
コメント

マメ
今は妊娠中なのでしていませんが普段は2ヶ月に1回とかでしたよ!
寝室分けてるのもありますが子ども寝かしながら私も寝ちゃうのでなかなかそういうタイミングがないですね…

退会ユーザー
全然してません!😂
私も眠くていつも誘われても寝ちゃいます( ˟_˟ )
-
ひっぷ
出産してからは週に2回ぐらいしてたんですけど、最近娘の夜泣きが酷くて寝れるときに寝たい!と自分を優先してしまうんです汗
- 4月8日

ゆきち
二人目そろそろってなったくらいからは排卵日付近くらいの1週間くらいを1日おきにくらいですかね😅それまでは産後3ヶ月くらいの時にトライしましたが、痛くて断念。そのあとも1ヶ月に1回くらいのペースでしたかね…それすらもなかったかも笑
変な話、妊娠する前は子供が大きくなってもしようねとか毎日する?とか話てたのに、妊娠して子供が産まれたらその気が薄れました笑
それに寝てても隣に子供がいるのでなんだか気になってしにくくて💦
かといって冷めたわけじゃないんですけどね。当たり前なのかもしれませんが、休みの日は常に一緒だし、、、旦那の休みにお互い別の予定をいれることはないですしね✨
-
ひっぷ
私も産後にしたら痛かったです💧ですが、ずっと待っていた旦那に申し訳なくて我慢してました(;_;)
そうなんですよねTT子供がいると集中できないというか気になってしまいます、、、同意見です💦
お互いを尊重することが大切ですね!- 4月8日

退会ユーザー
私も今1ヶ月以上してません😂
それまでも産後3ヶ月頃から
月に1度か2度くらいしかありませんでした。
したくないわけじゃないけど、
自然とこうなりました。
時間が解決してくれるといいですね✨
-
ひっぷ
話す時間もなくずっと娘につきっぱなしなので、旦那がかわいそうなんですが、、、
夜泣きがひどくなる前までは一緒にいる時間も多かったけど本当に自然に変わっていきますよね、、、💦
お互いを尊重しながらいこうとおもいます!- 4月8日

たろま
夜泣きの合間を縫って、週1くらいのペースです!🙋♀️
-
ひっぷ
子供がいるとあまり集中できなくなるんですよね、、、(;_;)
旦那に申し訳ないと思ってしまいます(;_;)- 4月8日

きい
うちは逆に性欲なさすぎて…
息子は夜泣きもなく朝方まで寝てくれます。なのでくっついてみたりしますが、ぜーんぜん🤷♀️
さぁ、俺らも寝るよ〜って感じです。
めげずに旦那の横で寝ようとすると、数分後にはイビキが聞こえる始末。仕方ないので寝るかと諦めたときに半分寝ぼけて抱きついてきたり触ってきたり…。そしてまた熟睡に。
正直、しないなら触るなよ。触ったなら最後までしろよ。ってイラつきながら息子の横に移動して寝ます。
-
ひっぷ
妊娠している間ずっと我慢してくれていたので、それに応えたいんですけどどうしても自分の睡眠を優先してしまいます(;_;)
うちは今だけ寝室を別にしているので、寝ている時に横に入ってくるんですけど、私は爆睡しているかごめんって言って布団をかぶってしまいます💦- 4月8日

はな
週二回くらいですね。したくないですが、2人目を欲しいとかいう時だけ して欲しいなんて私の都合だと思うし、したくない私にばかり合わせてもらうのもわがままだと思うので(><)
-
ひっぷ
やはりスキンシップは大切だと思うし、夫婦で話すこともできますよね、、、💦
お互いを尊重しながらすることが大切ですね!- 4月8日
ひっぷ
そうなんです、、、結局寝かしながら寝てしまうので旦那も気を使ってくれるんですが、、、夫婦の時間会話が最近ないのですることも大切なんですけどね、、、汗