※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toy
ココロ・悩み

子供が学校では頭痛を訴えますが、GW中は何も言いません。学校は楽しんでいる様子ですが、痛みが続くため、別の病院に行くべきか悩んでいます。

子供が学校に行くと当然のように
頭が痛い、気持ち悪いと言って保健室に行きます。

ですがこのGW中に頭が痛いと一言も聞いていません。

学校に行っている時だけです。。。

先週から毎日のように学校から電話がかかって
私もどうしたらいいのか分かりません。

鼻水をすするくせがあるので
鼻が原因かと思って2日の日に耳鼻科に行き
薬も処方してもらいました。

それでも今日痛いと言っていました。

ちなみに学校は楽しいようで先生からも
お友達とも遊んだり給食たくさん食べたり
いつもニコニコしてます☺️と言われました。

違う病院に連れて行くべきでしょうか😢?

コメント

ちぃ

心因性の頭痛だと思います。
児童精神科もあるような総合病院で診てもらうのが良いと思います。

  • toy

    toy

    心因性とかあるんですね😔
    また今日も行くようなら病院行ってきます!

    • 6時間前
ままりり

養護教諭をしています。
毎日のように電話というのは、早退というわけではなく、保健室へ行ったというような報告でしょうか?🤔
学校へ行っている間だけというのは、心因性の可能性が高そうですね💦
楽しいとは言いつつも、入学して毎日頑張っているので自分でも知らないうちに負担をかかえているのかもしれません。この時期、緊張がほぐれて疲れが出という話はよく聞きます。
保健室へ行っていたとしても、毎日学校へ行けているだけで素晴らしいです✨
頭痛などの症状が続いているなら一度小児科を受診して相談した方が良いと思いますが、焦らず様子をみてもいいと思いますよ☺️

  • toy

    toy

    今のところ早退はなく頭痛、お腹が痛いみたいで保健室に行きましたなどの電話です💦
    先生たちも逐一報告する決まりがあるんですかね?
    わざわざ電話をいただいて手を煩わせてしまい申し訳なく感じてます😔

    自分では気づいてないけど疲れなどの可能性ありますね💦

    そう言ってもらえて嬉しいです😭

    はい!小児科でも相談してみようと思います😊

    • 6時間前
  • ままりり

    ままりり

    グッドアンサーありがとうございます🫢
    保健室へ行っただけでも電話もらえるなんて手厚いですね!先生も気にかけてくださってるんだと思います✨
    大人でも五月病って言葉があるくらいだし、ドッと疲れる時期ですよね💦
    ニコニコしてるからこそ気を遣って疲れている子もよくいます😅
    他の方も言われていますが、家ではしっかり甘やかしてあげましょ💕

    • 1時間前
はじめてのママリ

我が子も1年の夏休み明けから学校に行けば吐きそう、頭が痛い、、と毎日保健室にいきそのまま早退もありました、、。
でも家ではケロッと元気なんです!
学校の行き渋りもあり登校する時もかなり時間がかかり不安定な時期でした😭

娘の場合運動会の練習の負担や新しいことへの緊張で不安定だったんだと思います。
朝、学校に行けたらご褒美シールを貼るのを始めるとだんだんと不調を訴えなくなりました!

息子さんも環境の変化で疲れてるんでしょうね😭
学校で辛いことやしんどい事あるか聞いてみて家では甘やかしてあげてください🥹

  • toy

    toy

    その通りなんですよ😢
    うちの子も家では元気なのに、学校では頭痛い~横腹が痛い~とか言ってるそうで😭
    環境の変化有り得ますね💦
    子供から色々聞いてみたいと思います😌

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

柔軟剤とかの可能性ないですか?
クラスにとか友達にすごい匂いキツイ子がいるとか
香害とかありますし

  • toy

    toy

    たまにいますよね💦
    子供に聞いてみます!

    • 6時間前