※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花梨
妊娠・出産

初ママの方からの質問です。夜泣き対策と産後の運動について教えてください。

初ママです(о´∀`о)皆さんは夜泣き対策はどうしてますか?教えて下さいm(__)m産後はいつから体型を戻すために運動としましたか?

コメント

ひな

最初のうちは昼夜の区別もないので、泣いたらひたすら不快の原因を探って、原因が分からないときはずっと抱っこ抱っこでした💦
うちの子は5ヶ月になった今もずっと同じ感じですが…😭😭
産後は特に運動してませんが、最近になって息子を抱っこしてあやしながらスクワット始めました😁✨

  • 花梨

    花梨

    そうなんですね!私もして見ます(о´∀`о)スクワット。

    • 4月9日
ミニオン

最初の3ヶ月4ヶ月は
2時間3時間起きとかに
お腹がすいた オムツ変えて欲しい
で 泣くので
睡眠時間が安定してくれるまでは
大変だと思いますが
頑張るしか…😁✨


運動 ダイエットは無理のない範囲で
すぐ始めた方が効果的ですよ〜🎶

  • 花梨

    花梨

    そうなんですね(о´∀`о)頑張りますありがとうございます😊

    • 4月9日
♪

6ヶ月頃から夜泣きする子は始まるみたいなので今から怯えてます😭笑
その頃には動くようにもなってるとおもうので、朝は起こしてなるべく昼間に遊ばせて疲れて夜グッスリ眠るように仕向けられたらなぁと思ってます!
骨盤矯正は産後1ヶ月から整骨院に行きました。早い方がすぐ戻るみたいです!完全母乳なので食べても食べても体重は増えないしすぐ戻りました!母乳育児が1番のダイエットになる気がします!

  • 花梨

    花梨

    そうなんですね!母乳あげたいのですが乳首が陥没して飲みにくいみたいで吸ってくれないので搾乳機使ってます(ノ_<)

    • 4月9日
  • ♪

    そうなんですね!私も陥没してましたが、授乳する前にマッサージ頑張ったらちゃんと飲んでくれて、今は普通になってますよ!引っ張りまくりました笑
    最初は大変だと思いますが、根気強く頑張ってくださいね(´◕ฺω◕ฺ`)

    • 4月9日
  • 花梨

    花梨

    はい(о´∀`о)ありがとうございます!がんばって引っ張りまくります!

    • 4月9日
ayama

うちの病院は1ヶ月検診終わるまでは運動とか控えて大人しくしててって言われるので
検診終わってから動くようにしましたー!

1ヶ月家事もお任せで赤ちゃんの世話だけしてましたが、1ヶ月検診の時点で体重は妊娠前まで戻ってましたよ(ノ*°▽°)ノ

  • 花梨

    花梨

    はい(о´∀`о)ありがとうございました

    • 4月9日