※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おれんじ
子育て・グッズ

お子さんをおひな巻きして寝かせるのは大丈夫でしょうか?手や足を出して体温調節しているのに心配です。

今日ママリを見ていたら、同じ月齢のお子さんをもつ方が
『夜はモロー反射で起きないようにおひな巻きしてる』と書かれていたのですが
夜間におひな巻きして寝かせて、大丈夫なんでしょうか??

大丈夫であれば、私もそうしたいと思うのですが(*´˘`*)

手や足を出して体温調節しているのに、巻いてしまってはポカポカになってしまいそうで心配です(><)

コメント

🌼💞yuyu💞🌼

うちの娘はおくるみないと寝れない子だったので、4ヶ月まで使ってました😅
冬生まれだったので、特に暑がることもなく大丈夫だったのですが、今の時期だとどうなのでしょうね?💦

うちはおひなまきではなく、オーソドックスなおくるみの巻き方してました!気になるようなら、腕だけしまったら良いのではないでしょうか?
うちの子は3ヶ月くらいから巻いても抜け出すことが多くなってきて手足出ちゃってました😂
おくるみがあることで落ち着いてたのかもしれないです💦💦

  • 🌼💞yuyu💞🌼

    🌼💞yuyu💞🌼

    このやりかたでやってました!足だけ出すのは身長が伸びないと難しいかもです💦💦提案しといてすみません😅
    キツく巻かず、ゆるーく巻くと、気づくと両手出てたりしてましたよ💡

    • 4月6日
  • おれんじ

    おれんじ

    ご丁寧に画像までありがとうございます😌
    お話聞いて、私っておくるみを全然活用できてないなーって思いました 笑
    早速今夜から挑戦してみたいと思います😁✌️
    ご回答ありがとうございました!

    • 4月7日
🐰

肌着1枚だけきせて、
ガーゼタオルでゆるめに
巻いたら大丈夫じゃないですかね?🙆

  • おれんじ

    おれんじ

    服で調整するのも手ですね😌
    柔らかいおくるみがあるので、挑戦してみようと思います😊
    ご回答ありがとうございました!

    • 4月7日