2歳の女の子の言葉の発達が遅く、保育士にも相談している。理解力はあるが、言葉が遅いことに不安を感じている。他の子供は早く話すが、成長には個人差があると知りたい。
今週で2歳になる女のことです。
言葉の発達が遅くて一歳半検診の時にひっかかり、それから何度か保育士さんにうちに来て頂く形の教室に通い?ました。
その後、2歳から市の発達が遅い子の教室から通う予定になっていて、来週から通います。
一歳半までは単語はほぼ出なかったのですが、一歳10ヶ月くらいから単語はどんどん出てきて、
お茶飲む、公園行くだけですがニ語文も最近出て来ました。
でも、これがニ語文のなのか、一語ととして言ってるのかはよくわかりません💦
たまにジュース飲むも言うので、一応飲むという単語は意味がわかってるのかなと思いますが。。
それと、人の名前はまだ一語も言えません。
パパ、ママも発声することはできますが、実際に呼ばれることはないです💦
自分の名前も、フルネームで呼べば、はーい!といって手を挙げますが、違う名前に変えてもはーい!と言ったりするし、多分理解していないと思います。
よく、言葉はあまり出なくてもこちらの言ってることは理解してればいいと聞きますが、それはどの程度理解していれば良いのでしょうか?
うちの子が理解してることと言えば、
・オムツとってきてと言えば取ってくる
・お風呂行くよと言えばお風呂に行く
・まんま食べるからちゃんこしてと言えば椅子に座る
・これパパにどうぞしてきてと言えば渡しに行く
例えばこんな感じです。
よく支援センターなどで、お母さんが子供に、
お友達のおもちゃ取ったらお友達可哀想でしょ?だから取っちゃダメだよ。
と言って、子どもが
うん!
など言ってるのを見ると、こちらの言ってることをこれくらい理解していなければ、理解してるって言わないのかな?と疑問に思いました💦
うちの子はこんな難しいことは絶対理解できないです💦
子供の成長は個人差があるといいますが、最近周りの同じくらいの子たちがペラペラ言葉を話すのを見て心配になってきてしまいました💦
言葉の発達が遅かったけど、いきなりペラペラ話すようになったお子さんをお持ちの方、いますか?
話が支離滅裂になってしまい、すみません。
よろしくお願いします。
- カフカ(6歳, 8歳)
コメント
mei
それぐらい理解出来てれば大丈夫ですよ!
うちは下の子はテレビとか上の子の影響もあって今は結構話しますが、2語はまだです。
注意しても分かったような感じだけど実際はまったくわかってません(笑)
でも上の子の時は同じぐらいでママしか言えなかったし、今はお喋りなので理解出来てるから気にしてません(*^^*)
カフカ
追加です。
子供がおうむ返しが多いことも気になっています。
私がまんま食べよっかと言えば子供もまんま食べよっか
私がパパ(お仕事)行っちゃったねーと言えば子供もパパ行っちゃったねー
など、とにかくなんでも私が言ったことをおうむ返しします。
言葉を覚えたての時っておうむ返しするものなんでしょうか?(>_<)
退会ユーザー
うちの子も今週同じ月齢になりますが、同じ感じです✨
むしろ、もっと話せないです💦
まだわんわんにゃんにゃんレベルです。
でも健診では指摘されませんでしたー😅
絶対指摘されると思いましたが‥笑
近隣で遊んでて、同じくらいの子と遊んだりすると結構話せない子も多いですよ😊
義弟も3歳まで2文語話せなかったけど急に話したみたいですが、今は旦那家系で一番頭いいです(*´∇`*)💦
おうむ返しの件はわからないんですが、おうむ返しでそれくらいはっきり話せるならもう一息って感じしますけどね😳✨✨
-
カフカ
コメントありがとうございます(*^^*)
meiriさんのお子さんも同じくらいなのですね!
検診では、言葉より指さしができないのを指摘されました💦
指さしは本当に重要らしく。。
結局指さしは少し前にできるようになったのですが、大分遅かったと思います(>_<)
話せない子も結構いるのですね!!
