※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めっこ
子育て・グッズ

赤ちゃんのげっぷがうまく出せず、姿勢をとると泣いて嫌がる1ヶ月の男の子。授乳後にげっぷさせる方法が知りたい。

赤ちゃんのげっぷについてです。
げっぷがうまく出せず、今ではげっぷの姿勢をとると泣いて嫌がるようになってしまいました…💦

生後1ヶ月ちょいの男の子を育てています。
舌が大きく哺乳力にトラブルがあり、自力でミルクが飲めなかったため、約1ヶ月NICU〜GCUにいました。
ようやく自力でミルクも飲めるようになったので1ヶ月経った日に退院して来ました。
混合ですが、母乳の出がいいのでほぼ完母寄りです。
片方各五分程度吸うと寝てしまうため、起こすことも兼ねて途中でげっぷをさせようとするのですがうまくいかず、いつも吐くかしゃっくりをし始めます…。
膝に乗せてげっぷさせようとすると、以前から顔を真っ赤にして苦しそうにしていたのですが、最近はそれが嫌になったのか膝に座らせるだけで泣き出します💦肩に顔を当てる方法でもげっぷは出ません😭
体を横にして寝かせていると、吐くか、苦しいのか唸って時折泣いたりしています。舌が大きいため、口呼吸もしづらそうなところに吐くので見ているこっちもかわいそうになります。
病院🏥にいたころは看護師さんがうまくげっぷさせてくれていたのですが、自分ではどうしてもうまく行かず、困っています。
授乳中におならはするのですが、それでも必ず吐くのでできればげっぷさせてあげたくて(本当にたまたまげっぷできた時などは、吐かずにおとなしく寝ています)動画を見て色々やってみたのですが、やっぱりうまくいかず💦💦

先輩ママさん、うまくげっぷを出してあげる方法などありましたら教えてください🙇‍♀️💦

コメント

☆

ゲップが出なかった時は頭を少し高くして寝かせていました。

  • めっこ

    めっこ

    頭を高くして寝かせるんですね✨タオルか何かで高くしてあげる感じでしょうか??💦

    • 4月11日
  • ☆

    バスタオルを頭のしたから上半身にかけて敷いて高さをつけていましたよ。病院で指示されました(*´`)

    • 4月11日
  • めっこ

    めっこ

    頭の下から上半身にかけてなんですね…!初めて知りました✨
    病院によって教えてくれることが違うんですね😵
    試してみます♡ありがとうございます🎶

    • 4月11日
納豆

私の娘もその頃は全くゲップしてくれなかったです😢
飲ませ終わったらすこしの間縦ぎみに抱いて
横向きに寝かせて背中を下から上に優しくさすったあと
もういっかい抱き上げゲップをさせようとすると、
何回か成功したことがあります!
失敗して吐いたこともありますが…( ̄▽ ̄;)

  • めっこ

    めっこ

    ありがとうございます♡それはやったことがないので、やってみます!☺️✨
    抱き上げるときも縦ぎみ抱っこの方がいいでしょうか?💦
    げっぷ成功するように頑張ってみます♡ありがとうございます❗️

    • 4月11日
  • 納豆

    納豆

    縦ぎみだっこがいいと思います!
    病院では縦だっこして15分は背中をトントンしてたら出るって言われました💦
    我が子は抱き上げたあとは膝に座らせての方法がいちばんゲップが出ましたが…
    嫌がるなら肩に顔を当てる方法で!
    頑張ってみてください(*^^*)

    • 4月11日
  • めっこ

    めっこ

    15分も!ママも赤ちゃんも大変ですね😵💦
    肩に顔を当てる方法で出るようになったら、少しづつ膝に座らせる方法も試してみます🎶✨
    色々教えていただいてありがとうございます☺️♡

    • 4月11日
nanana

御心配と御苦労痛いほど分かります(;_;)
ウチも最近やっとげっぷが少しずつ出来るようになったので、何か参考になれば…とコメントさせて頂きます💦

私も毎日毎日動画で練習しましたが、どれも身体を曲げるやり方が多いですよね?
ウチの子は胃の形がそれでは出ないらしく肩に担ぐにしろ、お座りさせるにしろ『腰から肩あたりまで真っ直ぐ』に気を付けると、やっと出るようになりました!

