
子供がお腹が痛い時に優しく寄り添い、自分の欲求を抑える姿に感動。2歳児の成長に驚きつつ、育て方について考える。周りに同年代の子供がいないため、普通の行動か不安。
朝方、ふと目が覚めると、横に寝ていた子供も起きたようで「ママ、ギューして」と言ってきました。
もちろんすぐにしてあげたかったのですが、私はすごくトイレに行きたくて(現在切迫早産で自宅安静中。トイレを少しでも我慢するとお腹がカチコチに痛くなります。起きた時点でお腹が張っていました。)
「ゴメンね、ママお腹痛くて。トイレ行ってからでも良い?」と答えたら、
「やだー、ギューして!!」と言うので、仕方なく、ギューしました。
10秒位ギューした時でしょうか。
「ママ、トイレ、行く?」
子供の方から離れて、そう言ってくれました。
「行ってきていい?」
「うん」
なんかそのやりとりに、すごーく感動してしまって。
トイレから帰ってきたら、また「ママ、ギューする」と言うのでまた抱きしめました。
そのあと、またお互いに寝たのですが、私はまたトイレに行きたくなって目が覚めました。やはりお腹がカチコチで思わず「痛てててて…」と声に出してしまったら子供もまた起きました。
「ママ、ギューして」
「う、ん…。痛てててて…。」
「ママ、大丈夫?」
「ママ、トイレ、行く?」
今度はギューする前に言ってくれて。
なんの変哲も無いやりとりかもしれませんが、また感動。
うちの子は、2歳になる直前までほとんどお喋りできなくて、単語数も少なかったので心配していた位でした。
でも2歳になってから何故か爆発的に言葉の数が増え、二語文、三語文と喋るようになりました。
喋れるようになって、まだ2ヶ月ほどなのに、自分の欲求を抑えたり、親の心配をしてくれたり…(ママはお腹痛いときにトイレに行くって事もいつの間にか理解してたり)
子供の成長って凄いなぁ。
と思うと同時に、
でも、分かっていても欲求を通したいときだってあるよね(最初のギューとか)、そういう時はなるべく欲求を叶えてあげたいな。
と思いました。
また、自分のしたいことを中断して、トイレ行って良いよと言ってくれた事、なかなか出来ることじゃないと思うし、優しい子に育ってるのかな、色々悩むことも多いけど、育て方、間違ってるわけじゃないのかな、とも思えました。
なんか長文スミマセン💦💦
でも、2歳児ってこういうの出来るのが普通なんですかね?
周りに年の近い子がいないのでふと気になり投稿しました!
- basil(6歳)
コメント

M
うちの子も最近はママこれやってるから終わったらやるからちょっと待ってね〜!って言うとうん、いいよ!って待ってくれるようになりました!!

ポテト
ごめんなさい、回答ぢゃないんですが…
読んでいて感動しました😂
とても素敵なお子さん、そして素敵なママですね❤
子を見れば親がわかるとはこぉいう事なんですねー🙌
私も見習いたいと思いました✨
-
basil
コメントありがとうございます!
そんなこと言って下さってこちらが感動です(;▽;)
いやいや、普段は怒ってばっかりのダメダメママなんですけどね💦💦
お互い子育て頑張りましょうねo(^-^)o- 4月8日

のん
男の子ですか?男の子って優しいっていいますよね〜🤗うちは女の子なので羨ましいです😍
-
basil
コメントありがとうございます!
はい、男の子です!
今まであまり実感したことなかったのですが、やはり男の子の方がママに優しい率高いんですかね??- 4月8日
-
のん
男の子は優しくて素直っていいますよ〜絶対ママに優しい率も高いです❗️💓
- 4月8日

退会ユーザー
分かりますー!!!!
2歳児の成長はすごいですよね^_^
先のことまで考えられるようになったり、ちゃんと話せば分かってくれたり…
その分、適当に会話できなくなりましたけどね(笑)
うちも、息子が手を洗っている時に水が出しっ放しだったので、「もったいないからとめようね」って言ったことがあって。
その後、私が野菜を洗いながら水を出しっ放しにしてたら「もったいないよ」って言われました(・ω・)
成長が嬉しいですよね!!
-
basil
コメントありがとうございます!
本当、成長凄いですよね!
でも確かに、適当に返事できなくなりました笑。
私もたまに物を落としたりすると、「もう!何やってんのぉ!」とか怒られます笑- 4月8日

退会ユーザー
すごいです(><)そしてなんて優しいお子さん!!
わたしも出産まで、切迫寝たきりだったので状況がよくわかります。
うちの子は、まって、トイレいかせて(;´д`)と言ったら(自分の要望が通らなければ)叫んだり叩いてきたり物を投げてきたり癇癪おこしていました。(今もですが‥)
手におえないです、、
おしゃべりも、まだ2語文も怪しくて、、。
まんま、るう!!(ごはんいる)
くらいです。あとは単語でごまかして伝えてくる感じです。
もうすぐ2歳半なのに、、かなりかなり遅くて比較対象にならないかもしれません(x_x)
相手の気持ちを考えたり、3語文なんて3歳に間に合わないレベルです(涙)
-
basil
コメントありがとうございます!
いやいや、うちの子も基本気に入らないと叫んだり殴ったり物投げたりしますよ💦💦
今朝はたまたま?優しい対応してくれたので、感動しちゃって、思わず投稿しちゃいました(;^_^A
イヤイヤ期真っ盛りの2歳児の育児しながら妊婦生活→新生児の育児、本当に大変ですよね💦💦
下が産まれる前から赤ちゃん返りっぽいの始まってて、今後凄く不安ですし>_<
ちなみにうちも、男2人兄弟予定です☆- 4月8日

miku
ギューしてって求めてくるところが可愛すぎてたまりませんね😭💓💓
うちの子もなかなか言葉が出なくて…
一歳半検診では何もしゃべれず、今もママ以外言えません。だから2歳ちよっとでそのように話せたり、相手を気遣えるなんて素晴らしいです😭✨
回答にはなっていませんが、出来るのが普通ではないと思います☺️
優しいお子さんなんですね😭✨
-
basil
コメントありがとうございます!
ギューしてはやはり可愛いです(●´ω`●)
とはいえ普段は気に入らないと叫んだり殴ったり物投げたり、ずーっと良い子な訳でもないんですけど💦💦
たまに見せる優しさが逆にキュンキュンしちゃいます(´ー`)- 4月8日

ちー
朝からとってもふんわりした気持ちになりました…優しいですね♡♡
ウチの息子は言葉がゆっくりみたいで、まだたまにママ・まんまと言うくらいですが…話せるようになるの楽しみです♪
basilさんのお子さんみたいに優しい子に育ってほしいですねー(*´꒳`*)
-
basil
コメントありがとうございます!
うちの子も普段はイヤイヤ期真っ盛りのワガママッ子ですが、
今朝はたまたま?優しい対応してくれたので、感動しちゃいました(●´ω`●)- 4月8日
basil
コメントありがとうございます!
やはり少しずつ、我慢とかを覚える年齢なんですね!