私の周りにはなかなかゆっくりめの子がいないなので心配になっていたので、少し安心しました^_^
おうむ返しは、保育士さんが家にいらっしゃった時におうむ返しするのを見て、
これは言葉を教えるの難しいかもしれないねー
とおっしゃっていたのが気になっていて…💦
もう一息だと信じて教室に通いながら気長に待ってみたいと思います^_^- 4月10日
すみっこ
3月生まれの今日で2歳1ヶ月の息子ですが、まだ2語文は話せません💦
パパママは言わせてないのですが、先週、ようやく「とと(お父さん)」「たた(お母さん)」が言えるようになりました。本当は「かか」と私の事を呼んでほしいけど、「か」が言えません。
今言えるのは、「ばあば」「じいじ」「とと」「たた」「ぎゅーぬ(牛乳)」「わんわん」「にゃー(猫)」「痛い」「いやー」「あ~あ(残念)」「ち!(こっち)」「いえーい」「パン」「き(きりん)」「ガー(ライオン)」「むー(牛)」「ブーブー(車)」「ブーン(飛行機)」「ボー(ボール)」
あとは、ゼスチャーが多いです。
こっちが言ってることは9割は理解してるみたいで、出掛けるときに靴下をはかずに玄関に行った息子に「靴下をまだはいてないよー」って言ったら、リビングに戻ってきて靴下をはかせてと足を出してきたりします。
公園で旦那と遊んで帰って来て、旦那が「お母さんにただいまって言っておいで!」と言えば、私の所まで手を振ってやってきて、ただいまって言えないのでペコッと頭を下げます。
カフカさんの娘さんが、「お茶飲む」「公園行く」と言えるのは凄いと思いました。息子は「お茶」や「公園」なんてまだまだ言えません💦
今まで、発達が遅いと言われたことはありませんが、カフカさんの娘さんは、うちの息子よりも発達してると思います。
私の回りの同じくらいの月齢の男の子も息子と同じくらいの感じです。上に兄弟がいらっしゃる家は、2語文を喋ってますが…。
-
カフカ
すみません💦
間違えて下に返信していました💦- 4月11日
えり
お気持ちよく分かります。
心配ですよね。
我が家の息子も、1歳半検診で保健師さんや心理士さんに相談をしました。
発達に心配な教室にも通いました。
今4歳の年中さんですが、幼稚園のプレに通ってる時も言葉は理解してるものの、言葉数は少なくはたして幼稚園に通えるのか不安でした。
3歳になる直前(幼稚園の面接あたり)から、少しずつ言葉数も増え幼稚園に通い始めたらうるさいくらい喋るようになりました。
1番可愛い時期に発達の心配をして、育児を楽しめなかったなぁと今は思います。
我が子なんて2歳になりたてのときは二語文すらでてなかったですよ‼️
理解も十分出来てるように思います。
可愛い今の時期楽しく育児してくださいね‼️
-
カフカ
コメントありがとうございます(*^^*)
気持ちを分かって頂けてとても嬉しいです。
えりさんのお子さんも教室に通われたのですね。
そして今ではうるさいくらいに話すようになったのですね^_^
うちの娘もそんな日が来るのが楽しみです。
私も発達の心配ばかりして子育てを楽しめてないとよく感じることがあります。
楽しんで育児しなくてはですね!ありがとうございます😊- 4月11日
カフカ
コメントありがとうございます(*^^*)
お子さんにとと、かか、と呼ばれたら可愛いでしょうね^_^
わたしも早く子供にママと呼ばれてみたいです^_^
すみっこさんのお子さんはゼスチャーが多いのですね。
また、9割こちらの言う事を理解されてるようで凄いです!
うちは最近言葉は増えてきたような気がしますが、そこまでこちらの言っていることを理解していないように思います。
同じくらいの発達の子もいるのですね!
兄弟がいるところは話すのも早いと言いますよね。
周りが発達が早い子ばかりで心配になっていましたが、焦らずもう少しゆっくり様子を見てみたいと思います^_^
mtomatod
いまできていることはどちらかというとパターンとしての行動化だと思います。なので、こういうときはこうするという覚え方でやっているので理解してるかといったら微妙かなとおもいます。2才前くらいの子に『このお洋服、かごにしまってきて』とか『⭕️⭕️ちゃんに渡して』といえばできるか?とかでしょうか。あとは『くまさんにいちごあげて』とぬいぐるみの熊にイチゴを選んであげたりとか、『お手てお手て』と教えてあげたりするようすもでてくる時期ですよ✨
そんな風に理解ができてれば言葉はどんどん獲得していきますよ。
-
カフカ
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんです。言葉を理解してるというより、パターンで理解してる感じはすごくあります…。、
そのように声がけして、理解できるようにならなくてはいけないですね💦
質問の仕方をかえて声がけしてみたいと思います。- 4月11日
はじめてのママリ🔰
こんにちは。過去の質問に突然すみません🙇♀️
まもなく1歳11ヶ月になる娘なのですが、言葉も遅く気になっております。
最近になってやっと単語が増えてきたかな?という感じです。
ただ同じように、人の名前で自分から発するのはパパのみ。それも、じいじにもパパと言ったりするのでちゃんと理解してるか不明です。ママは頑なに言いません。
あと、理解力もどれほど求められるのか私も気になってました。
娘様は今はどのくらいお話できるようになられましたか?理解力の面もいかがでしょうか?
