
コメント

❤︎
食べない時でありますよね(^^;
うちも1週間ほどありました!
9ヶ月なら少量味付けしたりしてはいかがですか?🤔
うちは取り分けなど少しずつ始めてましたよ😊✨

かえる
ありました!ありました!
うちは全然食に興味がでなくて、、
食べても少しだけ~とか
全く食べない~とか
日常茶飯事でした😞
まだ母乳やミルクは飲みますか?
そこから栄養とれると思うのでそこまで気にしなくても大丈夫かなと✨✨
食べないと細かく変化をつけてみたり、ベビーフード試してみたり、色々試行錯誤しますよね😞💦
あとは環境を変えてみるとか私はしてました😃💕
支援センターでお友達が食べてるのを見させてからお弁当を食べさせてみたり✨外食先で食べさせてみたり✨
すると少しだけですがいつもより食べてくれました‼️
またお昼ごはんギリギリまで支援センターで遊ばせたりしてから食べさせてました‼️
-
プーさん
私も2口くらい食べたら泣いて嫌がります😭
ご飯を食べないのでフォローアップミルクを飲ませています!!
なるほど!!!📝
お腹を空かせておいたらいいのですね!
細かくありがとうございます!!!♡- 4月8日
-
かえる
うちの子はお腹空かせ過ぎると全く食べなくなるので、授乳間隔など加減が難しかったです😃💦
夜もあげすぎだと朝お腹パンパンであまり食べませんでした😭
あと便秘のときもあまり食べなかったです😓
今はもしかしたら3回食?とかでしょうか?
うちは2回食→3回食になったとき
また~?朝も食べたしその遊びはもういいわ✋
みたいな感じで笑
食べることに飽きてしまい?お昼はあまり食べない事が多かったです💦
せめて雰囲気だけでも楽しい場所で!ってのもあり外で食べさせてました😅
私も外だと怒りづらいから食べなければスッと片付けて、そのまま外出先で遊んで行けますしね。。
あとフォロミは最近始めたのでしょうか😃?
もしかしたらそちらの方が美味しくてそれ飲むからいいや~とかになってるとかでしょうか😞💦?
これは検討違いかもしれないので💦
もしでしたら授乳間隔や離乳食の内容等を栄養士に相談されても良いかもしれませんね☺️
私も当時かなり心配になり栄養士に相談していましたが、
3回食からは食べムラができやすくなるので、1週間に1回もりもり食べるときがあれば良い✨✨
と言われました😁
なのでそれくらいアバウトに考えても今は大丈夫だと思います!!
ご無理なさらずに~!!- 4月9日

きうい
少し前そんな感じでした!作っても食べてくれなくてベビーフードばかり一週間ほど食べさせたら手作りも食べるようになりましたが、グチャグチャにされるので手づかみできるものを食べさせてます😄野菜スティック、トースト、アンパンマンのパン、豆腐ハンバーグ、ミニお好み焼きなど😄
-
プーさん
心配になりますよね💧
私も作ってみます!
ありがとうございます!!!♡- 4月8日
プーさん
食べてくれないので心配なんです😭
まだ味付けをしていないのでやってみます!