
病院での対応にストレスを感じています。医師や看護師の対応に不満があります。
今切迫早産で入院してたorしてる人に質問です。
私の病院は、点滴を変え忘れてて中身を空にして放置されたり、モニター付け忘れてて40分でいいのを1時間半もつけさせられたり、点滴の針を付け替えのときも2時間待たされたり、流石に遅い!ってなって、ナースコール押して伝えると、少し待っててくださいと言われ30分待たされます。本当にストレスです。
そして、医師も血液検査、モニター、エコー、内診、尿検査の結果をなにも教えてくれません。
ほんとストレスしかないです。
こんな病院どう思いますか?
- ここ(6歳, 7歳)
コメント

1th 𓇼𓆡𓆉
ないですね。笑
私のところもこないだモニターつける時間が1時間半になったことはありましたが
その時は長い時間つけさせてしまってすみませんでした。
の一言があったのでまぁまぁまぁまぁとは思いましたけど😅
こんなにいちいち遅いのと、
説明が足りないと思うのにはなにか方針があるんですか?
って少し嫌味にはなりますが聞いてみてはどうですか?🙄
なにか方針があるのかもしれないですので一応、笑

ここあ
えぇ〜そんなこと1度もありませんでした😨
そんな対応じゃ不安だし、信用できなくなります💦
ストレスたまりますね💭
検査結果はこちらから聞いていいと思いますよ( ´›ω‹`)

Mちゃん★
入院してました☆
点滴の中身がなくなったらすぐに交換してくれましたし
液が残っていても24時間たてば交換でした。
モニターは私の場合張りがすごかったので様子見で長時間見てる場合もありましたがこまめにみにきて下さってました☆
点滴の針の変えも来たらすぐに変えてくれましたし、もし万が一電話で呼ばれてもすぐに来て下さりました^^*
血液検査等の検査は数値がかいてある紙を持ってきてくれすぐに結果を教えてくれますし、エコーはその場で教えてくれてました^^*
ですのでここさんが入院されてる病院はどうかな...と正直思います。
ひどいと思いますし、適当すぎかな...と思います( .. )
-
ここ
点滴なくなったのでナースコール押して、見に来てもらったらすぐ変えます!って言われて30分待たされました。普通は液がなくならないように交換するのが当たり前かと思ってたのでちょっと不信感あります。
モニターも張りはないのに、無駄に長くつけさせられてます。「まだついてる!忘れてた!」ですからね
本当に適当すぎます。
なので転院したいと言っても、許可がおりません。- 4月7日

にゃんにゃー
私は3月19日から一週間切迫流産で入院していました。
私が入院していた病院では、点滴が無くなったらすぐに取り替えてくれ、夜間は点滴が無くなりそうな時間帯を計算して私を起こさず替えてくれてました。
ナースコールは押すとすぐに来てくれてました。ナースセンターが下の階なので、階段で走って上って息を切らしながら来てくれていましたね😅
医師も1日に一回必ず回診に来てくれて、説明もしてくれました。今はどういう状態だから、点滴はこのくらい必要ですとか。
医師が忙しいときなどは看護師が説明してくれてました。
ここさんが行かれている病院は人手不足なのでしょうか?
人手不足であってもそこまで待たされるとストレスにもなるし、これから先も心配ですよね。
-
ここ
人手不足ではないと思います。
他の医者とか、他の人の担当看護師さんはちゃんとしてるっぽいんですけど、私の主治医とかが適当な人で、看護師も適当です。- 4月7日

のーたん
えー💦うちの所は産婦人科でしたが、とても早くなんでも対応してくれましたよ💦むしろそれが当たり前だと思いますが、そこの病院は信じられませんね(>_<)

こまとん
ありえないです…!
点滴の残量は2時間おきに確認、なくなる頃には変えにきてくれます。
回診は1日2回来てくれます。
薬剤師さんも内服を届けにきたり、点滴の副作用を確認しに来たりしてくれます。
人が足りていない病院なのかもしれませんね…。心配になります💦
-
ここ
初めはそうでした。
でも、人が変わり、めちゃめちゃにされます。
人手が足りないことはないと思います。主治医が変わってから適当にされはじめました。- 4月7日

こまとん
対応の仕方が変わったと言うのであれば、話を聞いてくれそうな別の助産師さんがいてくれたら、その旨を話すしかないと思います。トイレ行くついでにナースステーション寄ってみるとか…。
入院なんてタダでさえストレスで、助産師さんが親身になってくれるから何とか乗り切れそうなものなのに、そんな対応されるのはあんまりです😖
辛い!と訴える権利があると思うし、我慢してもお腹の赤ちゃんにも良くないと思います!
応援してます!!!!

ふたごママ
有り得ないですね😅
点滴の差し替えは、朝にお願いして昼過ぎになったりしますけど、差し替えの時にシャワー浴びるので、何かあっても対応出来る状態の時にしますと説明ありましたし😓
点滴もアラームが鳴ったらナースコールする前に様子見に来てくれたりしますよー😶💦
看護師さんも先生も適当過ぎますね😰
ここ
モニター外していいか聞いてきますねーって言われて、30分放置されて、戻ってきたと思ったら「まだついてる!忘れてた!」だけで終わらされます。
説明してくれないのは何故ですか?って聞いたことはあります。でも次からはちゃんとしますねだけで。
主治医が変わって、変わる前の先生のときはすごくよかったんですが、移動になって、違う先生になったとたんいい加減になりました。
1th 𓇼𓆡𓆉
転院許可でないのはなにか理由があるんですか??👀
転院許可の話までしてるなら、
わたし結構ゆっちゃうと思います💦
なんせ自分が看護師なので、
そういう対応は考えられないところとか詰めますかね😅