※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

特定のグループでは会話が盛り上がらず、コミュニケーション能力の差を感じて悲しくなることはありますか。

このメンツでいると楽しいし盛り上がって会話も尽きないけどこっちのメンツだといまいち盛り上がらない、話したいことを話せない、気をつかう、とかってありますか?
ママ友グループでも学生時代の友達グループでも。
コミュ力ある人はどんな場所にいても話題を振れたり会話を回して盛り上げられるんだろうなぁ、、
結局コミュ力ある人がいるから楽しめるってことなのかなと思うと私って何だろうって悲しくなります。
言いたいことわかる人いますか😂??

コメント

初めてのママリ🔰

ありますありますーー!!!

結局、相性な気がしますよ☺️


コミュ力あるな!って人
(自称コミュ力おばけさん)いましたが
いまいち私にはあいませんでした🤣


なので、
コミュ力ある人がいるから
楽しめるとは
限らないかもしれません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相性ですかね😂
    少し安心しました😂💕

    • 13時間前
はじめてのママリ

分かります😂私はグループによって自分の存在感というか役回り変わります🤣
相槌ばっかり打ってるグループとか、自分がツッコミ担当なグループとか
このグループは私いなくても成り立つだろうなとか思うこともあります🤣
グループによっても話す内容違います🥹でもどのグループも楽しいから会わないとかはないんですが、、、🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですー😂😂
    グループの雰囲気に合わせてる自分がいて本当の自分って何だろって考えちゃいます😂

    • 13時間前
ぶどう🍇

うわーー、わかりすぎます😂悲しくなってめっちゃ気分沈みます🥹このグループだと私はこんなだけど、こっちのグループだとこんな私、って違う自分がいます😳友達の系統が違うからってのもあるかもしれないけど...
1つのグループはギャルで、もう一つのグループは清楚系みたいな感じです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってくれて嬉しいです🥹
    私もギャルグループと清楚グループありますー!
    私はギャルグループの中では清楚寄りで清楚グループの中ではギャル寄りの中途半端な奴です🤣

    • 13時間前
いーくんママ

はじめまして!
めちゃくちゃ分かります!!!
コミュ力もですが、テンションが合う合わないも大事だなぁと思います(^◇^;)
ちなみに私はコミュ力あまりなくて会話盛り上げるの苦手です😹でも、テンションが合う人だと、それも気にならないし、不思議とさくさく話が出てきます😆面白い話はできませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テンションの合う合わない大事ですよね〜🥹
    確かに私も盛り上げたり会話回すのは苦手ですが自然と会話が広がる人もいるのでやっぱり相性ですかね🤔

    • 13時間前
はじめてのママリ

共感すぎます!
もともと大人数が苦手なのもありますが😂笑
話しやすい人話しにくい人 いますよね~

話しにくい方は会話がなくなって一瞬気まずくなるあの空気めっちゃ苦手ですww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も大人数苦手です🤣
    話しにくい人だと沈黙を避けるために頭フル回転させながら当たり障りないことばかり聞いたりで疲れちゃいます😂

    • 13時間前
ままり

わかります!!

コミュ力も大事ですけど、
やっぱり相性だと!!
話しやすい人話しにくい人います😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コミュ力高くても話しやすい人話しにくい人いますよね!
    少し安心しました💕

    • 13時間前