
質問なんですが、子供の幼稚園、小学校などの入学式、運動会、そういう…
質問なんですが、
子供の幼稚園、小学校などの入学式、運動会、そういう行事って家族だけですか?それとも義理両親も来ますか?
旦那と義理親について喧嘩になり、俺の家族は入学式も運動会も毎年おばあちゃんつきだったからそうなるからと言われました。同居はしていなくて毎年来ていたそうです。
地方で義理親と住んでいるところは離れていますが、行事があると来ると思うから誘わないわけ行かないでしょと言われ…今でもお祭りがある、お宮参りの時も飛行機に乗ってくるので考えられます。
私の家族側は入学式、運動会など家族だけだった記憶しかなく、友達の家族も家族だけだったような…同居していたら来ると思いますが…
先が重いです😥😥
- はじめてのママリ
コメント

今ががんばりどき
わかります‥
うちも同じ状況です‥
先が重い。とにかく重い。
って感じですよね‥笑
義家族わなににしても全員参加。みたいな感じで大変です‥
べつにみんな来ることでもないしこっちも気使うしめんどくさい。ですよね。
ほんと育ってきた環境が違うってこういうことですよね。

退会ユーザー
運動会は子供から見て祖父母までは来ますが、入学・卒業式とかは家族だけです。
でも運動会も実親には聞かれるので答えますが、義親には聞かれないので声掛けません(笑)
この前はうちの母が参観日に行こうかな〜って言ってたので、参観日とか祖父母来てる子いないからって留守番させてました。
-
はじめてのママリ
みなさんの意見見て来るなら運動会だけがいいと思いました!!
入学式、卒業式は家族だけがいいです。義理親きたら感動どころじゃなくて一生根にもちそうです(笑)
参観日祖父母は来ませんよね😶
自分の親なら留守番しててと言えますよね!- 4月12日

♡a..3kids♡
その辺は家庭によりバラつきがあると思います💡
私は昨日長男の入学式でしたが一番下の子がまだ保育園に行っておらず大変かなと思い私の母も一緒にきてもらいましたがそれがなければ旦那と2人だったかなと思います😊
周りはおじいちゃん、おばあちゃんの姿はほとんどなかったです😅
-
はじめてのママリ
家庭によって違うとは思いますが、あまりにも違いすぎて受け入れられないというか…衝撃で…😂
下の子がいて大変とかなら義理親じゃなくて私の母に来てもらいたいです!
それ言うと旦那は私の親来て俺の親呼ばないのかと不機嫌なると思いますが😅
入学式とか家族だけですよね💦- 4月12日
-
♡a..3kids♡
嫁の立場からすると義理親とは極力…といった感じですよね😅
旦那さん不機嫌になっちゃうんですか❓💦
それは困りますね😥
我が家はお互いに両親が離婚していて父、母共に関わりがありますが私は母しか呼びません(笑)
旦那も同じですが自ら関わろうとはせずイベント事にも呼んだりしませんね😅
なので私としては助かってますが😅
かといって私が母を呼んでも文句の一言も言われたことないです💦
運動会とかならまだしも…気遣いたくないですよね💧- 4月12日

⊂⌒っ´ω`)っ
飛行機使うほど離れた場所に住んでるなら、孫のイベントの時くらいいいんじゃないですか?😊
普通面倒くさくて来ないような運動会ってゆうイベントにまでわざわざ飛行機使ってきてくれるなんて
お孫さんめちゃくちゃ愛されてていいじゃないですか🎶
あたしは凄くいい義両親だと思いました!
-
はじめてのママリ
来るなら運動会だけにして欲しいです!!それ以外にも年に3.4回会ってますが😥
いい義両親ですが、全部の行事に参加されるのはちょっと無理です…- 4月12日

arc
先日の幼稚園の入園式は皆さん親だけでした。
でも祖父母が来ても問題ないと思います。
運動会は祖父母が来ている方も多いですよ(^_^)
我が家はどちらも遠方なので来ませんが、見に来てくれるなら嬉しいです(^_^)
子供の晴れの姿なんて一生に数回ですから♡
自分自身も父方の祖母は毎回運動会見に来ていました⌄̈⃝

yuuママ
年中年長さんの運動会には車で40分の距離に住む義両親を呼びました😊種目も多く、迫力もあるので成長を感じてもらえるかなっと🎶
その他は家族だけでやっています✨

こころ
運動会は声かけます。
入園式やお遊戯会は会場が狭いので声かけません。
でもお遊戯会は旦那が仕事で来れないので実母と行ってます😅

YULI
運動会や発表会は一応両方の親に話をします✨
いつも運動会は両方の母親が見に来てます☺️
お弁当を作るのが大変ですが下の子の面倒を見てくれるので私たちはずっと運動会見てられます✨

ママ
夫が子供の頃はどうだったかしりません。
私の子供の頃は入園入学式・卒園卒業式は親だけでしたが 運動会は祖母やおじさんまで来てました。笑
娘も私と同じ感じで、入園式・お遊戯会は夫婦のみ、運動会は義両親と実母、お宮参り・園の夏祭りには義両親。
義両親は徒歩2分、実母も電車1時間で近いので。飛行機の距離なら運動会すらも誘わないと思います。笑
はじめてのママリ
同じ状況の方いてよかったです!
重いですよね…
せめて運動会だけにして欲しいです😭
そうですよね!!
気使うしめんどくさいし全員参加しなくていいって感じです。
育ってきた環境が違いすぎて理解ができないです😅😅