※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のmama!ま
お金・保険

出産手当金について、産後56日間は働いていないのに育休開始後に働いたことで減額される可能性があるでしょうか?

いつもお世話になっております(⋆ᵕᴗᵕ⋆)"☆*ペコリ
出産手当金についてです。給料が15日締め25日払いです。
産後休暇が1月20日~3月16日まででした。
3月17日から育休に切り替わり3月19日から半育休で働いてとります。
しかし先程健保から会社に書類に不備があり戻しますと…。その理由が3月19日から働いたから働いたため4月25日に出る給料明細と一緒に再度送付してほしいとのことでした…。産後56日間は全く働いてません…。育休開始から働いて産後関係あるのかなと疑問に思い。
産後の56日間の出産手当金は育休に切り替わって働いてしまったため減額されたりもらえなくなってしまうのでしょうか?
詳しい方いましたらお聞きしたいです。

コメント

ザト

一切関係ないですよ(;´・ω・)
健保の担当者、なにか勘違いされてると思います💦

  • 2児のmama!ま

    2児のmama!ま

    こんばんは〜♪(o'ー'o)ノ
    なぜかそうきました…。意味不です…(;´Д`)ハァ…。

    • 4月10日