お返事いただけると嬉しいですm(_ _)m
-
カフカ
こんにちは!
1年前の娘と似ている感じですね( °o°)
あれから娘は単語は物凄く増え、理解できる言葉も少し増えたのですが、やはり理解力は大分低く、コミュニケーションがとりづらいです。。未だにオウム返しも多いです💧
同じくらいの月齢の子と比べると一目瞭然です。
発達検査もして貰い、言葉の理解に1年半くらいの遅れがあるみたいで、空き次第療育に通う予定です。
今はまだ発達障害などの診断はされておりませんが、検査を受けたのが1年前くらいなので、もう一度検査を受けたら発達障害の診断が出るんじゃないかな?と思っております( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
1年前くらいにあまり話さなかったお友達の子度は今は凄く話してなんの問題もないそうです。
その子は言葉の理解はかなりしていたので、やはり話さなくても理解している事が重用なのかな?と思いました。
参考になればと思います✩.*˚- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
娘の現在は、こちらのお願いとか指示には基本的に従ってくれる感じです。
〇〇する?と聞くと、うん、嫌などでコミュニケーションとってる感じですかね…
娘はまだオウム返しできるほど言葉が話せません💧
注意する場面でも、言ってることは理解してるとは思うのですが、、例えば、スーパーの中でお菓子を食べたがっても「これ、おうち帰ったら食べようね」と言うと納得したり、ズボン履くのイヤイヤしても「履かないと出かけれない」と言うと納得するとかなんですが、そんな感じですかね…
実は娘は別件で療育に今年の3月まで通ってたんです。
特に問題ないだろうとの判断で卒業にはなったのですが、やはり他の子と違うような所がある気がします。
娘さんの1年前もこちらの話を理解されてたようですが、それでは足りないということなのでしょうか。どれほどのレベルが求められるのかわかりません😢- 5月31日
-
カフカ
ももさんのお子さんは「うん」「いや」で意思表示してくれるんですね!
うちの子はまだ「うん」「いや」などは言いません💧
ほんとに全部オウム返しなんです💧
理解してることだと、「ジュース飲む?」と聞くと、飲みたい時はそのまま「ジュース飲む?」と帰ってきて、飲みたくない場合は「あーーん!!」みたいに奇声?をあげるだけなんです(><)
それにズボン履かないと出かけれないよとか、おうち帰って食べようねって言っても多分うちの子は理解できないと思います。。
そういう事言っても、意味がわからないみたいでとにかく奇声あげてます、、💧
ももさんのお子さんは一歳10ヶ月でしたら結構理解してると思いますよ!
3歳のうちの子のが理解してない気がします😂😂
でも心配になる気持ちも分かります(´;ω;`)
私も日々心配です、、💧- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
ただ、イヤイヤの首振りは前からやっていたのですが、うんはなかなか出来なくて、娘の前で何度も主人とうんの頷きのやり取りを見せ、練習が必要でした😓一歳半検診の時に、うん!と頷いてた子がいてビックリしたのを覚えています。
うん、いやが出来たことでだいぶコミュニケーションは分かりやすくはなったのですが、「元気?」「楽しかった?」とかそういうのは意味分からないのか無視です😓
うちの子はなんというか、やらなきゃいけないこととかには敏感なのか、しっかり言うことを聞けたり、注意した事は、はーいとお返事するのですが、雑談みたいなたわいもない質問に関してはやりとり感が薄いと感じることが多いですね😢
これからどうなるんだろうって心配ですよね(;_;)
うちも療育が卒業になってしまってサポートしてくれる場がなくなり、これから発達を診てもらいたい年頃なのに、宙ぶらりん状態になったのでさらに不安です。
カフカさんの娘さんは言語の療育に行かれる予定でしょうか。- 5月31日
-
カフカ
「うん」の練習をされたんですね!
うちも少しだけ主人とのやり取り見せて練習した事があるのですが、全然だめだったので諦めてしまいました…ヾ(・ω・`;)ノ
もう一度練習してみようと思います^^;
分かります!うちも雑談みたいな質問は全部無視です。
「お外行く?」「ご飯食べる?」とか明確に答えがある質問は分かるみたいで、オウム返しでですが反応があります。
ちなみに、ももさんのお子さんは「あそこにわんわんがいるよ!」みたいにこちらが指さした方を見ますか?
