    それでも1歳過ぎてすぐに色々できるようになり、子どもってこんなに一気に成長することもあるんだと驚かされてからは調べるのをやめましたよ✨

    • 4月12日
*かーたん*

もうすぐ一歳二ヶ月になる息子がいます🙌
うちもまだ話しません😌なんならまだ歩きません💦
周りと比べてしまいますよね😭
とてもわかります💦一歳半までは気長に待ちたいと思います😢

  • りー

    りー

    ママ友の子どもが話し出すと比べてしまってだめですね。比べても意味ないのに…。ちょっとだけ会うのが憂鬱です。

    • 4月12日