※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちより
家族・旦那

夫は公立小学校教員で、私は高校の学校事務(県職員)です。夫とは20歳か…

聞いてください。
夫は公立小学校教員で、私は高校の学校事務(県職員)です。
夫とは20歳から交際していて26で結婚しました。今はお互い33です。
結婚する半年ぐらい前に私が職場でのパワハラが原因で適応障害になり、1年休職していました。結婚して異動して復帰し、適応障害は改善してきて抗うつ剤も断薬できました。

夫は子を授かったら私だけに負担がないように育休取る、と言ってくれていて、管理職とも話したと言っていました。
断薬して2ヶ月後に妊娠しましたが出産予定日が1月で、夫は6年生の担任で3月の卒業式に出ない訳にはいかないので育休は取れない、と言ってきてとりませんでした。年度替わりの4月にもとりませんでしたが、私一人で何とかなっていたので特に何も言いませんでした。しかし、7月に生後半年の子が尿路感染による腎盂腎炎で高熱を出し入院→退院するも8月に再発して再入院→毎日毎食後抗生剤を飲ますも10月頃から膀胱炎や風邪による発熱がほぼ毎日→12月腎盂腎炎で再入院(入院付き添いしていた私は当時2類相当だったコロナに感染したのに、子の入院で殆ど接触していないとして夫は県外の結婚式に参加し、その後すぐに修学旅行の引率に行きました。県外の結婚式には退院翌日の子を連れていき、コロナで高熱の私は一人で留守番(救急車呼ぶか迷うレベルの重症)、その後の修学旅行は子を義母に預けて行きました)→翌年1月子が腎盂腎炎で再入院→2月頭に腎盂腎炎で再入院→2月後半謎の高熱と発疹で再入院→3.4月入院は無いもののほぼ毎日風邪を引いている→5月尿路感染の根治手術(開腹)

子の術後経過は順調で、手術当時1歳半だった子は、今は3歳半になりとても元気に過ごしています。

私は子の2月の入院頃には心も体も1人では限界で、夫に育休取って協力して!と泣いて懇願していました。適応障害になったこともあり、その時と同じようにほぼ鬱状態になっていて、体が動かない日もありました。でも夫は育休取ってくれず、近くに住んでいる義母が手伝ってくれることになりました。でも育休中なのに義母に頼っている私が育児をサボっているとして、5月の子の術後から1ヶ月後、夫は子を連れて義実家に行き別居して離婚すると言い出しました。直ぐに義実家に行き子を連れ戻し、私は実家に帰りました。夫が離婚調停、子の監護者指定の審判を申し立ててきて1年調停しましたが、監護者指定の裁判所の調査報告書に、時期により義母の監護補助がありつつも私が主たる監護者だったと記載がありました。(ほぼ私に監護者指定される内容でした)
その後に夫が離婚せずに子どものために戻ると言い出し、1年3ヶ月別居してから昨年の10月頃に同居に戻りました。
しかし4ヶ月後の今年の2月、また夫は突然家を出ていき、以前の調停中と同じ弁護士からの受任通知のみ置かれていました。夫とは音信不通になりました。

子どもがずっと振り回されており、もはや夫が居ない方が自分もストレスがなく楽だと思い、今は私も離婚に応じて離婚協議をしています。前回の別居中の調停では親権や監護権も主張してきていたのに、今回の別居では子どもに会いたいという連絡も一切なく、離婚後はFPIC(第三者機関)を通して月1回1時間だけ面会することになりそうです。

子が産まれて入院生活が始まってから、私は看病による寝不足続きで体力が持たなかったことを、調停では育児放棄だとずっと責められてとても辛い思いをしました。
私の事なんか何も心配もしてくれていない。
妊娠前の夫と子が産まれてからの夫の言っていることが違いすぎました。
夫の言うように私が悪いんでしょうか。



コメント

はじめてのママリ🔰

小さいお子さんの度重なる入退院で精神、体力的に大変な時期だったかと思います。
今は元気になったとのことで良かったです(^^)
読ませていただく限り、ちよりさんは何も悪くないです。
旦那さんが無茶苦茶すぎて、読んでる途中から旦那さんに対して腹が立ちました💦

  • ちより

    ちより

    めちゃくちゃな文章なのに読んでくださってありがとうございます😭
    私が義母に頼ることは育児放棄だと言ったのに、調停を経て再同居した時にしんどい時はまた義母に頼ってとまた言ってきて、育児放棄と言われたのに出来るわけないじゃん!と、ほんとめちゃくちゃです。

    • 57分前
ぱぴこ

ちよりさんの悪い所はないように思います!むしろ、とても頑張ったと思います🥹✨お子さん元気になって本当によかったです☺️

旦那さんは一つも子供のために頑張ってるところがないですね😭
そして後半、旦那さんは何がしたいのかよくわかりませんでした😂
男の人って本当に勝手ですよね😭

  • ちより

    ちより

    コメントしていただきありがとうございました。書くだけで少しスッキリしました。
    そうなんです、夫自身は何もしていないのに、監護権を取るために、義母が手伝ってくれたことをあたかも夫自身がしたかのように調停で主張してきていました。
    子どものために戻ると言って1度戻ったのに、今となっては余計に夫婦関係も悪化して何のためだったのかわかりません😭

    • 52分前
はじめてのママリ🔰

風邪だけでも大変なのに、とても大変な思いをされましたね..元気になったようでよかったです。
育児放棄って、つまり母親は子育ての奴隷で休む事も許されないと、旦那さんは言いたいのでしょうか?有り得ないです。お子さんの命を一生懸命守ったちよりさんは何も悪いことないです。

  • ちより

    ちより

    コメントありがとうございます😭
    私が子どもの入院中コロナになった時、子どもが退院して10日ほど子は義実家にいました。(子どもはコロナ陰性だったので)
    その時の事も育児放棄だと前の調停で主張されました。まさに育児するだけの奴隷だったのかもしれません。

    • 46分前