※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月でつかまり立ちは早すぎますか?来週で6ヶ月になる息子がいます…

生後5ヶ月でつかまり立ちは早すぎますか?
来週で6ヶ月になる息子がいます。
寝返り、お座り、ずり這いも上手に出来ています。
最近、ソファや親の体を支えにして立つようになりました。
もちろん無理に立たせたりはしていません。
調べると早すぎるつかまり立ちは足首の骨に負担がかかるとか色々出てきて不安になってきました。

つかまり立ちするのを辞めさせた方がいいのでしょうか?

あと、ハイハイはまだなのですがハイハイせずにつかまり立ちしたよーって方居たら教えて頂きたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

月齢は違いますが、今まさにそれです🥹
ハイハイはしないけどつかまり立ちするようになりました😂

はじめてのママリ🔰

つかまり立ち→ハイハイ
になる子もいるみたいなので、とりあえず様子見で大丈夫かと

はじめてのママリ🔰

うちは最近掴まり立ちするようになりました。ずり這いはするけどハイハイはまだしてません!
生後5ヶ月で早いですねー!

はじめてのママリ🔰

あんまりタッチが早いと自閉傾向のお子さんが多いといいます。なるべく、手を床につかせてたくさんハイハイやズリバイをさせてあげてください。発達がアンバランスになってしまうので。