うちの子はこちらが指さした方を未だに見れず、共同注視というのができないんです。それも発達障害の子に多いらしいのですが(コミュニケーションをとるのが苦手だから)そういうことも無ければ、まだ一歳10ヶ月とのことですし、ただ言葉がゆっくりなだけなのかなぁ?と思います。
療育は違うことで行かれてたんですね!宙ぶらりん状態不安ですよね。すごく分かります。
うちの子は2歳前からこの間まで発達の遅い子の教室に通っていただけで、言葉の訓練はまだ受けたことがないんです💧
6月から療育に行く予定だったのですが、主人の転勤で引越しになってしまい、今はまだなにも決まってない状態です。。
新しいところですぐにでも療育に行きたいと思っているところです(´;ω;`)- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
はい!練習しました💦
療育先の言語の先生も「覚えてほしいことは夫婦で沢山お手本を見せてあげてください」と言われたので是非娘さんにも沢山見せてあげてください☺️
娘は共同注視は1歳過ぎからしてました。ただママリを見ていると、これが出来るから大丈夫!みたいなものはないのかなぁと感じてます😅
親の指差しは見れなくても、自分から何かを指差すことはしますか?
娘は言葉が遅いだけならまだしも、親を必要としてないというか、本当に手がかかりません。こだわりも癇癪も全くなしです。慣れてしまえば誰でもokです😭発達障害あるあるですよね💦
一時保育に預けてますが、お迎えの時に普通ならママの方に駆け寄ると思うのですが、うちは目が合ってニコっと笑うだけでオモチャで遊び続けていますし😭
コミュニケーションが希薄なので言葉の遅れに繋がってる感じですね😓
療育、早く通いたいですよね!でもどこも一杯で待ちがすごいと聞きます😭私も療育が卒業になってから、言語の療育をしてほしいと頼みましたが、1〜2年くらい待機と思いますと言われました😱
発達ゆっくりの子の教室いいですね!
どんなことしてもらえるんですか?- 6月1日
-
カフカ
お返事遅れてすみません💦
「うん」「いや」練習中ですが、まだ時間がかかりそうです^^;
共同注視はされるんですね!
確かに、これが出来たから大丈夫みたいなのは無いかもしれないですね。ずっと一緒にいる親がちょっとおかしいかな?って思うのが大事?なのかもしれないなとよく思います。
娘は、指さしはあまりしないんですが、どうしても欲しいものがある時はたまに指さしして「〇〇とってー」と言います。
「ママあそこにわんわんいるよ、見てみて!」のような指さしはしたことは無いです。
親を必要としてない感じはうちもあります!
人見知りも特にないです。確かにこれは発達障害あるあるですよね^^;
これだけで一概に発達障害とは言えないんでしょうが…
コミュニケーションが気薄な感じ、ほんとーによく分かります。
ももさんのお子さんはこだわりと癇癪ないんですね!
うちの娘はこだわりは凄すぎて、本当にイライラしてしまいます。
癇癪はずっとなかったのですが、3歳過ぎてからイヤイヤ期?なのか癇癪するようになりました💦1年ちょっと発達が遅れてるのでちょうどイヤイヤ期の時期なんですよね💦💦
ももさんのところも療育待ちが凄いんですね💦
うちも待って待って3歳になってしまいました。
発達のゆっくりな子の教室は、みんなで遊んだりするだけで意味あるのか謎です。。
名前を呼ばれたら「はーい」と手をあげるとか、みんなで手遊びや身体を使った遊びをして、ストップウォッチがなったら終わって次の遊びをする、みたいな感じでしょうか…
娘はそれで特に何か成長したかと言われたら、特に何も変わってないと思います💦
長々とすみません〜m(_ _)m- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、詳しくありがとうございました😊
娘も今の時点で遅れがあるからこだわりとかないのかもしれません💧
なかなか周りでこういう話をできることがなくて孤独に悩んでたのですが、同じように悩んでるカフカさんともお話できて良かったです‼️
親が焦っても仕方のないことですが、必要なサポートはしていきたいですよね。お互い頑張っていきましょう!
ありがとうございました😄- 6月5日
カフカ
コメントありがとうございます(*^^*)
大丈夫ですかね?(>_<)
そうやって言っていただき安心しました。
meiさんのようにどんと構えて育児できるようにならないとですね💦
周りと比べず、お喋りできるようになるのを気長に待ちたいと思います^_^