
息子の寝ぐずりが酷くて困っています。夜泣きもひどいです。同じ経験の方、対処法を教えてください。
ココ最近の息子が寝ぐずりが
酷くてどうしたらいいかわかりません。
とにかく大泣き。抱っこしてもトントンしても
どんどん泣きわめきます。おしゃぶりも嫌がり
おっぱいをあげると泣きながらも飲みだしたら
やっと落ち着いてそのまま寝落ちします。
夜泣きはおっぱいもダメです。
前まではこんな酷くなかったのに
なにか原因を私が作ってしまったのか
今までの私の育児の仕方が悪いのか。
泣きわめいて手がつけられない状態に
なってしまった時どのように対応していますか?
同じような体験されたから教えてください。
- KANEHI❤︎"(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

たっこ
うちも7ヵ月にはいった頃から、
時々寝返りしてうつ伏せになってウンウン言うので、
それを戻すと大泣きするようになりました😵
何をやっても泣き止まないときは、
あきらめて一旦明るい部屋に吊れていって目を覚まさせて、
少し落ち着いたところで寝室に戻って授乳すると寝落ちすることが多いです👶
ほんと辛いですよね。
頑張りましょう!

ママリ
うちは産まれた時から酷いです😅
乳児の時は同じくおっぱいでやっと寝落ち、夜中はおっぱいを外すと起きるの繰り返して一晩中乳出してました笑。
11ヶ月で自然卒乳した頃にようやく寝ぐずりが無くなりました😊
寝付くのに大泣きしなくなっただけでだいぶ気持ちが楽になりました。
そんな娘も今は眠くなると自分から寝ると言えるようになりました。
育て方が悪い訳ではないと思います((*´∀`))
今はしんどいと思いますが成長と共に寝るのが上手になりますよ!
-
KANEHI❤︎"
私なんかよりもすごく大変ですね😰
11ヶ月で自然卒乳してくれたなんて感動です😭
うちの子は卒乳できるか心配です(笑)
そのうち寝ぐずりが無くなると思えば
頑張れそうな気がしてきました✊😆- 4月9日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます😊
うちの子でも寝ぐずりなくなったので絶対大丈夫ですよ👌笑。
今でも眠くなると不機嫌にはなりますが何をしてもダメってことはなく、寝室に連れて行けば秒で寝てくれるのでかえって分かりやすくて良いです笑。- 4月9日

のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ
うちは生後一ヶ月位から今でもずっと寝ぐずり酷いです😅
大泣きして手が付けられない時は一度部屋の電気を付けて目を覚まさせて、もう一度最初から寝かしつけたり、ベランダに出て外の空気を吸わせて落ち着かせてから寝かしつけたりします😰💨
本当寝ぐずりは大変ですよね😖良く分かります😣
大きくなるにつれて泣き声も大きくなるし😩💧
-
KANEHI❤︎"
なるほど😳
体が大きくなるにつれて声も大きくなる
って言われると納得いきました!!
1回リセットするのがいいみたいですね😌
寝ぐずりはホントに大変です😭
皆さんそれぞれ大変なんだとわかると
気持ちが少し楽になりました😭- 4月9日
KANEHI❤︎"
夜泣きの時はどうしても泣き止まない時は明るい部屋に連れ出して落ち着かせてやってみようと思います!!
ほんとに泣き声を聴くと心折れます😭
辛いけど今しかない時期なので頑張ります😢