それまではオナラでしか出なかったり、げっぷの態勢をさせるだけでのけぞったり、赤くして唸ったり、同じような感じで可哀想で見ていられませんでしたが…
今は本人も分かってきたのか、げっぷの態勢を取ると、眠るようになってきました(^^)

めっこさまのお子様がこれで上手くいくかは分かりませんが、もし良ければお試し下さい💦

  • めっこ

    めっこ

    うちの子と同じような感じでびっくりしました😭💦本当にげっぷって大変ですよね…

    動画、そうなんです、身体曲げるやり方が多いんですけど、うちの子はとにかく苦しそうなのと嫌がって…(ノ_<)体をまっすぐに、てことは体全体を支えてまっすぐにしてあげる感じですか?✨首は前に倒し気味でいいんでしょうか…❓💦色々聞いてごめんなさい🙇‍♀️

    げっぷを出してあげるために色々してあげたいので、教えて頂けて嬉しいです♡試してみます🎶ありがとうございます😊

    • 4月11日
  • nanana

    nanana

    身体を曲げるのが主流ですが、胃の形が違うって記事を見て、『真っ直ぐにしてみよう!』ってやってみたら出ました!
    私は二種類あって、
    自分の体育座りのお股の間に向かい合わせに座らせて、その時に身体と首を真っ直ぐに(特に前気味にはせず、子供の楽な角度で毎回違います)支える方法と、
    肩に担いだ時にがっつり乗せずに、顎が肩に付くどうかぐらいの浅い位置で、なるべく自分の身体に真っ直ぐに寄りかからせてあげる方法です!
    これも自分の身体にもたれかからせてるので、首は前に無理に倒してません!

    出なくても良いよーとか、
    タオルを当ててたら詰まらないよーって言われますが、毎回心配ですもんね。。
    ウチもまだ出たり、出なかったりですので、お互い頑張りましょう😭

    • 4月11日
  • めっこ

    めっこ

    詳しくありがとうございます‼️💕そのやり方なら子どもの首にも負担がかからず、嫌がらなさそうなのでやってみます!😭💦
    特に向かい合わせは子どもも好きな体勢なので早速次の授乳の時にやってみます🎶
    首を前に倒すのは動画を見てても苦しそうだな…と思っていたので、気持ちが楽になりました‼️✨

    ringonさんのお子さんもスムーズに出るように願ってます💕お互い頑張りましょう☺️

    • 4月11日
  • nanana

    nanana

    いえいえ💦悩みが尽きないお気持ちすごく分かります😭

    首に負担も掛かりませんし、真っ直ぐにすることでおっぱいや唾液も流れていくみたいで、暫くしたら『うふゅー』ってすっきりした顔をします✨
    げっぷが出なくても、吐き戻しが多いお子様なら、改善されると良いですね💦

    前に倒すと唸るし、真っ赤になるし、もう戦争みたいになりますよね…
    是非真っ直ぐにして、次回試してみて下さい💦

    • 4月11日
  • めっこ

    めっこ

    子供を育てるって大変だなー😱ってまだ1ヶ月しか経ってないのに思ってます💦笑

    うふゅー✨って顔、すごくよくわかります!可愛いですよね(*´꒳`*)あの顔の時はすっきりしてるのだと思って、頑張ります💕

    戦争‼️まさに笑
    はい、試してみます✨ありがとうございます🎶

    • 4月11日
  • nanana

    nanana

    私も思ってます😭
    今はまだ動かないから一番楽なはずなのに💦笑

    今こちらはおっぱい終わりましたが、げっぷ出ずです。笑
    でもウチは吐き戻しが無いので、まだマシですね…。

    めっこさんの愛情必ず伝わってます♡少しずつ角度変えて、動画にとらわれず、私たちだけの角度見つけていきましょう!

    • 4月11日
   しゅうまい

全然参考にならないかもですがm(__)m💦
うちの子はトラブルはなかったものの げっぷが下手くそで…新生児室の助産師さんにも これはママもやりにくいねぇ と笑われてました😅
色々試しましたが 上手くいかず、おながはって泣くのをあやす毎日に疲れはててました💧

1ヶ月半ごろ、初めて実家に連れていった時、父がミルクをあげてくれたんですが、
飲ませたあと 10分くらいかな?ただ縦に抱っこして少しゆらすだけで 何もしないので、あれ?げっぷさせるの忘れてる?と思ったら…急に大きなげっぷが!父も余裕で「おー出たなぁ🌱」と。
理由も分からず、私の今までの努力はなんだったんだ💦と思いましたが 😅

