
コメント

ぽっぽ
うちの子はおすわりが嫌なのか動きたいのかお座りした姿を始めてみたのが11ヵ月近くだったと思います。
ハイハイ出来ているなら腰も座ってますし問題ないですよ。

ぶたッ子
うちの子も、ハイハイ・つたい歩きの後にお座りでした😅
病院の先生はつたい歩きしてるなら、いつか座るよと言っており、自分で好きなように動けるのに、わざわざ座ってゆっくりする子どもはいないよって感じでした💡
-
ゆて
同じ様な子がいて安心しました😄
いつか座ってくれるなら気長に待ちます!
ほんと常につかまり立ちしてるか、ハイハイして留まってないです。
落ち着いてオモチャで遊んで欲しいと思ってしまいますが😅- 4月8日

2児のママ
心配ないですよー🤣
ハイハイしないで歩く子もいますよ😊
(うちの上の子はそうでした😂)
その子その子で違うから😎
反対にお利口さんと思ってあげればいいんぢゃないかな😌✨
-
ゆて
ハイハイしない子はたまに見かけるのですが、お座りしない子は周りにいなくて少し心配になってしまいました😅
男の子だしよく動いてお利口さんと褒めてあげようかと思います😆- 4月8日

ダヤコ
うちは、ハイハイ→つかまり立ち→伝い歩き→一人歩き→お座りでしたよ😂
座れないから、歩くか転ぶかみたいな感じでハラハラしましたが(笑)
動くの大好きなお子さんなんだと思います😊大丈夫ですよー🙆♀️
ちなみに私自身はハイハイしなかったそうです😳
-
ゆて
一人歩きの後にお座りの子もいるんですね!
ほんと毎日ゴソゴソしてて、よく転んでます😅
そのうち両手を使ってオモチャで遊んでくれるのを気長に待ちます😄- 4月8日
ゆて
お座りが嫌なのかもしれません。
常に動きたい感じで…ゴソゴソしてます(笑)
いつかは座って落ち着いて遊んでくれるといいですが😅
もう少し様子を見てみます!