帰ってから、私も無理に出させようとせずに 食休みさせてる~くらいの気持ちでゆらゆら縦抱っこしていたら しばらくして自然とげっぷが出て✨

父が出したのがきっかけで赤ちゃん自身がやり方覚えたのか、月齢のおかげなのか、出させようとあれこれやらないのがかえって良かったのか分からないんですけど💦
それから すごく上手く出るようになったんです☺
ヒントにならないとは思うのですが💦こういう例もあるので…笑
きっとお子さんの成長も助けてくれると思うので 焦らずに☺

ほんと 役に立たない話ですみません😅

  • めっこ

    めっこ

    お腹張って苦しそうなのかわいそうですよね💦あやしても出せないからぐずってしまうとこっちも疲れるしで…😭

    お父様すごいですね!✨しかもなんだか余裕な…さすが、子育て経験者って感じですね☺️💕
    ちょうどおっぱいの時間だったので、飲ませてからしばらく縦抱きでゆらゆらしてみたんですが、げっぷは出ませんでしたが、いつも出始めると止まらないしゃっくりと吐き戻しがありませんでした‼️✨これだけでも私的にはありがたいです😭

    うちも焦らず色々試してみて、出てくれるようになったらいいな〜♡やっぱり無理させようとすると赤ちゃんも嫌がるし、こっちも焦って悪い方へばっかり考えてしまうので💦💦希望の持てる話で嬉しいです✨ありがとうございます😊嬉しいです💕

    • 4月11日
ちょふ

げっぷを出す方法では無いのですが、同じくゲップが上手く出来ずに悩んでいます😭
うちの子は飲み過ぎが原因だったのですが、産まれてから嘔吐が酷く、小児科に少しの間入院していました(>_<)
綿棒浣腸で下から排気もしていますが、やはりゲップが出来ず、させようとするとゲップより先に母乳が上がって来てしまう事がよくあります😭
そしてしゃっくりもよくするので、しゃっくりでまた空気を飲んだり、しゃっくりの勢いで出てしまったりもあります(´・_・`)

小さな体で勢いのある嘔吐をしているのを見ると、とても心配ですよね。
なんでゲップしてくれないんだろう、させてあげられないんだろう。って悲しくもなってくるし…
寝ている間に嘔吐していて苦しかったらどうしよう…色々考えてしまいますよね😭

でも、赤ちゃんもまだ1ヶ月、私たちもまだ1ヶ月。
赤ちゃんの体は戻しやすい体の構造だし、お互いに慣れないのは仕方ないよね。と思いながらイライラしたり不安になりすぎないようにと思って生活してます。

なかなか上手くいきませんが、お互いゆるく頑張りましょう〜(>_<)!

  • めっこ

    めっこ

    げっぷ出ない子のママにとっては本当辛いですよね💦💦
    綿棒浣腸でガスも出してあげるのは大変ですね…!😭
    しゃっくりも、母乳が先に上がってくるのも痛いほどわかります!⬇︎
    辛そうだけどうまくげっぷさせてあげられないし、寝かせてても吐き戻したときに詰まったらどうしようと思うと、授乳後は一瞬でも目が離せなくて💦💦

    そうですね、、まだ1ヶ月、私達も赤ちゃんも手探りですよね…。゚(。pдq。)゚。
    不安になって神経質になりすぎてるって母親にも言われたので、わたしもイライラしたり不安になりすぎないようにしたいです🙇‍♀️

    先輩ママさんが優しいアドバイスをたくさんくださったので😭ちょふさんも参考にしてみてください💕お互い頑張っていきましょうね🎶

    • 4月11日
  • ちょふ

    ちょふ

    沢山アドバイス読ませていただきました😆!私も試してみます☺️

    うちは吐乳防止の枕を使ってるんですが、それでも吐いちゃうし、窒息予防に横向きで寝かしてます(>_<)
    心配でなかなか寝れませんよね😭

    里帰り中なのですが、実母が抱くとよくゲップするので昨日からそれを真似てしてます😆
    胸の前で頭をぺちゃっとこっちに倒れさせて、縦抱っこして、背中をトントンするとうちの子は出やすいみたいです(^^)
    ほんと少しのことでとても不安になりますが、お互い頑張りましょう〜😄!

    • 4月11日